忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の朝方、突然あるものを見ました。
以前に透視らしきものをした時も、なんの前触れもなく浮かんだのですが、今回はたぶん自分の前世かなと思います。
見たこともない年配の男の人がニコニコとして現れ、私もうれしそう。
だれ?ちょっと身分が高そうだけど父親くらいの年齢。
ふと下を見ると、自分は赤ちゃんを抱いていました。
着ているものは、かなり古い時代のようでしたが、顔は東洋系。
日本とか中国とか。
うーん、いつの時代なんでしょう。
もっとまわりが見えるくらい長ければ、それもわかったかもしれませんねぇ。

そんな変な一日から始まって、夜中過ぎからは全米オープンの錦織くんの大試合。
今日はマレーとの準々決勝。
最近ではずっと負けっぱなしだし、今のマレーはどえらく強い。
また勝てないのかな、と思いつつ、ふたりのウォームアップを眺めていました。
あれ、なんか今日の錦織くん、顔が全然ちがう。
そして、見ちゃいました。
ウォームアップを始めてほんの30秒後。
錦織くんが勝った姿。
これ、いつも後出しジャンケンのようで嫌なんですが、記録として事実だけを書きます。

ほー、今日はすごい日になるぞ。
いつもなら途中で録画して寝てしまうのですが、今日は見届けるしかなさそう。
1セット目は1-6で取られましたが、全然大丈夫。
その後も取って取られてを繰り返してフルセット。
その間、ずっとブツブツとコーチングしていましたが、どういうわけか、錦織くんは言うことを聞いてくれる。笑
「ミスは絶対だめ」とか「足動かせ」とか「これ、取るよ!」とか。笑
職業病なんでしかたないにしても、今日はかなり彼とリンクしてましたねぇ。

結局3時間58分の歴史に残る試合となりました。
それにしても、解説の修造くん、心配しすぎ。
うるさい。笑
でも気持ち、わかりすぎるほどわかります。

さて、日本中が大喜びだと思いますが、これで優勝したわけではありません。
今大会のジョコビッチはいつものオーラが見えないし、もし決勝で当たれば勝てるんじゃないか。
しかし、その前にまだ準決勝があります。
デル・ポトロがほとんど完全復活してきましたが、ワウリンカには勝てませんでしたねぇ。
錦織くんとしてはこっちの方が戦いやすいのかもしれません。
一方、ジョコビッチの準決勝の相手はモンフィス。
うーん、モンフィスは調子良さそうなので可能性あると思います。
だれにせよ、今日のような錦織くんなら、本当に優勝も夢ではない。
まじで強かったです。
今年はオリンピックイヤーだったし、疲労度も半端ないと思いますが、チャンスであることは間違いありません。

予言って口に出して言った途端にエネルギーが変わるということを聞いたことがあります。
だから一概にこの人の言うことは当たるとかはずれるとは言えない、と。
理論からいえば、予言ってすでに先が決まってることなんじゃないの?と思いますが、今までいろいろなことをかじってきて、言魂というものがすごいパワーを持っているということを知っているので、事前に何かを見ても私はできるだけ言わないようにしています。
本当はだれかに言いたくてしかたないんですけどね。笑

ともあれ、結局徹夜しちゃったので、今晩は早めに寝ます。笑

拍手[0回]

PR
自己満足から始めた日記のブログで、身近では本当に数人にしか教えていなかったのですが、何年か前から訪問してくださる方が急に増えてきて驚いています。
本当にありがとうございます。



そして、web拍手と共に温かいコメントも頂くようになりました。
うれしいです、ありがとうございます。
ただ、web拍手のページからのコメントは非公開ですが一方通行なので、レスが書けないんです。

記事ごとの下にあるcomment(コメント)から頂ければブログ上でお返事ができますので、よろしければどうぞご遠慮なく、どしどしお書きくださいまし♪

わかりにくくてすみません。



クリックしていただければ、コメント欄が開いて書き込めるようになっています。
他の方のコメントもあれば、こちらから読めます。

犬中心ですが、日々体験していることから、少しでもお役に立つ情報があれば幸いです。


一部の方ですが、失礼とは思いましたが、こちらでレスさせていただきますね。

------------------------------------
Sさん(イニシャルにさせていただきました)
コメントをありがとうございます。
最近ワンちゃんを亡くされたんですね。
とてもお辛い気持ち、私も理解できるつもりです。
須崎先生には、ネフティが糖尿病になってからでしたがお世話になりました。
現在18才のネフティの娘ナイルは、幸いほとんど病気もせず頑張っています。
この先何かあれば、また先生にお世話になるつもりです。
Sさんがワンちゃんとの思い出を大切になさって、一日でも早くお元気を取り戻すことができますよう、心より祈っております。

------------------------------------
shinoさん
ご訪問ありがとうございます。
帽子を褒めてくださってありがとうございます。
黒い犬ならではの必要性に迫られて、今年作ってみました。
初心者なもので、編み図がなくてすみません。
実はまだ納得のいくものができず、改良を加えながらまだまだ試作段階なんです。
もう九月ですので、完成は来年かと。笑
垂れ耳のワンちゃんがうちにはいないのでわかりませんが、立ち耳の我が家の犬たちはとても耳回りが敏感で、帽子が触れることを嫌がるんです。
まあ、帽子自体がうっとおしいのは間違いないんですけどね。
ということで、サイズや深さなど変更しながら作っています。
ある程度完成した暁には、編み図を出したいと思っていますが…書けるんでしょーか。笑

------------------------------------
ルルママさん
コメントありがとうございます。
ワンちゃんを亡くされたばかりなんですね。
お辛い気持ち、とてもわかります。
ネフティも臨界水を使用していました。
二本目の追加をお願いしてすぐに亡くなったことを思い出します。
長くはなかったので、どの程度効果があったかは、正直言ってわかりません。
アンクのアトピーも現在は新しい薬の痒み止めでおさまってはいますが、この先ずっと飲ませるわけにはいかないな、と思っています。
今はまだ湿気が多いので、もう少し様子をみて、もしかしたら須崎先生のところに連れて行くかもしれません。
二匹のワンちゃんもご病気なんでしょうか?
大変ですね。
夏の疲れも出てくる頃ですので、くれぐれもお身体にお気をつけくださいね。

その他、励ましのお言葉や温かいメッセージを下さっている皆様、ありがとうございます。
心から感謝致します。
これからもどうぞよろしくお願いします。

拍手[2回]

今週末はダンナの関係で週末はお休みがなく、今日休みを取りました。
早速全米オープンテニスを録画して、陽が昇るとすぐに出かけました。
久しぶりの平日、しかも夏休みも終わっているので空いているはず。



週末は賑わっているバーベキュー場も閑古鳥…ではなく、カラスが鳴いていました。
今日はマックの朝食。
この背景、都会とは思えませんね。



この公園はどこでも掃除が行き届いているのですが、このエリアの掃除係はたぶんこの子たちです。
食べ物ひとつなく、本当にきれい。笑
ゴミ箱を漁るのはいただけませんが。



ほら、だーれもいない。



人気の小山も今日は私たちだけ。
長いリードをつけて束の間の自由を満喫してくれ。



おやつも届くよ。



私たちはいつもの如く裸足になってアーシング。
ところで、当たり前のことなんですが、前日雨が降らなくとも露で草はびしょびしょ。
太陽が出てしばらくすると乾いてきます。
すでに日差しは強いんですが、まだ湿気ムンムン。
朝早けりゃいいってもんでもない。
でも私には関係ありません、裸足最高!
できればずっと裸足でいたい。笑



寝転んで空を見上げると、青い空もだいぶ高くなってきました。
こういう時間を過ごせることって、最高の幸せです。



さてアンクといえば、落ち着いちゃって、若いくせに年寄りみたい。
ナイルの方がよっぽど若い。笑
テニスボールを投げてみると…



”…なに?”



”なんだ、これか”



”今そーゆー気分じゃないの”



なんだとぉ?
そういう奴にはこうしてやるっ。
(犬用の水飲み紙皿です)



かなりたくさんトンボが飛んでいるんですが、歩いているとふと足元に赤トンボが一匹。
近くに寄ると飛んでいくんですが、また戻ってくるんですよね。



今日はダンナにとまりました。
人懐こいトンボ。

まだ蝉も頑張っていますが、同時に秋の虫もデュエットしてます。
けれど気温はぐんぐん上がって暑いっ。
今年の残暑は厳しいですねぇ。

あまりに居心地が良いので、結局五時間以上ものんびりしちゃいました。
事情が許せば、やっぱり平日。

こんな暑い日の帰りはお約束のこれです。
ソルティレモン。



帰宅後、ビデオを見たらラファ負けてる…。
ガーン!

拍手[4回]

しばらく作っていませんでしたが、今年は新しい黒柴Tシャツを何点かデザインしてみました。
最初はコーヒー豆が気に入って、細かい作業をしているうちに、新しいブランド”BK SHIVA CAFE”(黒柴カフェ)もできました。



これが結構人気です。

そしてもうひとつは、タイポグラフィー。
アルファベットや数字で画像ができてる、ってやつです。



普通の写真も、近づいてみると文字でできてるって、なんかちょっといいでしょ。



ラテアートにも挑戦。



食べ物や飲み物って、作るのが楽しいですねぇ。



これからの季節のために、順次長袖ものも追加していくつもりです。
ご興味がありましたら、こちらのブランド別ページからどうぞ♪

しかし、黒柴ものってかなりマニアックですね、考えたら。笑

拍手[3回]

ダンナの熱が38度から一週間近く下がりませんでした。
年に一、二度発熱するとはいえ、夏風邪は長引くとはいえ、ちょっと心配。
先日病院に行った時にもらった処方箋がそのままになっていて、本人は抗生物質だけでももらってこようかと迷っていました。

ふとマヌカハニーがあることに気がついて、とりあえず舐めさせました。
そして、咳と共に頭痛がひどいというので、母直伝の場所に気を入れました。
私はよく目を酷使して肩こりや頭痛になるのですが、頭への血流を促します。
本人はかなりすっきりした、と言っていましたが、それからしばらくして熱を測ると、なんと、何日か振りで熱が下がった!
38度より下回ったことがなかったのに、37.0度。
ふたりで思わず「おお~っ!」と叫びました。
こんなに突然下がるなんて、と信じられずに何度も測り直してました。笑
体温計は壊れてないって。
どちらのおかげか、神のみぞ知る。笑

本当なら下がった日は安静が必要ですが、そうもできずに会社に出かけていきましたが、これでだいぶ楽になったはずです。
咳も少し減って、良く眠れたようですし、あと少しです。

ちなみに、うちの階段の電気はまだ真っ暗です。笑
早く元気になって、電球取り替えてくれ。

この時期の風邪はクーラーのせいもあって、なかなか治りにくいですよね。
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]