毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
梅雨も明けて、早速夏日という週末。
暑い時期になると、太陽が出てくる前にゴブリンたちを連れて公園に行きます。
しかし、今日はマレーとデルポが4時間43分という熱闘をやってくれたおかげで、男子2試合を見てたらもう朝。えいっ、ままよ!と、そのまま寝ずに繰り出しました。
ちなみに、ダンナはTVは見ずにずっと眠ってましたが…。
朝早くなのに、すでに気温は上がっているようすでしたが、涼しい風が吹いていました。入るとすぐに、あちこちにワンちゃんたちの姿が。

黒柴ちゃんは、やっぱりネフティーに興味津々。ネプ号に手を掛けて、クンクンしてくれました。

ちっちゃいちっちゃいヨーキーちゃんは、まわりが皆大きいせいか、ちょっと怖い。だけど、カメラを出したらポーズ。
実は、うちのゴブリンたちは社会性ゼロの犬たち。他のワンちゃんたちと仲良く遊ぶなんて、かつてほとんどなかったんです。家長であるアヌビーがそうだったので、娘のナイルは他の犬には警戒心丸出しで、ワンワン。唯一ネフティーだけは人間でも犬でも誰でもOKなんですが。
そんなわけで、ここには何回も来ていますが、ナイルを吠えさせないことに必死でした。
ところが、です。
今日は何匹も一度にネプ号のまわりに集まってきてくれて、私たちも飼い主さんたちと和気藹々と話をしているのを見て、ナイルは何を思ったか、割とすんなりとお尻をかがしてあげたのにはびっくり。逆に、興味も持ったようでした。本当は、もっと前から遊びたかったのかも。

これ、なんでしょう?
下を向いて大声をあげた拍子に、噛んでいたガムがどこかに消える…という事件がありました。笑
どこを探してもない。地面にもない。ネプ号の中をくまなく探しましたが、それでもない。結局、ネフティーの毛の中に見つけましたが、ネフティーはおかげて一部を鋏で刈り取られました。今日の災難犬。

「まったく、頼むわよ。恥ずかしいじゃないの、十円はげ」

さすがに早朝は人も少なく、木陰はイイ気持ち。

ひと休みして動き出すと、また新たなワンちゃんたちと遭遇。今日出会ったワンちゃんたちはほとんど子犬で元気いっぱい。
ここで、第二の事件勃発。
夫婦とおぼしき人たちがそれぞれワンちゃんたちを抱えて歩いていました。こんなに広く気持ちの良い公園なのに、なんで歩かせてあげないんだろう、と不思議に思っていました。ちょうどラブラドールとボールで遊んでいた人の傍を通り過ぎた時、女性がひどくヒステリックな大声をあげたんです。
どうやら、大型犬がリードをつけていないことに腹を立てたようです。それにしても、異様な光景でした。
たしかに、ここでは放し飼いは禁止されています。所々に看板も立っています。それでも、かなりの率で皆リードをつけていないワンちゃんを見ます。見たかぎりでは、ちゃんと躾もされていて問題のないように思えますが、中にはやはりトラブルもあるんでしょう。
この夫婦の方は、もしかしたらここに初めて訪れたのかもしれません。以前にノーリードの大型犬にケガでもさせられた経験があるのかもしれません。何よりも、ノーリードが禁止されているのですから、当然と言えば当然です。
犬の飼い方も少しづつ変わってきているのかもしれない、と思うことがあります。
アヌビーがまだ若い頃、やはりここに連れてきていましたが、何度かノーリードの犬に襲われそうになったことがありました。突然ノーリードの二匹のハスキーがこちらに全速力で走ってきた時のことを、今でも覚えています。とっさにアヌビーを抱き上げて背中を向けましたが、私の膝はガクガクと震えていました。「噛むんなら、あたしのお尻にしなさいよっ!」と叫んでいました。笑
しばらくすると、飼い主らしきおばさん二人が呑気にやってきて、笑いながら「あら、ごめんなさい」。それで終わりです。そりゃ、怒り心頭でしたとも。
犬たちからすれば、リードをはずしてもらって嬉しくて、もしかしたらアヌビーと遊びたかっただけかもしれません。けれど、あの大きなハスキーがリードもなしでいきなり突進してきたら、怖いですよ。問題は、やはり飼い主、つまり人間の対処ですよね。逆の立場ならどうなのか、と常に考えているかどうかです。
特に東京に住んでいて、こんな広い緑の中に連れて来たら、少しの時間でもいいから自由な時間を楽しませてやりたいと思うのが飼い主心でしょう。だから、躾がきちんとできている犬なら少しくらいは…と、つい思ってしまいます。

「みんなと遊ぶって楽しいね♪」

「どーでもいいわ。それより十円ハゲをなんとかしなさいよ」
もしかしたら、犬も年を取ると丸くなるのかもしれません。あのアヌビーでさえ、晩年は穏やかになりましたから。そして可愛くなりました。そんな彼を見て、私もそうなりたいと思ったものです。
ナイルのために、これからお友達をたくさんつくってやりたいと思います。今日、遊んでくれたワンちゃんたち、飼い主さんたちに心から感謝♪
暑い時期になると、太陽が出てくる前にゴブリンたちを連れて公園に行きます。
しかし、今日はマレーとデルポが4時間43分という熱闘をやってくれたおかげで、男子2試合を見てたらもう朝。えいっ、ままよ!と、そのまま寝ずに繰り出しました。
ちなみに、ダンナはTVは見ずにずっと眠ってましたが…。
朝早くなのに、すでに気温は上がっているようすでしたが、涼しい風が吹いていました。入るとすぐに、あちこちにワンちゃんたちの姿が。
黒柴ちゃんは、やっぱりネフティーに興味津々。ネプ号に手を掛けて、クンクンしてくれました。
ちっちゃいちっちゃいヨーキーちゃんは、まわりが皆大きいせいか、ちょっと怖い。だけど、カメラを出したらポーズ。
実は、うちのゴブリンたちは社会性ゼロの犬たち。他のワンちゃんたちと仲良く遊ぶなんて、かつてほとんどなかったんです。家長であるアヌビーがそうだったので、娘のナイルは他の犬には警戒心丸出しで、ワンワン。唯一ネフティーだけは人間でも犬でも誰でもOKなんですが。
そんなわけで、ここには何回も来ていますが、ナイルを吠えさせないことに必死でした。
ところが、です。
今日は何匹も一度にネプ号のまわりに集まってきてくれて、私たちも飼い主さんたちと和気藹々と話をしているのを見て、ナイルは何を思ったか、割とすんなりとお尻をかがしてあげたのにはびっくり。逆に、興味も持ったようでした。本当は、もっと前から遊びたかったのかも。
これ、なんでしょう?
下を向いて大声をあげた拍子に、噛んでいたガムがどこかに消える…という事件がありました。笑
どこを探してもない。地面にもない。ネプ号の中をくまなく探しましたが、それでもない。結局、ネフティーの毛の中に見つけましたが、ネフティーはおかげて一部を鋏で刈り取られました。今日の災難犬。
「まったく、頼むわよ。恥ずかしいじゃないの、十円はげ」
さすがに早朝は人も少なく、木陰はイイ気持ち。
ひと休みして動き出すと、また新たなワンちゃんたちと遭遇。今日出会ったワンちゃんたちはほとんど子犬で元気いっぱい。
ここで、第二の事件勃発。
夫婦とおぼしき人たちがそれぞれワンちゃんたちを抱えて歩いていました。こんなに広く気持ちの良い公園なのに、なんで歩かせてあげないんだろう、と不思議に思っていました。ちょうどラブラドールとボールで遊んでいた人の傍を通り過ぎた時、女性がひどくヒステリックな大声をあげたんです。
どうやら、大型犬がリードをつけていないことに腹を立てたようです。それにしても、異様な光景でした。
たしかに、ここでは放し飼いは禁止されています。所々に看板も立っています。それでも、かなりの率で皆リードをつけていないワンちゃんを見ます。見たかぎりでは、ちゃんと躾もされていて問題のないように思えますが、中にはやはりトラブルもあるんでしょう。
この夫婦の方は、もしかしたらここに初めて訪れたのかもしれません。以前にノーリードの大型犬にケガでもさせられた経験があるのかもしれません。何よりも、ノーリードが禁止されているのですから、当然と言えば当然です。
犬の飼い方も少しづつ変わってきているのかもしれない、と思うことがあります。
アヌビーがまだ若い頃、やはりここに連れてきていましたが、何度かノーリードの犬に襲われそうになったことがありました。突然ノーリードの二匹のハスキーがこちらに全速力で走ってきた時のことを、今でも覚えています。とっさにアヌビーを抱き上げて背中を向けましたが、私の膝はガクガクと震えていました。「噛むんなら、あたしのお尻にしなさいよっ!」と叫んでいました。笑
しばらくすると、飼い主らしきおばさん二人が呑気にやってきて、笑いながら「あら、ごめんなさい」。それで終わりです。そりゃ、怒り心頭でしたとも。
犬たちからすれば、リードをはずしてもらって嬉しくて、もしかしたらアヌビーと遊びたかっただけかもしれません。けれど、あの大きなハスキーがリードもなしでいきなり突進してきたら、怖いですよ。問題は、やはり飼い主、つまり人間の対処ですよね。逆の立場ならどうなのか、と常に考えているかどうかです。
特に東京に住んでいて、こんな広い緑の中に連れて来たら、少しの時間でもいいから自由な時間を楽しませてやりたいと思うのが飼い主心でしょう。だから、躾がきちんとできている犬なら少しくらいは…と、つい思ってしまいます。
「みんなと遊ぶって楽しいね♪」
「どーでもいいわ。それより十円ハゲをなんとかしなさいよ」
もしかしたら、犬も年を取ると丸くなるのかもしれません。あのアヌビーでさえ、晩年は穏やかになりましたから。そして可愛くなりました。そんな彼を見て、私もそうなりたいと思ったものです。
ナイルのために、これからお友達をたくさんつくってやりたいと思います。今日、遊んでくれたワンちゃんたち、飼い主さんたちに心から感謝♪
PR
本当に波乱含みの大会になったウィンブルドンも、やっと終わりに近づいてきました。
毎年グランドスラムはライブで観戦していますが、全豪以外は時差できついです。選手たちももちろんきついのですが、見ている方もきつい。
一回戦でラファが敗退してから、もう見る気失せた!とか、今回はパス!などと言ってましたが、それでもやっぱり見ちゃう。職業病かなあ。
シード選手が次々と敗退していったおかげで、結局は結構面白くなったりして。特に女子は、誰がセレナを倒すんだよ~と言われている中、リシツキがやってくれました。アザレンカもシャラポアもいない試合もイイもんです。うるさくない。笑
クルム伊達選手もかなり頑張ってくれたけど、錦織くんのケガがちょっと心配。放映はされていないけれど、ダブルスでは青山選手が愛ちゃん以来のベスト4に進出。もっと大きな記事にしてあげればいいのになあ。
残すは、明日の男子準決勝と女子決勝。
マレーがポーランドの期待の新鋭ヤノビッチとどんな闘いをするのか、楽しみです。
予想としては、男子はやっぱりジョコビッチ、女子はこの勢いでリシツキでしょうねぇ。バルトリにも頑張ってもらいたいけど。特に女子はタイトルを獲る千載一遇のチャンスですからね。これをはずしたら、もうしばらくきませんよ。
私ももう少し頑張ります。笑
さて、引き続き行っているダイエットですが、無事に余計な分の三キロはなくなりました♪
が、ついでなので、もうしばらく頑張って、あと二、三キロは減らしたいと思います。
結構食べたいものを食べながらやっているんですが、毎日300グラムづつほど減っています。お米は毎日食べなくとも大丈夫なので、ご飯の量は半分ほどに減らしました。もともとしない間食を最近やってしまっていたので、太った原因はそれですね、たぶん。もちろん、今はむやみに手は出さず、食べる時はカロリーを確認して、ひとつだけ。
運動は、やりそびれています…。
どこまで落ちるか挑戦するのもいいかも。
毎年グランドスラムはライブで観戦していますが、全豪以外は時差できついです。選手たちももちろんきついのですが、見ている方もきつい。
一回戦でラファが敗退してから、もう見る気失せた!とか、今回はパス!などと言ってましたが、それでもやっぱり見ちゃう。職業病かなあ。
シード選手が次々と敗退していったおかげで、結局は結構面白くなったりして。特に女子は、誰がセレナを倒すんだよ~と言われている中、リシツキがやってくれました。アザレンカもシャラポアもいない試合もイイもんです。うるさくない。笑
クルム伊達選手もかなり頑張ってくれたけど、錦織くんのケガがちょっと心配。放映はされていないけれど、ダブルスでは青山選手が愛ちゃん以来のベスト4に進出。もっと大きな記事にしてあげればいいのになあ。
残すは、明日の男子準決勝と女子決勝。
マレーがポーランドの期待の新鋭ヤノビッチとどんな闘いをするのか、楽しみです。
予想としては、男子はやっぱりジョコビッチ、女子はこの勢いでリシツキでしょうねぇ。バルトリにも頑張ってもらいたいけど。特に女子はタイトルを獲る千載一遇のチャンスですからね。これをはずしたら、もうしばらくきませんよ。
私ももう少し頑張ります。笑
さて、引き続き行っているダイエットですが、無事に余計な分の三キロはなくなりました♪
が、ついでなので、もうしばらく頑張って、あと二、三キロは減らしたいと思います。
結構食べたいものを食べながらやっているんですが、毎日300グラムづつほど減っています。お米は毎日食べなくとも大丈夫なので、ご飯の量は半分ほどに減らしました。もともとしない間食を最近やってしまっていたので、太った原因はそれですね、たぶん。もちろん、今はむやみに手は出さず、食べる時はカロリーを確認して、ひとつだけ。
運動は、やりそびれています…。
どこまで落ちるか挑戦するのもいいかも。
二、三日前、朝起きたら眩暈がして、それからというもの、一日中眩暈に悩まされました。これは、ひょっとしてやばい病気じゃないか、とかいろいろ考えてしまいましたが、一番に思い当たることと言えば「肩こり」。
何気なくダンナに「ちょっと肩さわってみて」「…げっ、なんだ、これ」
たぶん、そうだ。きっと、そうだ。
お風呂に入って温めて、ダンナにちょっと揉んでもらったらだいぶ良くなりました。
そう言えば、最近長いことマッサージしてもらってない。ということで、いつもの近くにあるスポーツクラブでやってもらいました。
結構頻繁に人が入れ替わってしまうので、いつも驚かれながら受けるんですが、今回はちょっと年配の人。う~ん、かなり熟練した方、と見ました。
いやいや、今日は絶対に寝てやる、と意気込んでいましたが、とても寝てるバヤイじゃない。
痛気持ちいいプラス痛い。うとうとするとグッッッとくる。
ちなみに、私の肩なんぞはそう簡単に指が入らないと言われるんですが、この人の技術はすごかった。的確にツボに入ります。
どうも、天使の羽、つまり肩甲骨が癒着していてほとんど動かない状態らしかったです。それが、終わった後は今までの人生でここまで動いたか、というほど可動範囲が広くなったし、軽い。痛いのを我慢した甲斐がありました。
しかも、あんなに身体中のツボをぐいぐい1時間ほど押され続けたのに、全然痛みがない。そりゃ、ちょっとは筋肉痛っぽい感じはありましたが、揉み返しなんぞは全然ありません。
こんなにスッキリしたのは初めてです。
こりゃ、また行かなきゃなりませんね。このお方がいる間に。
何気なくダンナに「ちょっと肩さわってみて」「…げっ、なんだ、これ」
たぶん、そうだ。きっと、そうだ。
お風呂に入って温めて、ダンナにちょっと揉んでもらったらだいぶ良くなりました。
そう言えば、最近長いことマッサージしてもらってない。ということで、いつもの近くにあるスポーツクラブでやってもらいました。
結構頻繁に人が入れ替わってしまうので、いつも驚かれながら受けるんですが、今回はちょっと年配の人。う~ん、かなり熟練した方、と見ました。
いやいや、今日は絶対に寝てやる、と意気込んでいましたが、とても寝てるバヤイじゃない。
痛気持ちいいプラス痛い。うとうとするとグッッッとくる。
ちなみに、私の肩なんぞはそう簡単に指が入らないと言われるんですが、この人の技術はすごかった。的確にツボに入ります。
どうも、天使の羽、つまり肩甲骨が癒着していてほとんど動かない状態らしかったです。それが、終わった後は今までの人生でここまで動いたか、というほど可動範囲が広くなったし、軽い。痛いのを我慢した甲斐がありました。
しかも、あんなに身体中のツボをぐいぐい1時間ほど押され続けたのに、全然痛みがない。そりゃ、ちょっとは筋肉痛っぽい感じはありましたが、揉み返しなんぞは全然ありません。
こんなにスッキリしたのは初めてです。
こりゃ、また行かなきゃなりませんね。このお方がいる間に。
父の日のために予約していたものが、やっと届きました。
日頃からプレゼントのために、良いものがあるとチェックをしているのですが、ちょうど良いタイミング。ただ、父の日には間に合わなかったので待っていてもらいました。
私の父はすでにいませんが、ダンナの義父は元気いっぱいです。

このメダルの下方の黒い小さいものが、今年の2月15日に落下したロシアチェリャビンスク隕石です。
落ちてくる様子の写真が背景に入っていて、裏面は地図になっています。
世界限定2000個でシリアルナンバー入り。

同封のカードには隕石ハンターのサイン入り。笑
モスクワの研究機関によると、金属鉄の含有率などから"普通コンドライトLL5"と解析したそうです。
太陽系が形成された同時期の46億年前のもので、3000万年から5000万年前に他の天体と衝突した形跡があったことも判明しています。
このように長く旅した隕石は、そのまま大宇宙の残留磁気を受けることになるわけで、その効果は膨大と言われ、限りない幸運や活力、向上心、愛、知性、霊性を与えてくれる、とも言われるそうです。
義父はきっと驚くでしょうねぇ、これが届いたら。笑
日頃からプレゼントのために、良いものがあるとチェックをしているのですが、ちょうど良いタイミング。ただ、父の日には間に合わなかったので待っていてもらいました。
私の父はすでにいませんが、ダンナの義父は元気いっぱいです。
このメダルの下方の黒い小さいものが、今年の2月15日に落下したロシアチェリャビンスク隕石です。
落ちてくる様子の写真が背景に入っていて、裏面は地図になっています。
世界限定2000個でシリアルナンバー入り。
同封のカードには隕石ハンターのサイン入り。笑
モスクワの研究機関によると、金属鉄の含有率などから"普通コンドライトLL5"と解析したそうです。
太陽系が形成された同時期の46億年前のもので、3000万年から5000万年前に他の天体と衝突した形跡があったことも判明しています。
このように長く旅した隕石は、そのまま大宇宙の残留磁気を受けることになるわけで、その効果は膨大と言われ、限りない幸運や活力、向上心、愛、知性、霊性を与えてくれる、とも言われるそうです。
義父はきっと驚くでしょうねぇ、これが届いたら。笑
週末に友人たちが誕生日会を開いてくれました。
実際の年を思い出すと現実に戻りますが、いくつになってもうれしいものです。
元気な皆の顔が見られて、美味しいものを食べて、たくさん飲む。そして、楽しいお喋りを楽しむことが何よりのプレゼントです。
それなのに、本当のプレゼントまでもらっちゃいました。

革のペンケースです。
以前までは特に好きではなかったんですが、革の手触りに癒されて以来、エルクでバッグを作ったりしているのを知っている友人ならでは、です。
ありがとう、大切に使わせてもらいますね。

皆の温かい言葉の詰まった寄せ書きのカード、これこそ一生の宝物です。
右は、友人のひとりの娘さんが一生懸命描いてくれたカードです。ほんと、涙ちょちょぎれます。
皆それぞれの生活や仕事を持っていて忙しいのに、いつもありがとう。
心からの感謝を!
実際の年を思い出すと現実に戻りますが、いくつになってもうれしいものです。
元気な皆の顔が見られて、美味しいものを食べて、たくさん飲む。そして、楽しいお喋りを楽しむことが何よりのプレゼントです。
それなのに、本当のプレゼントまでもらっちゃいました。
革のペンケースです。
以前までは特に好きではなかったんですが、革の手触りに癒されて以来、エルクでバッグを作ったりしているのを知っている友人ならでは、です。
ありがとう、大切に使わせてもらいますね。
皆の温かい言葉の詰まった寄せ書きのカード、これこそ一生の宝物です。
右は、友人のひとりの娘さんが一生懸命描いてくれたカードです。ほんと、涙ちょちょぎれます。
皆それぞれの生活や仕事を持っていて忙しいのに、いつもありがとう。
心からの感謝を!
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索