毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日のナイルの体調からして、今日の音振治療はグッドタイミングでした。
今日も家にいる時はかなり良かったのですが、車に乗ったら一変。
昨日の粗相がトラウマになっているか…。
ナイルの心理面も解明していく必要があるかもしれません。
治療をしてもらいながら、頭蓋について訊いてみました。
頭蓋の縫合は仙骨と共に、呼吸をするたびに膨らんで緩んだり閉じたりしているそうです。
つまり、緩んでいなければできないのですが、萎縮して閉まってくるとできなくなる。
それは脳の委縮とも関係があるかもしれません。
ナイルが時々小刻みに震えるのは、たぶんこれが原因だろう、と。
ちょうど治療をしている時にこれが始まり、先生に見てもらうことができました。
すぐに緩めてもらうと、前回と同じように頭が若干盛り上がって丸くなり、しばらくすると立って歩き始めました。
神経を圧迫するとかなりの痛みがあるということですが、ナイルはそれがなくて幸いだったと言われました。
震えは見ている方は痛そうな感じがするのですが、本犬自身は目を細めて頭痛が通り過ぎるのを待っている、という印象を受けます。
この現象は人間でも老齢になると起こるのだそうです。
以前に比べると、震えの回数は減っているような気がします。
それは、今までは一日中いつ起こるかわからない状態だったのが、今はたいてい昼寝をして起きた時にやってきます。
先生に治療をしてもらってからは、その時間も短くなってきました。
帰りの車は抱いてきましたが、かなりぐったり。
家が近づくにつれて体に力が入ってきて、部屋に入ったらもううろうろと歩いています。
外に出ること自体が不安になってきているのでしょうか。
それは充分考えられることですが、もしそうなら、安心できるような何かを考えるか、出さないようにしなければなりません。
家で私ができることは限られてきますし、老化という現象を食い止める手段がないのがとても悔しい。
それでも、私は奇跡を起こすことをまだまだあきらめてはいません。
飼い主があきらめたら終わりですからね。
しばらくは、週に一回くらいのタイミングで治療に通おうと思います。
ナイルの食事ですが、今日は療治食なし。
三個パックのお豆腐ひとつとカボチャのフレークを見事に完食しました。
今日も家にいる時はかなり良かったのですが、車に乗ったら一変。
昨日の粗相がトラウマになっているか…。
ナイルの心理面も解明していく必要があるかもしれません。
治療をしてもらいながら、頭蓋について訊いてみました。
頭蓋の縫合は仙骨と共に、呼吸をするたびに膨らんで緩んだり閉じたりしているそうです。
つまり、緩んでいなければできないのですが、萎縮して閉まってくるとできなくなる。
それは脳の委縮とも関係があるかもしれません。
ナイルが時々小刻みに震えるのは、たぶんこれが原因だろう、と。
ちょうど治療をしている時にこれが始まり、先生に見てもらうことができました。
すぐに緩めてもらうと、前回と同じように頭が若干盛り上がって丸くなり、しばらくすると立って歩き始めました。
神経を圧迫するとかなりの痛みがあるということですが、ナイルはそれがなくて幸いだったと言われました。
震えは見ている方は痛そうな感じがするのですが、本犬自身は目を細めて頭痛が通り過ぎるのを待っている、という印象を受けます。
この現象は人間でも老齢になると起こるのだそうです。
以前に比べると、震えの回数は減っているような気がします。
それは、今までは一日中いつ起こるかわからない状態だったのが、今はたいてい昼寝をして起きた時にやってきます。
先生に治療をしてもらってからは、その時間も短くなってきました。
帰りの車は抱いてきましたが、かなりぐったり。
家が近づくにつれて体に力が入ってきて、部屋に入ったらもううろうろと歩いています。
外に出ること自体が不安になってきているのでしょうか。
それは充分考えられることですが、もしそうなら、安心できるような何かを考えるか、出さないようにしなければなりません。
家で私ができることは限られてきますし、老化という現象を食い止める手段がないのがとても悔しい。
それでも、私は奇跡を起こすことをまだまだあきらめてはいません。
飼い主があきらめたら終わりですからね。
しばらくは、週に一回くらいのタイミングで治療に通おうと思います。
ナイルの食事ですが、今日は療治食なし。
三個パックのお豆腐ひとつとカボチャのフレークを見事に完食しました。
今週末は予定でいっぱい。
朝からナイルはダンナと獣医さんへ。
結局、抗生物質とお腹の飲み薬、粉薬をまた一週間分もらってきました。
うーん、本当は抗生物質は飲ませたくないんだけれど仕方ないのか。
ご飯については、別のものを月曜日に取りに行くことになりました。
食いつきのいい療治食ってないの?
明日は黄砂だというので、帰ってきてすぐに公園へ。
暑いね~今日は。
この時期は下を向いて歩く季節。
こんな可愛い花たちがたくさん咲いています。
アンクにパンをやっている写真じゃありません。
アンクにほうじ茶を飲ませている写真じゃありません。

今日はちょっとグレードアップの切り株芸。笑
朝から嫌いな病院に行ったせいか、ナイルは疲れ気味でした。
そして、この暑さのせいもあったんでしょうね。
できるだけ涼しい日陰を選んで、ちょっとだけ歩かせました。
いつもより短い時間で帰宅しましたが、帰りにちょっと買い物をした間に、車の中で粗相。
これからはお留守番の時はおむつを履かせようと思います。
家ではまだちゃんとトイレまで行ってやってくれるので、外でのちょっとした粗相は仕方ありません。
さて、今日もまたご飯にはひと苦労。
ナイルは良い子なんですが、実はすごい頑固なんです。
何年も前の若い時、夏に一週間もご飯を食べないことがありました。
体調が悪いわけではなかったので、食べるまでご飯の内容は変えず、根比べになりましたが、結局点滴をするはめになりました。
現在は同じようにするわけにはいきません。
老齢ということだけでなく、痩せ細っているので、これ以上体重も体力も落とせません。
そう思っているってこと、読まれているような気がします。
とにかく、いろいろな手を使って食べさせようとするのですが、頑固一徹。
今のところ、一番食べたいものはお豆腐。
うおっ!というほどがっつきます。
もちろん、療治食にお豆腐を多めに混ぜてはいますが、混ぜたら食べない。
お豆腐だけならがっつく。笑
だからといって、お豆腐だけ食べさせているわけにもいかず…。
なんとか月曜日まで食べてくれ~。
そして、どうか食べてくれるご飯をくださーい。
ご飯の時間が終わった頃には、私のTシャツは汗びっしょりでした。笑
今日は疲れた。
朝からナイルはダンナと獣医さんへ。
結局、抗生物質とお腹の飲み薬、粉薬をまた一週間分もらってきました。
うーん、本当は抗生物質は飲ませたくないんだけれど仕方ないのか。
ご飯については、別のものを月曜日に取りに行くことになりました。
食いつきのいい療治食ってないの?
明日は黄砂だというので、帰ってきてすぐに公園へ。
暑いね~今日は。
この時期は下を向いて歩く季節。
こんな可愛い花たちがたくさん咲いています。
アンクにパンをやっている写真じゃありません。
アンクにほうじ茶を飲ませている写真じゃありません。
今日はちょっとグレードアップの切り株芸。笑
朝から嫌いな病院に行ったせいか、ナイルは疲れ気味でした。
そして、この暑さのせいもあったんでしょうね。
できるだけ涼しい日陰を選んで、ちょっとだけ歩かせました。
いつもより短い時間で帰宅しましたが、帰りにちょっと買い物をした間に、車の中で粗相。
これからはお留守番の時はおむつを履かせようと思います。
家ではまだちゃんとトイレまで行ってやってくれるので、外でのちょっとした粗相は仕方ありません。
さて、今日もまたご飯にはひと苦労。
ナイルは良い子なんですが、実はすごい頑固なんです。
何年も前の若い時、夏に一週間もご飯を食べないことがありました。
体調が悪いわけではなかったので、食べるまでご飯の内容は変えず、根比べになりましたが、結局点滴をするはめになりました。
現在は同じようにするわけにはいきません。
老齢ということだけでなく、痩せ細っているので、これ以上体重も体力も落とせません。
そう思っているってこと、読まれているような気がします。
とにかく、いろいろな手を使って食べさせようとするのですが、頑固一徹。
今のところ、一番食べたいものはお豆腐。
うおっ!というほどがっつきます。
もちろん、療治食にお豆腐を多めに混ぜてはいますが、混ぜたら食べない。
お豆腐だけならがっつく。笑
だからといって、お豆腐だけ食べさせているわけにもいかず…。
なんとか月曜日まで食べてくれ~。
そして、どうか食べてくれるご飯をくださーい。
ご飯の時間が終わった頃には、私のTシャツは汗びっしょりでした。笑
今日は疲れた。
五月に突入し、なんだか知りませんが益々忙しくなってきました。
なんで?
ダンナが休みがとれたので、昨日午後に公園へ連れていきました。
なんてったって、こんなに気持ちの良い日は貴重ですからね。
さすがにたくさんの人。
イベントもあったようで、半分くらい外国人。
梅の木もこんなに青々。
”早く、早く~”
”も、ほんとに遅いんだから”
”今日はちょっと小走りしましたっ”
焼き立てのメロンパンの真ん中のフワフワなところをちょっとだけ。
日が長くなって、夕暮れ時は光がとてもきれい。
新鮮な緑が目に痛いくらいです。
昨日のナイルはまた元気でしたが、今日は朝から腹下し。
抗生物質も終わり、療治食もだましだまし食べさせていましたが、それもだんだん食べず。
仕方がないのでレトルトに戻せばゲーリー。
とにかくその匂いがすでに嫌らしく、療治食には口もつけません。
ヤギミルクなどを混ぜてもだめ。
それ抜きで、ヤギミルクとかぼちゃのフレークを溶いたら完食しました。
やっぱりね。
でも、それじゃまた体重減っちゃうよ。
どーしろっちゅーんじゃ。苦笑
いよいよまた手作り食か~?
明日、獣医さんに相談してきます。
なんで?
ダンナが休みがとれたので、昨日午後に公園へ連れていきました。
なんてったって、こんなに気持ちの良い日は貴重ですからね。
さすがにたくさんの人。
イベントもあったようで、半分くらい外国人。
梅の木もこんなに青々。
”早く、早く~”
”も、ほんとに遅いんだから”
”今日はちょっと小走りしましたっ”
焼き立てのメロンパンの真ん中のフワフワなところをちょっとだけ。
日が長くなって、夕暮れ時は光がとてもきれい。
新鮮な緑が目に痛いくらいです。
昨日のナイルはまた元気でしたが、今日は朝から腹下し。
抗生物質も終わり、療治食もだましだまし食べさせていましたが、それもだんだん食べず。
仕方がないのでレトルトに戻せばゲーリー。
とにかくその匂いがすでに嫌らしく、療治食には口もつけません。
ヤギミルクなどを混ぜてもだめ。
それ抜きで、ヤギミルクとかぼちゃのフレークを溶いたら完食しました。
やっぱりね。
でも、それじゃまた体重減っちゃうよ。
どーしろっちゅーんじゃ。苦笑
いよいよまた手作り食か~?
明日、獣医さんに相談してきます。
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索