忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 380 ] [ 379 ] [ 378 ] [ 377 ] [ 376 ] [ 375 ] [ 374 ] [ 373 ] [ 372 ] [ 371 ] [ 370 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝ご飯前にたっぷりと河原で遊ばせて、実家で母を乗せたら、いざ出発♪



アンクの指定席には母が乗ったため、アンクは私たちと後部座席に。
ちょっと二匹ともお疲れかな。



途中、私の産土神社でお参り。
参道の先にある桜は、今年はすでに半分くらいなくなっていましたが、近づいていくと、不思議な軌道でくるくるとたくさんの花びらが落ちてきました。
歓迎してもらえているのかな。
この木はとても神聖な感じがします。



小雨が降っていましたが、前回のように竹ぼうきでお掃除させていただきました。
また来ますね。



七尾と能登島にかかる能登島大橋。
石川県では一番長い橋。
七尾側には広い公園があります。
お天気が良ければな~。



公園で見つけた素敵な木。
椿を守るように咲いていました。

橋を渡って能登島に入ると、今日は何台目ですよ、という標識があります。
2020台目でした。



さて、お泊りは前回と同じペンション。
ここの夕食は絶品だったのですが、いろいろな事情でB&Bに変わってしまいました。
本当に残念。
今回は妹とラッセルテリアのだんごも一緒に泊まるので、前よりも大きい部屋を頼みました。
ドアを開けると、いきなり階段。



上にあがると広々とした部屋。
ここはどの部屋も落ち着きます。

これから人に会いに行きます。
和倉温泉の多田屋の六代目。
実は学生時代にうちでスカッシュを教えていました。
前回も訪ねたのですが、運悪く会えず。
なにせ忙しいですからね。
今回は多田屋のレストランでお食事をさせてもらえないか、と連絡したところ、温泉もどうぞということだったので、お言葉に甘えることにしました。

やっと会えて、ひとしきり懐かしい話をしました。
こんなに大きな老舗を継ぐということは、私たちには想像もできないくらい苦労したんだろうということは、本人は笑っていますがよくわかります。
でもなんだか、とても嬉しく思いました。

TVでも放映された「花嫁のれん」の奥様もまたスカッシュ絡み。
嫁いで9年と言っていましたが、明るく元気に、本当によく頑張っていました。



エレベーターに乗って別の棟に温泉とエステがあります。





ちょうど誰もいなかったので、写真を撮りましたが、この後続々とたくさんの人が。
海が見える、とても大きな温泉でした。



温まったら、お食事です。
のどぐろと能登牛を入れて欲しい、とお願いしてありました。







のどぐろは、やっぱり塩焼きが絶品!





能登牛はもちろん美味なんですが、この金沢野菜の葉も美味しかった。
名前…忘れました。

当然のことながら、またご飯は食べれず。
毎日たくさん美味しいものばかり食べて、幸せの極みです。

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]