忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ11月で、ナイルは18才と6ヶ月に突入します。
犬は年をとると丸くなって、ますます可愛くなりますね。
片目はほとんど見えず、耳も遠くなり、固いものも噛めなくなっていますが、さすがに動物は鼻は健在です。
ただ、関節も固くなり、筋肉もほとんどないので、サプリを飲ませたりマッサージをしています。

ナイルはお母さんがえらい悪戯っ子だったせいか、昔からほとんど悪戯はしませんでした。
傍で叱られているのを嫌というほど見てきたからなんでしょう。
ただ、それでも時たま「えっ!」ということはやりました。
ネフティに比べたら、他愛のないものなんですが。
そんなナイルを見て、逆に微笑ましくも感じました。
たまにはやらせてあげたいじゃないですか。

この年になれば、1日の大半は眠っていると思うのですが、ナイルは違います。
1日の大半は、私のストーカーになっています。笑
つまり、ほとんど動いているんです。
公園でたくさん歩いた後でも、家に帰れば元気にストーカー。笑
アンクも以前より体力がついてきましたが、それでもまだ負けてる。
アンクが来て刺激を受けたせいか一時より元気になったことは確かですが、しかも最近また悪戯を始めたんです。
これは本当に驚きです。

アンクは、いらなくなった雑誌を噛み千切って遊びますが、それを見ていて、自分もやりたいと思ったんでしょうか。
朝起きたら、前日に作った型紙の残骸が…。
アンクは夜柵から出られないようになっているので、間違いなくナイルのしわざです。
それだけ元気で気力もあるということで、あまり叱れませんでした。

アンクはもちろんいつでもナイルと遊びたいので、ちょっかいを出しますが、たいていはナイルが逃げ出します。
ですが、何回かに一度は自分から仕掛けたり、応戦することもあるんです。
そういう時は、逆にアンクの方がたじたじ。笑
もちろん、飼い主はナイルを応援します。

トイレはいつでもできるように近くに置いているのですが、絶対に粗相はしません。
昔からずっとそうです。
ただ、回数は多くなりましたね。
それだけ水分も多くとっているんですが、そのせいなのか、若い頃のように吐かなくなりました。
もちろん、食欲も旺盛です。
自分の食事だけでなく、人間が何か食べていれば必ず来るし、アンクと同じだけおやつも欲しがります。
でも人間と同じで、いくら食べても身にはなりませんね。
この年で筋肉を増やすのは無理なのかなあ。

耳元で「大好きだよ♪」というと、昔と変わらずに返事をしてくれます。
顔を舐めてくれるんです。
他の類の言葉ではやりませんから、間違いなく伝わっています。

ナイルの今の日々が幸せであることを願って、いつまでもこの日々が続きますように。

拍手[2回]

PR
週末は予定がすべてキャンセルになり、それでも二匹には関係なく…空いた時間で石神井川沿いを歩いてきました。



相変わらずです…。
どこでもおやつをもらえると思ってる。笑



ヨダレの垂れる三秒前。

さて、その後ダンナは出張に行き、楽しみに待っていた駅弁をお土産に。





”にぎわい祭り弁当”は、前回美味しかったのでリクエスト。
ウニに目がない私だけのための”あわびうに飯”。
アワビも柔らかく、めちゃくちゃ美味しかったです。





米沢牛ですから、美味しくないわけがない。
左は、いつも買ってきてもらう長なす漬け。
ちょっぴり辛い唐辛子味です。
ちなみに、ダンナは漬物が食べられません。
ほんと、かわいそう。
日本人とは思えん。

駅弁って、家で食べても美味しい♪

拍手[2回]

週末は、残念ながら雨でした。
でも、土曜の夜はVIPの飲み会で盛り上がりました。
体調の悪さもお酒と和やかな雰囲気で癒され、おかげで身体も緩んだせいか、日曜日はまるで睡眠薬を飲んだように一日眠さとだるさ。
これでやっと秋の身体に切り替わったようです。
次の日からはぐっすり眠れるようになりました。

さて、義姉はずっとドイツにいて、すでにドイツ国民でもありますが、この夏帰郷した時にダンナの手の様子を聞いて、こんなものを送ってきてくれました。



これはリハビリ用らしく、色で硬さが違います。
アンクが狙っているので、保管には気をつけなくちゃなりません。笑

そして、これ。
ドクターハウシュカ-カーミングボディオイル。



保湿力の高いオリーブ油、シアバターをベースにムーアと呼ばれる栄養価の高いコケを加えて、 さらにマロニエスギナを独自のリズム製法によって1週間かけて抽出し、1年間熟成させた貴重なエキスを配合した泥土オイル。
ラベンダーも配合されて、気持ちを鎮静させる効果があります。

あまりラベンダーの香りは好きではなかったんですが、とても深みのあるいい香りです。
お風呂上りに塗っていますが、とても保湿に優れているだけでなく、ダンナの手にも良いようです。
私も少し相伴させてもらってますが、ぐっすり眠れるのはこのおかげかもしれません。
黄色みがかった液体は濃いですが、すぐに肌になじんでベタベタしません。
おススメです。



そして、お菓子。
いつもたくさんお菓子やら紅茶やら送ってくれるんですが、どれも美味しいんです。
感謝です。

拍手[0回]

久しぶりに乱しました、自律神経。
今年は残暑のせいでエアコンが長かったことも原因のひとつかと思われます。
最近どうも眠れないということが何日か続いていたんですが、いきなり来た激しい片頭痛。
気温の落差で、一気にきました。
人によって症状はさまざまと言いますが、私はだいたいこれです。
そっと頭を触ってみると、もうボコボコに穴があいてる。
ただの頭痛の時は、これを治せばすぐに良くなるのですが、自律神経の場合はだめ。
神経をピンセットで弾かれるように痛いは、寒気と発汗が交互にきます。
辛いっすねぇ。

とにかく昼間もお風呂に入って、暑いのを我慢して布団を被ってひたすら汗を出し、できるだけ睡眠をとる。
これでやっと頭痛もほとんど収まってくれました。

なんで週末なんだ、ってことです。笑
今朝はまだ辛い状態が続いていましたが、迷った末に頑張って公園に行きました。
空は晴れ、ダンナは暑いからTシャツ…というのに、私は寒い。
ヒートテックを着た上にウィンドブレーカー。
首にはしっかりタオル。
もう人目を気にしてるバヤイじゃありません。
ただ、家にこもっているよりは自然のエネルギーをもらった方がいいという気がしたんです。
しかも、気分も変わりますからね。





そんな私とは全然関係なく元気な二匹。
でもね、結構心配してくれるんですよ。



アーシングをしながら見上げる空は高い。
真ん中の白い点は飛行機。



ダンナと二匹は日陰、私は寒いので日向。



はい、こんな情けない恰好です…。
目の下には二匹のパンダがいるので、帽子は必需品。笑
それでもちゃんといつものコースを歩きました。
これだけ着込んで歩いても、思ったほど汗はかけませんでした。
たしかに、おかしい。
帰宅後、身体が冷えないうちに入浴。

食欲はあるようなないような。
と言いながらも、しっかり食べました。笑

夕方、ダンナがアンクをシャンプーに連れて行ってくれました。



帰ってきたら、ハロウィンのバンダナをもらってきました。
よかったね。

あともうちょっとだからね、心配かけてごめんね。

しかし、今年もあと三ヶ月ですよ。
…どーしよー。

拍手[2回]

暑いっ!
残暑長すぎです。
しかも秋雨前線のおかげで、日照時間がほとんどないっ。
などと、文句も言いたくなりますねぇ。

気温が上がることはわかっていたんですが、さすがにそんなに暑くないだろうと、ちょっと遅く行ったら汗だらだら。
その前に、長雨で湿っていたせいか、ものすごい蚊の大群に襲われました。
去年までニームを使っていたのですが、どうもアンクのべたべたはこのせいもあるらしいと判明したので、この夏からは水にヒバ油をたらしたものをスプレーしています。
人間にも使えるので共有。笑



恒例のジャズ祭でした。
毎年思うんですけど、結構レベル高いです。
よかったね、晴れて。



出店は茨城のものがほとんどでしたが、私はやっぱりこれですよ。
エジプトの国民食”コシャリ”。
懐かしいなあ。
ご飯、マカロニやスパゲッティなどのパスタ、ヒヨコ豆、レンズ豆、揚げた玉ねぎとトマトソースをかけた料理で、酢と辛味ソースをかけて食べます。
日本で食べたのは初めてでしたが、なかなかいけました。
ちなみにこのお店、10月に日本初のコシャリ専門店を錦糸町でオープンするそうです。
ダンナなんぞは、最初はいらないと言っていたのに、ひと口食べたら美味しかったらしく、半分もっていかれました。
おいっ。



今日の二匹でございます。





さあ、ちと暑いけど、たくさん陽にあたっとけ。



ナイルは今日も元気に歩きます。
視界がはっきりしないせいか、たいてい私の後ろをついてくるのですが、突然何を思うのかタッタッタッと小走り。
必ず一回はやります。笑



さて、今日のお友だち。
ニホントカゲの幼体ですねぇ。
メタリックブルーの尻尾が本当にきれい。
あ~やっぱり、これ系好きだわ。笑
「ちょっとだけ写真撮らせてね」と頼むと、しばらくジッとしていてくれました。
「ありがとう」と言った途端にいなくなりました。



今日もたくさん蝶を見ましたが、同じ色の花にとまった蝶々。

日曜日は人が多く、次回からはやっぱりもう少し早く来ようという結論に。
小山の日陰はすでにいっぱいでしたが、どうしてもアーシングしたかったので、靴を持って歩きました。
芝生でないところは厳しい。笑



帰りにはミカン氷。
シロップのかかってないところをおすそ分け。



外ではほとんど水を飲んでくれないアンクですが、かき氷はばくばく。
夏にシロップなしでかき氷を売ってくれたら、飼い主はうれしいなあ。

拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]