毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
犬も年をとってくると低い位置でご飯を食べるのが辛そうなので、フードボウルを乗せる手頃な台を探していましたが、なかなか見つかりませんでした。
そこで、エコクラフトの登場です。
紙テープを編んでいくだけなので簡単ですし、ちょうど良い高さに作ることもできます。カラーも豊富なので楽しめますね。
以前キッチンで使う籠を作った残りのテープで、考え考え作ったお恥ずかしながらの最初の作品がこれ。

とにかく頑丈に、見てくれはどうでもいい、というもの。
ナイルが試験的に何ヶ月か使用していましたが、ちょっと高すぎでした。それでも壊れることはなかったので、充分イケます。

おニューのスタンドは、カラフルにしてみました。台を作って丸い輪っかを取り付けるだけのシンプルなもので、ナイルよりネフティーの方が体高が若干高いので、一段だけ増やしてあります。
作るのは簡単でいいのですが、もっとカッコよくできないか…。

ということで、乗せるところも箱状にしてみたらどうだろうと、とりあえず作ってみた試作品がこれ。
現在水飲み場に使用中。結構高さがありますが、目が見えないネフティーにとっては探しやすく、とても楽そうです。


雰囲気を変えて作ってみました。
乗せるところの裏は補強もしてあるので、壊れる心配はありません。こちらの方がやっぱりスッキリしていますね。
ちなみに、このふたつはナイルの姉のところに行く予定です。
エコクラフトはまだまだ腕が未熟なので、練習が必要ですねぇ。
簡単に手に入らないものは、諦めなくともなんとか作れるものです。材料は紙テープなので、古くなったら捨てられますし、これは本当にスグレものです。
テープを細くして作る籐編みの方が見栄えが良いのですが、時間がかかるので、そのうちチャレンジしてみます。強度も変わるのかどうか、知りたいですしね。
そこで、エコクラフトの登場です。
紙テープを編んでいくだけなので簡単ですし、ちょうど良い高さに作ることもできます。カラーも豊富なので楽しめますね。
以前キッチンで使う籠を作った残りのテープで、考え考え作ったお恥ずかしながらの最初の作品がこれ。
とにかく頑丈に、見てくれはどうでもいい、というもの。
ナイルが試験的に何ヶ月か使用していましたが、ちょっと高すぎでした。それでも壊れることはなかったので、充分イケます。
おニューのスタンドは、カラフルにしてみました。台を作って丸い輪っかを取り付けるだけのシンプルなもので、ナイルよりネフティーの方が体高が若干高いので、一段だけ増やしてあります。
作るのは簡単でいいのですが、もっとカッコよくできないか…。
ということで、乗せるところも箱状にしてみたらどうだろうと、とりあえず作ってみた試作品がこれ。
現在水飲み場に使用中。結構高さがありますが、目が見えないネフティーにとっては探しやすく、とても楽そうです。
雰囲気を変えて作ってみました。
乗せるところの裏は補強もしてあるので、壊れる心配はありません。こちらの方がやっぱりスッキリしていますね。
ちなみに、このふたつはナイルの姉のところに行く予定です。
エコクラフトはまだまだ腕が未熟なので、練習が必要ですねぇ。
簡単に手に入らないものは、諦めなくともなんとか作れるものです。材料は紙テープなので、古くなったら捨てられますし、これは本当にスグレものです。
テープを細くして作る籐編みの方が見栄えが良いのですが、時間がかかるので、そのうちチャレンジしてみます。強度も変わるのかどうか、知りたいですしね。
PR
今週末、スカッシュの関東オープンが開催されています。
初めの頃からずっと携わっていますが、ここ10年くらいは参加賞のTシャツのデザインをやらせてもらっています。毎年となると、ネタもいつまでも続くわけもなく、かといって、どこにでもありがちなデザインにはしたくないので、最近は世の中に反映したものになりました。そういえば、この年はこういうことがあったっけ…と着てくれる人が思い出してくれるのもいいな、と。

当然、今年はオリンピック種目に入ってくれという願いを込めて、これです。
駐車場のサイン仕立てにしてみました。

2012年は、ロンドンでのオリンピック。英国風デザインには知らず知らずリキが入ります。

2011年は、東日本大震災からの復興の思いを込めて。
個人的には、いくつかのショップでデザインしたTシャツを販売しています。
アップをするのに時間がかかるので、まだ数種類ですが、追々増やしていきたいと思っています。
すでに販売しているいくつかをご紹介します。



一番新しい黒柴Tシャツ。背中にもロゴプリントあり。
このブランドはこちらで購入できます。


お馴染みゴブリンTシャツ。


フリーチベットTシャツは6種類ほどあります。
季節を問わず、たくさんの方に購入いただいています。ありがとうございます!
ゴブリン、フリーチベットTシャツはこちらで購入できます。
Tシャツは大好きなので、年間を通して着ています。
そして、暑くなるとやっぱりTシャツを作りたくなります。
初めの頃からずっと携わっていますが、ここ10年くらいは参加賞のTシャツのデザインをやらせてもらっています。毎年となると、ネタもいつまでも続くわけもなく、かといって、どこにでもありがちなデザインにはしたくないので、最近は世の中に反映したものになりました。そういえば、この年はこういうことがあったっけ…と着てくれる人が思い出してくれるのもいいな、と。
当然、今年はオリンピック種目に入ってくれという願いを込めて、これです。
駐車場のサイン仕立てにしてみました。
2012年は、ロンドンでのオリンピック。英国風デザインには知らず知らずリキが入ります。
2011年は、東日本大震災からの復興の思いを込めて。
個人的には、いくつかのショップでデザインしたTシャツを販売しています。
アップをするのに時間がかかるので、まだ数種類ですが、追々増やしていきたいと思っています。
すでに販売しているいくつかをご紹介します。
一番新しい黒柴Tシャツ。背中にもロゴプリントあり。
このブランドはこちらで購入できます。
お馴染みゴブリンTシャツ。
フリーチベットTシャツは6種類ほどあります。
季節を問わず、たくさんの方に購入いただいています。ありがとうございます!
ゴブリン、フリーチベットTシャツはこちらで購入できます。
Tシャツは大好きなので、年間を通して着ています。
そして、暑くなるとやっぱりTシャツを作りたくなります。
もともと天然石に興味をもったのは、ある日とても気になる石があり、我慢できずに手に入れた後日、石の持つ意味を調べたところ、当時私に必要だったとわかったことからでした。
それは私の好みの色でもなかったので、それからはしまいこんでしまいました。
石の持つパワーは本当に不思議です。豊富な色や形などに惹かれますが、実は私たちが選ぶのではなく、石が私たちを選んでいるのではないか、と思うようになりました。
パワーストーンが欲しい、とても気になる石を見つけた。そんな時、人生の中で本当にその石を必要としているのかもしれません。
そういうわけで、これは!と思ったら、とても高価なものを除いて、なるべく手に入れることにしています。
常時、傍にいて欲しいのは、水晶、ラピスラズリ、翡翠。石ではありませんが、神聖な実や木もブレスに必ず入れています。小さいですが、貴重なヒマラヤのエベレスト産の水晶はやはりパワーがすごい。
最近、新しく仲間入りをしたものを紹介します。

一見、普通の石のように見えますが、割って開くと素晴らしい水晶が♪
産地はインド、デカン高原があるマディヤ・プラデーシュ州。古くからこの石は不思議なものと珍重され、ただの石に見えるけれども、中にクリスタルが入っていることから神様が中に入っていると言われてきたそうです。

アズール(青)とマーレ(海)からとられたアズマーという石です。
カオリナイト、クォーツ、その他の微量元素が混ざっていて、水のエレメントと強く共鳴します。怒りや憎しみ、恐れ、ストレスを、神聖さ、喜び、確信と愛へと変化させる効果だけでなく、強い波動は透視能力やテレパシー的な感応力、視覚力などの幅を拡げます。この石は内観とコミュニケーションの石なんです。また、慈悲の石でもあり、他者に対する共感や配慮を持つ能力を高めます。アーススピリットとしての役割もあり、地球の惑星意識との協調をもたらします。水のエレメントとして働くことによって、海の生物たち、特にイルカたちとのつながりを強めます。
ラリマーも大好きですが、美しいブルーにはとても深いものを感じます。
初めて手にとって「来てくれてありがとう」と伝えた時、とても強い波動が返ってきました。

これは、アゼツライトの超活性化させたエッセンスです。
エネルギーをアーカンソー州の聖なる湧き水を用いて、その エネルギーを水に転写したものだそうです。
身体に吹きかけてパワーをもらったり、お風呂に入れたりして使用するほか、他の石に使用することでそれを超活性化させることができるそうです。
アゼツライトは昨今、高次元エネルギーを持つと言われて人気の天然石ですが、探してみたら、何年か前からちゃんと他の石たちと一緒にありました。笑
他の石をも活性化してくれる、というのは便利ですね。
それは私の好みの色でもなかったので、それからはしまいこんでしまいました。
石の持つパワーは本当に不思議です。豊富な色や形などに惹かれますが、実は私たちが選ぶのではなく、石が私たちを選んでいるのではないか、と思うようになりました。
パワーストーンが欲しい、とても気になる石を見つけた。そんな時、人生の中で本当にその石を必要としているのかもしれません。
そういうわけで、これは!と思ったら、とても高価なものを除いて、なるべく手に入れることにしています。
常時、傍にいて欲しいのは、水晶、ラピスラズリ、翡翠。石ではありませんが、神聖な実や木もブレスに必ず入れています。小さいですが、貴重なヒマラヤのエベレスト産の水晶はやはりパワーがすごい。
最近、新しく仲間入りをしたものを紹介します。
一見、普通の石のように見えますが、割って開くと素晴らしい水晶が♪
産地はインド、デカン高原があるマディヤ・プラデーシュ州。古くからこの石は不思議なものと珍重され、ただの石に見えるけれども、中にクリスタルが入っていることから神様が中に入っていると言われてきたそうです。
アズール(青)とマーレ(海)からとられたアズマーという石です。
カオリナイト、クォーツ、その他の微量元素が混ざっていて、水のエレメントと強く共鳴します。怒りや憎しみ、恐れ、ストレスを、神聖さ、喜び、確信と愛へと変化させる効果だけでなく、強い波動は透視能力やテレパシー的な感応力、視覚力などの幅を拡げます。この石は内観とコミュニケーションの石なんです。また、慈悲の石でもあり、他者に対する共感や配慮を持つ能力を高めます。アーススピリットとしての役割もあり、地球の惑星意識との協調をもたらします。水のエレメントとして働くことによって、海の生物たち、特にイルカたちとのつながりを強めます。
ラリマーも大好きですが、美しいブルーにはとても深いものを感じます。
初めて手にとって「来てくれてありがとう」と伝えた時、とても強い波動が返ってきました。
これは、アゼツライトの超活性化させたエッセンスです。
エネルギーをアーカンソー州の聖なる湧き水を用いて、その エネルギーを水に転写したものだそうです。
身体に吹きかけてパワーをもらったり、お風呂に入れたりして使用するほか、他の石に使用することでそれを超活性化させることができるそうです。
アゼツライトは昨今、高次元エネルギーを持つと言われて人気の天然石ですが、探してみたら、何年か前からちゃんと他の石たちと一緒にありました。笑
他の石をも活性化してくれる、というのは便利ですね。
先日他のものを探していて、たまたま見つけてしまったパンツ。
試しに履いてみようかな、と買ったのですが…これがむちゃくちゃ気持ちイイ。しかも脚をきれいに見せてくれて、普段着にもなる、というスグレモノ。
コットン95%、ポリウレタン5%なんですが、すごい伸縮性があって肌に吸いつきます。この時期にちょうどいい薄さです。これ系のものはあまり購入したことがなかったのですが、色違いも追加してしまいました。
Loopaという製品は、染色からカット、縫製に至るまですべての工程を手作業で行っているそうです。染料は自然にやさしい天然染料を使用し、乾燥は電気を一切使わない天日という環境保全を第一としたモノ作りをしています。
ウエストも程よい感じで、とても楽ですし、カラーも豊富です。繰り返しの着用、お洗濯でも型崩れしないそうですよ。


同素材ではセミフレアだけでなく、ショート、カプリ、レギンスなどもあります。
夏はジーンズは暑いので、最近は夏使用の涼感ジーンズを履いていましたが、こっちに傾きそうかなあ。
ちなみに、ここのショップでは¥3,980。今月中ですと、2点以上購入で10%割引クーポンがあります。
興味のある方はどうぞ♪
試しに履いてみようかな、と買ったのですが…これがむちゃくちゃ気持ちイイ。しかも脚をきれいに見せてくれて、普段着にもなる、というスグレモノ。
コットン95%、ポリウレタン5%なんですが、すごい伸縮性があって肌に吸いつきます。この時期にちょうどいい薄さです。これ系のものはあまり購入したことがなかったのですが、色違いも追加してしまいました。
Loopaという製品は、染色からカット、縫製に至るまですべての工程を手作業で行っているそうです。染料は自然にやさしい天然染料を使用し、乾燥は電気を一切使わない天日という環境保全を第一としたモノ作りをしています。
ウエストも程よい感じで、とても楽ですし、カラーも豊富です。繰り返しの着用、お洗濯でも型崩れしないそうですよ。
同素材ではセミフレアだけでなく、ショート、カプリ、レギンスなどもあります。
夏はジーンズは暑いので、最近は夏使用の涼感ジーンズを履いていましたが、こっちに傾きそうかなあ。
ちなみに、ここのショップでは¥3,980。今月中ですと、2点以上購入で10%割引クーポンがあります。
興味のある方はどうぞ♪
今年の梅雨時期は、意外と涼しくて楽だな~と思っていたら、梅雨が明けた途端にこれです。
昔は30℃になると「暑いね~30℃もあるよ」と言ってた覚えがあるのですが、今ではほとんど40℃近い。とてもクーラーなしの生活なんぞ考えられません。特に、アスファルトの照り返しは過酷です。土の道路が懐かしい。
何年か前に屋根を取り換えてからはだいぶ家の中の温度が下がりましたが、やはり最上階を冷すとかなり違います。
今日は散々の日でした。
寝入りばなをダンナの目覚ましで起こされ、仕方がないのでしばらく本を読んで寝たら、訳のわからない変な夢を見、1時間も経たないうちにすごい振動で完璧に起こされました。
地震ではなく、工事。前の道路舗装が先週末から始まっていたのをすっかり忘れていました…。今日は真ん前でダダダダダッ。アスファルトをひっぺがして砕いていく音と振動がすごい。
もうや~めた、と寝るのを諦めました。しかし、ひっぺがすということは、あの熱い黒いアスファルトを敷くということで…げげっ、気温上がってるんじゃないの?
午後二時三十分現在、外にとりつけてある温度計は37.5℃。
さすがに、ネフティーが突然起きてハアハアと荒い息をしては歩き回っていました。普段はあまり水分を摂らない私も、今日はかなり飲みました。実際、クーラーがあまり効いてない感じ。
真夏のエジプトには何回か行っていますが、そういえば最南端のアブシンベルが50℃くらいでした。でも空気が乾いているので辛くはなかったんですが、喋っていると口の中がすぐに乾いてしまいます。そのことを思い出してしまいました。
でも、温度計を見た時、働いている工事の人たちの方がもっと心配になりました。長袖を着ている人もいるけど、暑くないのかなあ。熱中症、大丈夫なんだろか。
11時頃には早々と昼休みに入ったのでホッ。けれど、日陰で休んでいたって暑いよねぇ。つくづく大変な仕事だと思います。なんだかクーラーの中で座っているのが悪くなっちゃう。もう1週間早かったら楽だったのにね。
明日は何か差し入れしてあげよっかな。
昔は30℃になると「暑いね~30℃もあるよ」と言ってた覚えがあるのですが、今ではほとんど40℃近い。とてもクーラーなしの生活なんぞ考えられません。特に、アスファルトの照り返しは過酷です。土の道路が懐かしい。
何年か前に屋根を取り換えてからはだいぶ家の中の温度が下がりましたが、やはり最上階を冷すとかなり違います。
今日は散々の日でした。
寝入りばなをダンナの目覚ましで起こされ、仕方がないのでしばらく本を読んで寝たら、訳のわからない変な夢を見、1時間も経たないうちにすごい振動で完璧に起こされました。
地震ではなく、工事。前の道路舗装が先週末から始まっていたのをすっかり忘れていました…。今日は真ん前でダダダダダッ。アスファルトをひっぺがして砕いていく音と振動がすごい。
もうや~めた、と寝るのを諦めました。しかし、ひっぺがすということは、あの熱い黒いアスファルトを敷くということで…げげっ、気温上がってるんじゃないの?
午後二時三十分現在、外にとりつけてある温度計は37.5℃。
さすがに、ネフティーが突然起きてハアハアと荒い息をしては歩き回っていました。普段はあまり水分を摂らない私も、今日はかなり飲みました。実際、クーラーがあまり効いてない感じ。
真夏のエジプトには何回か行っていますが、そういえば最南端のアブシンベルが50℃くらいでした。でも空気が乾いているので辛くはなかったんですが、喋っていると口の中がすぐに乾いてしまいます。そのことを思い出してしまいました。
でも、温度計を見た時、働いている工事の人たちの方がもっと心配になりました。長袖を着ている人もいるけど、暑くないのかなあ。熱中症、大丈夫なんだろか。
11時頃には早々と昼休みに入ったのでホッ。けれど、日陰で休んでいたって暑いよねぇ。つくづく大変な仕事だと思います。なんだかクーラーの中で座っているのが悪くなっちゃう。もう1週間早かったら楽だったのにね。
明日は何か差し入れしてあげよっかな。
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索