忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 725 ] [ 724 ] [ 723 ] [ 722 ] [ 721 ] [ 720 ] [ 719 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長らく放置してしまいました。
まとめて写真をアップしようと思っちゃだめなんでした。笑
そう、つい面倒になる比率が高くなります。

今年は前回書いたように、落ち着かない年になりました。
そして、超大型の台風。
今年は水害の多い年になると聞いていました。
台風シーズンとはいえ、これ以上本当に来ないでもらいたい。
気圧の変化にそれほど敏感ではないのですが、この超大型台風には自律神経やられました。
二日ほど前にちょっと眩暈がしたので、おかしいとは思っていたのですが。

アンクの様子ですが、今月に入ってから下痢に悩まされました。
獣医さんから薬をもらって飲んでいたのですが、一時的に回復してもまた下痢。
吐き気もありましたが、どちらかというと元気でした。
しばらくすると、なんだかお腹が膨らんでいる感じで嫌な氣がして検査をしてみると、腹水。
もしかしたら…と思っていたものの、やっぱりショックでした。

病名は『蛋白漏出性胃腸症』。
文字通り、蛋白質が出てしまうことでアルブミンの数値が下がります。
しかも腹水がたまってるって重症なんじゃないか…。
実感が湧かないのは、アンクがほとんどいつもと変わらず元気だったからです。
食事はあまり食べたがりませんが、おやつは欲しがる。
なのに、ちょっと調べてみると根治しない?
この状況をどう捉えていいのか、実は未だにはっきりわかっていません。

今までアヌビーもネフティーも病気をたくさんして、大概は掴めたはずなんですが、今回ばかりは。
結局すぐにステロイドの服用、食事療法食に切り替えました。
ドライはすぐに飽きてしまったのかイマイチでしたが、缶詰になった途端に瞬食になりました。
ステロイドを服用して次の日には一日に何回もおし○こをして、みるみるうちにお腹は元通りに。
う○ちは少しづつ固まってきました。
服用を初めて10日くらいですが、まだ元の状態には至ってません。
とりあえず、一ヶ月は様子をみるしかありません。
同時に、振音セラピーも並行して、内臓や炎症などの音を入れていきます。
獣医さんもセラピーの先生方も尽力を尽くしてくださっていますし、家でもセラピーをやりながら、内心は「絶対治す!」と思っています。

まずは焦らないこと。
これは自分に言い聞かせています。
それと、元気だからと楽観視しないこと。
これ、大事。
いつも通りに元気だと、つい治っているような氣になってしまいます。

結構同じ病気のワンちゃんもおられるようなので、ここで経過の報告をしていきます。

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]