毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
犬も年をとってくると低い位置でご飯を食べるのが辛そうなので、フードボウルを乗せる手頃な台を探していましたが、なかなか見つかりませんでした。
そこで、エコクラフトの登場です。
紙テープを編んでいくだけなので簡単ですし、ちょうど良い高さに作ることもできます。カラーも豊富なので楽しめますね。
以前キッチンで使う籠を作った残りのテープで、考え考え作ったお恥ずかしながらの最初の作品がこれ。

とにかく頑丈に、見てくれはどうでもいい、というもの。
ナイルが試験的に何ヶ月か使用していましたが、ちょっと高すぎでした。それでも壊れることはなかったので、充分イケます。

おニューのスタンドは、カラフルにしてみました。台を作って丸い輪っかを取り付けるだけのシンプルなもので、ナイルよりネフティーの方が体高が若干高いので、一段だけ増やしてあります。
作るのは簡単でいいのですが、もっとカッコよくできないか…。

ということで、乗せるところも箱状にしてみたらどうだろうと、とりあえず作ってみた試作品がこれ。
現在水飲み場に使用中。結構高さがありますが、目が見えないネフティーにとっては探しやすく、とても楽そうです。


雰囲気を変えて作ってみました。
乗せるところの裏は補強もしてあるので、壊れる心配はありません。こちらの方がやっぱりスッキリしていますね。
ちなみに、このふたつはナイルの姉のところに行く予定です。
エコクラフトはまだまだ腕が未熟なので、練習が必要ですねぇ。
簡単に手に入らないものは、諦めなくともなんとか作れるものです。材料は紙テープなので、古くなったら捨てられますし、これは本当にスグレものです。
テープを細くして作る籐編みの方が見栄えが良いのですが、時間がかかるので、そのうちチャレンジしてみます。強度も変わるのかどうか、知りたいですしね。
そこで、エコクラフトの登場です。
紙テープを編んでいくだけなので簡単ですし、ちょうど良い高さに作ることもできます。カラーも豊富なので楽しめますね。
以前キッチンで使う籠を作った残りのテープで、考え考え作ったお恥ずかしながらの最初の作品がこれ。
とにかく頑丈に、見てくれはどうでもいい、というもの。
ナイルが試験的に何ヶ月か使用していましたが、ちょっと高すぎでした。それでも壊れることはなかったので、充分イケます。
おニューのスタンドは、カラフルにしてみました。台を作って丸い輪っかを取り付けるだけのシンプルなもので、ナイルよりネフティーの方が体高が若干高いので、一段だけ増やしてあります。
作るのは簡単でいいのですが、もっとカッコよくできないか…。
ということで、乗せるところも箱状にしてみたらどうだろうと、とりあえず作ってみた試作品がこれ。
現在水飲み場に使用中。結構高さがありますが、目が見えないネフティーにとっては探しやすく、とても楽そうです。
雰囲気を変えて作ってみました。
乗せるところの裏は補強もしてあるので、壊れる心配はありません。こちらの方がやっぱりスッキリしていますね。
ちなみに、このふたつはナイルの姉のところに行く予定です。
エコクラフトはまだまだ腕が未熟なので、練習が必要ですねぇ。
簡単に手に入らないものは、諦めなくともなんとか作れるものです。材料は紙テープなので、古くなったら捨てられますし、これは本当にスグレものです。
テープを細くして作る籐編みの方が見栄えが良いのですが、時間がかかるので、そのうちチャレンジしてみます。強度も変わるのかどうか、知りたいですしね。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索