忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれもこれも書きかけ…で、とうとう大晦日。
来年アップします。

今年一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!

拍手[1回]

PR
平成最後の年ももう終わってしまいますね。
今年後半はいろいろありました。
たくさんの意味で新しく出発するために身辺整理をしなくてはならない年だと言われています。
とはいっても、まだまだできてはいないのですが。
掃除…って考えるだけで憂鬱。
何か目標を作ったり、お尻に火がつけばやれるんですけどね。笑

今さらですが、やっと光回線になりました。
工事のために普段やらないところもきれいにしたりと、ちょっとは火がつきました。
しかし、TVがむちゃくちゃきれい♪
特にアニメを見るとわかりますねぇ。

八月に、実はとてつもないショックを受ける出来事があったんです。
これ、あんまり大きな声で言いたくないですが、なぜならいい年してそんなものにショックかい、という出来事なんで。

ま、小さい時からアニメは好きでしたが、それは小さい時のこと。
すでに描く才能なしと自分でわかっていたので、描くことは諦めていましたし、大人になって見ることに抵抗を感じていました。
でもアニメも漫画の世界からどんどん変わり、そんなことを横目で見ながら、それでも私は再び熱中することはないよね、と思ってました。

ある日たまたま、本当にたまたま見た番組。
それは、スマホゲームのライブでした。
どれどれと興味半分で、あの有名な女の子と同じようなレベルなんだろなと思って見たところ…
「うぇっ、なんじゃこりゃ!」とぶったまげたわけです。
もしかしたら、今時のゲームのリアリティを知り尽くしている人なら驚かないかもしれませんが。
しかし、何よりショックを受けた理由は、その動き、衣装、楽曲などなど、すべてがドストライクでガーンッ!と一気に押し寄せてきたことです。
これでもか、というくらいのイケメンだらけでもなく、あらゆる好みに応じられる様々なユニットたち。
まあ、なんだろ、これ…。

結局録画をして何度も見ながら思ったことは、どうやって作るの、これ?
モーションキャプチャーを使ってることは間違いない。
なんだ、この影のつけ方…。
ソフトは何を使ってるのか、mayaか?
「うわっ、腰の鎖のベルトの揺れ方、見た?」などと独り言まで言う始末。笑
ひとりひとりの振り付けが微妙に違っていること、それに加えて個性まで出てること、声優の声と寸分たがわずに歌とMCをつけるのはどうやって?とか、とにかく頭に浮かぶのは疑問ばかり。
はい、これで一気に掴まれました。笑
合間に客席が妙にざわついているのは、きっと同じ感想だったに違いありません。
当然ながら、何回も見ているうちには贔屓のユニットもできてしまうわけで。
いやいや、それでもゲームなんぞは絶対にやらんぞ、と心の中で思いつつ。笑

二次元のアニメがこういう形で出てきてしまうと、それはもう限りなく三次元に近く感じます。
世の中の女の子たちが戸惑い、真剣に恋してしまう気持ち、すごくわかるような氣がしました。
もう何年かすると、バーチャルが手軽に体験できるようになって、もっと深刻になるような氣もしますね。
ちなみにダンナや友人たちにも見てもらいましたが、同じ感想でした。

昔、ファミコンで身体を壊したことのある私は、それ以来ゲームというものをお蔵入りにしていました。
勝つまでやめられない、これが原因です。
ま、ずっとスポーツの世界にいましたから、適度になんて言葉はないわけです。
でもこれは…あ、マネージメントのゲームなわけね。
そう知った段階で、すでに半分は傾き始め、最近のゲームはどんなんだろ、という興味、最期の砦は…贔屓のユニットのリーダーの誕生日?え?一週間後?
誕生日のイベントがある?ほー。
どーでもいいことが引き金になるわけですな。笑

というわけで、このゲーム、ついに始めちゃいました。
と同時に、なぜかアニメ好きが再燃してしまったわけです。
今後どういう方向に行くのか、まったく見当はつきませんが、内心では何かに結びつくはず…と思っています。
ちなみにダンナはこの暴挙に呆れ顔ですが、たったひと言。
「まあ、あんたそもそもおタクだからね」

なんだとぉ!

光回線になったおかげでゲームも快適♪
絶好のタイミング、というわけです。
ほらほら、神様見ているでしょ。
TVの中身も新しくなったので、アニメ見放題にも入りました~。
くーっ、これでいつでも新しいものも見れる。
今年は後半から運気が上昇するのは知っていましたが、うーん、これのこと?
いえいえ、もっとたくさん予感きてますよ♪

来年から何かちょっと変わりそうです。

拍手[0回]

このブログはある意味では日記、またアルバムとして始めました。
今ではもう虹の橋を渡った犬たちの思い出でもあります。
私がブログを書いていることは、近しい友人の中でもほんの数人しか知らないのにかかわらず、訪問者数が一万を超えました。
不定期で拙い文章なのに、来てくださって本当にありがとうございます。

相変わらず犬写真になると思いますが、できるだけ役に立つ情報なども織り交ぜて、これからも書いていければ…と思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
皆さんからのコメントもお待ちしています♪

拍手[5回]

金沢にいる妹と会うために、中間地点の軽井沢に行ってきました。
金沢からは新幹線で二時間、東京からも車で二時間という都合のいい場所です。



紅葉はこんな感じ♪



でも空気はすっかり秋です。
早く着いたので、以前にも行った軽井沢駅近くの矢ケ崎公園でお散歩しました。



今年はキノコが豊作と聞いていましたが、こーんな大きなのがいっぱい!



中央に見えるのは、園内にある大賀ホールの屋根。
コンサートが開かれています。



あーここでも切り株女ね。

午後からは千ヶ滝を見に行きました。
森の中に入って行くと、いつもながらわくわくしますねぇ。
なんて言ってたのは途中まで。
駐車場から1kmほどなのに、日頃の運動不足が祟って…。



だって、これですもの。



しかし、絶対に行って良かったと思いますよ。
マイナスイオンいっぱい!
途中には水辺で遊べる場所もあり、やっぱり夏場もう一度来たい!



ハルニレでお茶♪
これが妹のだんごという名のジャックラッセル。
むちゃくちゃ可愛い!
もう16才のおばあちゃんですが、アンクと一緒に元気に歩きました。
いやね、アンクは人には愛想いいんですが、犬はほとんどだめ。
何年か前に会っているとはいえ、相手はおばあちゃんだし、鼻に皺寄せたらどーしよーと一抹の不安を抱えていたんです。
なので、何週間も前から「だんごと軽井沢行くからね、仲良くしてね」と言い聞かせてきました。
実はいつも振音セラピーをしてもらっている先生に唸りかけたことがあって、次に行く前にやっぱり言い聞かせたことがあるんです。
「悪いところを治してくれるんだから、先生には優しくしてね」と。
そうしたら、自分から挨拶しに行って、それからは二度とやらなくなりました。
今回はあまりにうるさく言うので、終いにゃ「だんごって誰だよ!」的に嫌な顔をされましたが、結果は◎。
性格的に二匹は結構似ているんじゃないかと思います。
ベタベタが嫌いで、挨拶もそこそこに、つかず離れずの良い関係。
ケンカさえしなきゃいいんです。
もしかしたら「ナイルと同じおばあちゃんだから優しくしてあげてね」が効いたのかなあ。
ともかく、理解してくれているのは確かなようです。



夕食は予約してあったハミーズへ。



こんなに素敵なのに、外だけでなく中も犬連れOKなんです。
しかも、犬メニューまであって、お水と自家製のジャーキーまで出してくれました。
あー瞬食だったので、写真はなしです。



私のオーダーしたステーキです♪
柔らかくて本当に美味しかった!
犬と一緒にゆっくりディナーを楽しむにはおススメです。



さて、宿泊ですが、今回はいくつかのところが空いてなかったので、貸別荘を借りることにしました。
えーこの立札なんですが、3号と書かれている前に私の名前がついていたので大受け…。
いや、2号よりはマシかと。





一階はだだっぴろくて快適。
二階には六畳ほどの部屋が二部屋、十畳ほどの部屋が一部屋あります。
畳にお○っこされたら…と思い、今回は洋室の棟をお願いしました。

ハルニレで買い込んできたワインとおつまみで夜遅くまで話し、楽しいひとときを過ごしました。

翌日はチェックアウトしてから、ピッキオの野鳥の森を散策。



こんな大きなシダがたくさん。



だから危ないっつーの!
こういう時は仲良し…。

妹が見たいというので、旧三笠ホテルへ。
傍にある、前回閉まっていたカフェでランチ。



外の庭は犬と一緒に入れます。



ここでは幻の三笠カレーが食べられます。



ちょっと肌寒くなってきたので、ホットチョコレート。
可愛い♪
一輪の花の気遣いがうれしいですね。

拍手[2回]

先週末、公開となった『夏目友人帳』を見に行きました。
映画館は何年振りでしょう。
時間通りに行っても、最初の15分ほどは予告…なんてこともすっかり忘れてました。
当日は台風が来るということで、昼の回を予約して行ったのですが、そこそこ空いていました。
やっぱり今日は来ないよね、と思っていたら、終わって売店に行くと長蛇の列。

番組はすべて見ていましたが、やっぱり大きなスクリーンはいい。
ニャンコ先生ではなく斑のファンなので、何回か変身してくれたから満足です。笑
大きな斑は迫力満点でした♪
可愛いニャンコ先生も登場します。

心がほっこりするのはストーリーだけでなく、多分に夏目くん役の声優さんの声の効果もあると思います。
TVで何回やっても毎回見て、毎回泣いてしまう。
貴重なアニメです。



ポストカード、もらいました。





絶対買わないぞ~と思ってたのに…。
ニャンコ先生の術にはまった。
ポップコーンはむちゃくちゃ美味しかったです♪



”キャー♪”と悲鳴をあげたのはこれ。
大好き、プレデター!

この週末、第一位だったそうです。
恐るべし、台風をものともしない夏目ファンたち!

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]