毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
自己満足から始めた日記のブログで、身近では本当に数人にしか教えていなかったのですが、何年か前から訪問してくださる方が急に増えてきて驚いています。
本当にありがとうございます。
そして、web拍手と共に温かいコメントも頂くようになりました。
うれしいです、ありがとうございます。
ただ、web拍手のページからのコメントは非公開ですが一方通行なので、レスが書けないんです。
記事ごとの下にあるcomment(コメント)から頂ければブログ上でお返事ができますので、よろしければどうぞご遠慮なく、どしどしお書きくださいまし♪
わかりにくくてすみません。
クリックしていただければ、コメント欄が開いて書き込めるようになっています。
他の方のコメントもあれば、こちらから読めます。
犬中心ですが、日々体験していることから、少しでもお役に立つ情報があれば幸いです。
一部の方ですが、失礼とは思いましたが、こちらでレスさせていただきますね。
------------------------------------
Sさん(イニシャルにさせていただきました)
コメントをありがとうございます。
最近ワンちゃんを亡くされたんですね。
とてもお辛い気持ち、私も理解できるつもりです。
須崎先生には、ネフティが糖尿病になってからでしたがお世話になりました。
現在18才のネフティの娘ナイルは、幸いほとんど病気もせず頑張っています。
この先何かあれば、また先生にお世話になるつもりです。
Sさんがワンちゃんとの思い出を大切になさって、一日でも早くお元気を取り戻すことができますよう、心より祈っております。
------------------------------------
shinoさん
ご訪問ありがとうございます。
帽子を褒めてくださってありがとうございます。
黒い犬ならではの必要性に迫られて、今年作ってみました。
初心者なもので、編み図がなくてすみません。
実はまだ納得のいくものができず、改良を加えながらまだまだ試作段階なんです。
もう九月ですので、完成は来年かと。笑
垂れ耳のワンちゃんがうちにはいないのでわかりませんが、立ち耳の我が家の犬たちはとても耳回りが敏感で、帽子が触れることを嫌がるんです。
まあ、帽子自体がうっとおしいのは間違いないんですけどね。
ということで、サイズや深さなど変更しながら作っています。
ある程度完成した暁には、編み図を出したいと思っていますが…書けるんでしょーか。笑
------------------------------------
ルルママさん
コメントありがとうございます。
ワンちゃんを亡くされたばかりなんですね。
お辛い気持ち、とてもわかります。
ネフティも臨界水を使用していました。
二本目の追加をお願いしてすぐに亡くなったことを思い出します。
長くはなかったので、どの程度効果があったかは、正直言ってわかりません。
アンクのアトピーも現在は新しい薬の痒み止めでおさまってはいますが、この先ずっと飲ませるわけにはいかないな、と思っています。
今はまだ湿気が多いので、もう少し様子をみて、もしかしたら須崎先生のところに連れて行くかもしれません。
二匹のワンちゃんもご病気なんでしょうか?
大変ですね。
夏の疲れも出てくる頃ですので、くれぐれもお身体にお気をつけくださいね。
その他、励ましのお言葉や温かいメッセージを下さっている皆様、ありがとうございます。
心から感謝致します。
これからもどうぞよろしくお願いします。
本当にありがとうございます。
そして、web拍手と共に温かいコメントも頂くようになりました。
うれしいです、ありがとうございます。
ただ、web拍手のページからのコメントは非公開ですが一方通行なので、レスが書けないんです。
記事ごとの下にあるcomment(コメント)から頂ければブログ上でお返事ができますので、よろしければどうぞご遠慮なく、どしどしお書きくださいまし♪
わかりにくくてすみません。
クリックしていただければ、コメント欄が開いて書き込めるようになっています。
他の方のコメントもあれば、こちらから読めます。
犬中心ですが、日々体験していることから、少しでもお役に立つ情報があれば幸いです。
一部の方ですが、失礼とは思いましたが、こちらでレスさせていただきますね。
------------------------------------
Sさん(イニシャルにさせていただきました)
コメントをありがとうございます。
最近ワンちゃんを亡くされたんですね。
とてもお辛い気持ち、私も理解できるつもりです。
須崎先生には、ネフティが糖尿病になってからでしたがお世話になりました。
現在18才のネフティの娘ナイルは、幸いほとんど病気もせず頑張っています。
この先何かあれば、また先生にお世話になるつもりです。
Sさんがワンちゃんとの思い出を大切になさって、一日でも早くお元気を取り戻すことができますよう、心より祈っております。
------------------------------------
shinoさん
ご訪問ありがとうございます。
帽子を褒めてくださってありがとうございます。
黒い犬ならではの必要性に迫られて、今年作ってみました。
初心者なもので、編み図がなくてすみません。
実はまだ納得のいくものができず、改良を加えながらまだまだ試作段階なんです。
もう九月ですので、完成は来年かと。笑
垂れ耳のワンちゃんがうちにはいないのでわかりませんが、立ち耳の我が家の犬たちはとても耳回りが敏感で、帽子が触れることを嫌がるんです。
まあ、帽子自体がうっとおしいのは間違いないんですけどね。
ということで、サイズや深さなど変更しながら作っています。
ある程度完成した暁には、編み図を出したいと思っていますが…書けるんでしょーか。笑
------------------------------------
ルルママさん
コメントありがとうございます。
ワンちゃんを亡くされたばかりなんですね。
お辛い気持ち、とてもわかります。
ネフティも臨界水を使用していました。
二本目の追加をお願いしてすぐに亡くなったことを思い出します。
長くはなかったので、どの程度効果があったかは、正直言ってわかりません。
アンクのアトピーも現在は新しい薬の痒み止めでおさまってはいますが、この先ずっと飲ませるわけにはいかないな、と思っています。
今はまだ湿気が多いので、もう少し様子をみて、もしかしたら須崎先生のところに連れて行くかもしれません。
二匹のワンちゃんもご病気なんでしょうか?
大変ですね。
夏の疲れも出てくる頃ですので、くれぐれもお身体にお気をつけくださいね。
その他、励ましのお言葉や温かいメッセージを下さっている皆様、ありがとうございます。
心から感謝致します。
これからもどうぞよろしくお願いします。
PR
しばらく作っていませんでしたが、今年は新しい黒柴Tシャツを何点かデザインしてみました。
最初はコーヒー豆が気に入って、細かい作業をしているうちに、新しいブランド”BK SHIVA CAFE”(黒柴カフェ)もできました。
これが結構人気です。
そしてもうひとつは、タイポグラフィー。
アルファベットや数字で画像ができてる、ってやつです。
普通の写真も、近づいてみると文字でできてるって、なんかちょっといいでしょ。

ラテアートにも挑戦。
食べ物や飲み物って、作るのが楽しいですねぇ。
これからの季節のために、順次長袖ものも追加していくつもりです。
ご興味がありましたら、こちらのブランド別ページからどうぞ♪
しかし、黒柴ものってかなりマニアックですね、考えたら。笑
最初はコーヒー豆が気に入って、細かい作業をしているうちに、新しいブランド”BK SHIVA CAFE”(黒柴カフェ)もできました。
これが結構人気です。
そしてもうひとつは、タイポグラフィー。
アルファベットや数字で画像ができてる、ってやつです。
普通の写真も、近づいてみると文字でできてるって、なんかちょっといいでしょ。
ラテアートにも挑戦。
食べ物や飲み物って、作るのが楽しいですねぇ。
これからの季節のために、順次長袖ものも追加していくつもりです。
ご興味がありましたら、こちらのブランド別ページからどうぞ♪
しかし、黒柴ものってかなりマニアックですね、考えたら。笑
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索