毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
結局、先週末はゴタゴタしていてアンクの洗濯はできませんでした。
かなりベタベタ。
ということで、今日は秘密兵器を準備。
獣医さんから分けてもらうノルバサンで体を殺菌したところ。
情けない顔。笑
皮膚に何か良いものがないか、人間なら温泉とかあるのに。
犬用の温泉も最近は増えてきているようなので、家で入れるというのはどうだろう。
そんなことを考えて、これを購入。
40Lなので結構大きくて、アンクにはぴったり。
今回はとりあえず、これにぬるま湯を15cmくらい張って、「活」風呂。
私たちも使っているお風呂用を少し入れて、全身にかけてやりました。
はいはい、出たいね。
そうはいかん。
なんで気持ち良くないかなあ。
初めてなので無理強いはせず、短い時間で終了。
お湯の量も少しづつ増やして、だんだん長くしていけば、きっと気持ち良さがわかるよ。
あんた、日本犬でしょ。笑
特に嫌がって全力で抵抗するわけではないので、時間が解決してくれます、きっと。
それにしても、今毛が抜けること…。
白い下毛がびょんびょん飛び出ています。
太腿もちょっとづつ黒い毛が生えだしてきました。
いつになったら元のように真っ黒になるのかな。
かなりベタベタ。
ということで、今日は秘密兵器を準備。
獣医さんから分けてもらうノルバサンで体を殺菌したところ。
情けない顔。笑
皮膚に何か良いものがないか、人間なら温泉とかあるのに。
犬用の温泉も最近は増えてきているようなので、家で入れるというのはどうだろう。
そんなことを考えて、これを購入。
40Lなので結構大きくて、アンクにはぴったり。
今回はとりあえず、これにぬるま湯を15cmくらい張って、「活」風呂。
私たちも使っているお風呂用を少し入れて、全身にかけてやりました。
はいはい、出たいね。
そうはいかん。
なんで気持ち良くないかなあ。
初めてなので無理強いはせず、短い時間で終了。
お湯の量も少しづつ増やして、だんだん長くしていけば、きっと気持ち良さがわかるよ。
あんた、日本犬でしょ。笑
特に嫌がって全力で抵抗するわけではないので、時間が解決してくれます、きっと。
それにしても、今毛が抜けること…。
白い下毛がびょんびょん飛び出ています。
太腿もちょっとづつ黒い毛が生えだしてきました。
いつになったら元のように真っ黒になるのかな。
PR
どういうわけか、去年からアオザイが着たいっ、と思うようになり、散々調べてみました。
といっても、普段着なわけはないし、思いきって喪服を作ろうかと。
アオザイといえば、既製品はどちらかというとおめでたい時のものがほとんど。
光沢があって、派手な刺繍があって。
それを光沢なしの漆黒で作ろうというのですから、かなり大変でした。
ベトナムにある日本人テーラーの方に問い合わせをしたら、こちらで気に入った生地がなし。
二番目のところは、オーダーメイドを辞めちゃったし。
三番目のところでいろいろとやり取りをしましたが、無事に採寸まで漕ぎつけました。
いつもなら、ふたつめくらいで「こりゃ、だめだ」と諦めて、最終兵器の自分で作るというところに辿り着くんですが、寸前でした。
だんだんとお葬式やそれよりも多い法事が多くなり、そろそろ喪服も新調しようかと思ってたところでしたが、なにせ気に入ったものがない。
なぜにダサいものが多いのか。
しかも良いかも、と思うと結構高い。
アオザイが喪服に向いてるかどうかはかなり不安でしたが、世間にはそういう人もいるようで。
あとはスタイルの問題ですが、黒ならなんとかなるんじゃないか、という開き直り。
袖を細くしてもらって、クワンと呼ばれる太いパンツも少し細めにしてもらおうと考えています。
本来はシルクにしたかったのですが、手入れなども考えて喪服と同じ化繊の生地にすることにしました。
ところが、ここ何週間かで絶対に体重が増えてる。
早起きの健康生活が合ってないのか。笑
必然的に食事の回数が増えてるのが原因か。
早く起きるとお腹空くんですよねぇ。
採寸まで二週間あるので、ちっとダイエットします。
完成時にはお披露目します。
といっても、普段着なわけはないし、思いきって喪服を作ろうかと。
アオザイといえば、既製品はどちらかというとおめでたい時のものがほとんど。
光沢があって、派手な刺繍があって。
それを光沢なしの漆黒で作ろうというのですから、かなり大変でした。
ベトナムにある日本人テーラーの方に問い合わせをしたら、こちらで気に入った生地がなし。
二番目のところは、オーダーメイドを辞めちゃったし。
三番目のところでいろいろとやり取りをしましたが、無事に採寸まで漕ぎつけました。
いつもなら、ふたつめくらいで「こりゃ、だめだ」と諦めて、最終兵器の自分で作るというところに辿り着くんですが、寸前でした。
だんだんとお葬式やそれよりも多い法事が多くなり、そろそろ喪服も新調しようかと思ってたところでしたが、なにせ気に入ったものがない。
なぜにダサいものが多いのか。
しかも良いかも、と思うと結構高い。
アオザイが喪服に向いてるかどうかはかなり不安でしたが、世間にはそういう人もいるようで。
あとはスタイルの問題ですが、黒ならなんとかなるんじゃないか、という開き直り。
袖を細くしてもらって、クワンと呼ばれる太いパンツも少し細めにしてもらおうと考えています。
本来はシルクにしたかったのですが、手入れなども考えて喪服と同じ化繊の生地にすることにしました。
ところが、ここ何週間かで絶対に体重が増えてる。
早起きの健康生活が合ってないのか。笑
必然的に食事の回数が増えてるのが原因か。
早く起きるとお腹空くんですよねぇ。
採寸まで二週間あるので、ちっとダイエットします。
完成時にはお披露目します。
手入れを怠っているかわいそうなうちの植物たちですが、今年も蕾をつけてくれました。
まずは、椿。
今年1月に早々と二つ花を開いて、すでに散りました。
他のものとこんなに誤差があるのは初めてですが、どうしたんでしょうね。
少しづつ蕾も大きくなっています。
ここにも少し早く咲きそうな蕾が。
今年はとにかくすごくたくさんついています。
一斉に花開くのが楽しみ。
沈丁花もそろそろ。
日当たりがいまいちなのか、葉が黄色くなっちゃっていますが、花は綺麗に咲いてくれます。
梅は…というと、まだ小さく堅そうです。
今年は通年か少し遅めの開花予想みたいですが、咲くのかなあ。
ちょっと心配。
そんなに心配するくらいなら、ちゃんと世話しろよ。
はい。
まずは、椿。
今年1月に早々と二つ花を開いて、すでに散りました。
他のものとこんなに誤差があるのは初めてですが、どうしたんでしょうね。
少しづつ蕾も大きくなっています。
ここにも少し早く咲きそうな蕾が。
今年はとにかくすごくたくさんついています。
一斉に花開くのが楽しみ。
沈丁花もそろそろ。
日当たりがいまいちなのか、葉が黄色くなっちゃっていますが、花は綺麗に咲いてくれます。
梅は…というと、まだ小さく堅そうです。
今年は通年か少し遅めの開花予想みたいですが、咲くのかなあ。
ちょっと心配。
そんなに心配するくらいなら、ちゃんと世話しろよ。
はい。
アンクの注射は三回終わり、来週の月曜日が四回目になります。
ステロイドを止めてから、やっぱり痒いらしく、こんな状態。
太腿は毛なし。
不思議なもので、他の人は結構気がつかないんですよね。
目のまわりもかなり毛がないです。
注射に行くたびに写真を撮ってくれて、変化を見てくれています。
先生が言うには良くなっているとのこと。
私にはわかりません。
この太腿にすでに少し毛が生えてきていますが、なかなか生えてこない犬も多いそう。
ふーん、そうなのか。
以前は一日中掻いていましたが、今は掻く時はかなり激しく掻きますが、一日に何回か、というくらい。
痒くて眠れないということもなさそうです。
そろそろ効果が出始める頃だと思うのですが、ま、とにかく六回までは注射を打ちにいきます。
家に来た時と比べて明らかに体重が増えました。
500g程度なので大丈夫と言われましたが、後姿が涙型になってます。笑
お尻もぷりぷり。
栄養に気をつけながら、あまり増やさないように調節しなくちゃ。
毛は柔らかくなってから、脂っぽくなくなりました。
最初に洗濯した時は、二、三日でもうベトベトだったんですけどね。
今週末は暖かそうなので、浸けおき洗いをしてみたいと思います。
おとなしく入ってくれればいいんですけど。
ステロイドを止めてから、やっぱり痒いらしく、こんな状態。
太腿は毛なし。
不思議なもので、他の人は結構気がつかないんですよね。
目のまわりもかなり毛がないです。
注射に行くたびに写真を撮ってくれて、変化を見てくれています。
先生が言うには良くなっているとのこと。
私にはわかりません。
この太腿にすでに少し毛が生えてきていますが、なかなか生えてこない犬も多いそう。
ふーん、そうなのか。
以前は一日中掻いていましたが、今は掻く時はかなり激しく掻きますが、一日に何回か、というくらい。
痒くて眠れないということもなさそうです。
そろそろ効果が出始める頃だと思うのですが、ま、とにかく六回までは注射を打ちにいきます。
家に来た時と比べて明らかに体重が増えました。
500g程度なので大丈夫と言われましたが、後姿が涙型になってます。笑
お尻もぷりぷり。
栄養に気をつけながら、あまり増やさないように調節しなくちゃ。
毛は柔らかくなってから、脂っぽくなくなりました。
最初に洗濯した時は、二、三日でもうベトベトだったんですけどね。
今週末は暖かそうなので、浸けおき洗いをしてみたいと思います。
おとなしく入ってくれればいいんですけど。
土曜日は久しぶりにVIPの集まりで、ひと月遅れの飲み会でした。
今回は新しいお店。
お肉屋さん直営のブッチャーズバル。
小さいながらも手の込んだお料理はむちゃくちゃ美味しかったです。
当日はバレンタインデー。
店内はさすがにカップルが多く、賑わっていました。
来ても入れなくて帰る人も何人か。
お料理もお酒も美味しく、特に赤のサングリアは甘すぎず、ジュースのようにぐいぐい。
限定なので、もうありませんというまで、私たち、飲みました。笑
事前にコースで予約をしていたので、テーブルにはこんなメニューが。
どれもみんな美味しかったです。
話に夢中になり、はっと気がついた時にはもう半ば。
写真を撮ったのはこれだけ。笑
黒毛和牛のグリル、絶品でした。
店内にはスペインやイタリアの曲が。
スペイン語の歌が好きな私にはもうたまりません。
その後、ご贔屓のインド屋さんへ行って、チーズナンを食べ、もう何にもお腹に入らないという状態でカラオケへ。
私は全曲「夏目友人帳」を歌わせてもらいました。笑
気の置けない友人たちとたらふく食べて飲む。
こんな幸せな時間を今年もありがとう。
今回は新しいお店。
お肉屋さん直営のブッチャーズバル。
小さいながらも手の込んだお料理はむちゃくちゃ美味しかったです。
当日はバレンタインデー。
店内はさすがにカップルが多く、賑わっていました。
来ても入れなくて帰る人も何人か。
お料理もお酒も美味しく、特に赤のサングリアは甘すぎず、ジュースのようにぐいぐい。
限定なので、もうありませんというまで、私たち、飲みました。笑
事前にコースで予約をしていたので、テーブルにはこんなメニューが。
どれもみんな美味しかったです。
話に夢中になり、はっと気がついた時にはもう半ば。
写真を撮ったのはこれだけ。笑
黒毛和牛のグリル、絶品でした。
店内にはスペインやイタリアの曲が。
スペイン語の歌が好きな私にはもうたまりません。
その後、ご贔屓のインド屋さんへ行って、チーズナンを食べ、もう何にもお腹に入らないという状態でカラオケへ。
私は全曲「夏目友人帳」を歌わせてもらいました。笑
気の置けない友人たちとたらふく食べて飲む。
こんな幸せな時間を今年もありがとう。
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索