忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、公園の帰りにパソコンを迎えに行きました。
一応データの修復完了ということなんですが、実はとてつもない量。
写真から、作った画像から、素材まで、とにかく大量。
その場で確認して下さい、と言われて、ドキドキしてファイルを開いていきましたが…あれ?…一番なくなって欲しくないデータが見当たらない。

他のファイルに入ってる、ってことはないよね、と思いつつ開いていってわかったこと。
データが全部ごちゃごちゃになってる…!
そうなの? 仕方ないの?
一瞬、頭の中が真っ白になりました。
いや、データが帰ってきただけで、もう本当に有難いですよ、もちろん。
でも、これを元に戻すのに何ヶ月かかるんだろ…。
確認のしようがないよ。

頻繁に使っていたもの以外は、ファイルの名前だって忘れてるし。
ということで、あると信じて、その旨を告げて支払いをして連れて帰ってきました。
どうやら、ショックを受けていたのが伝わったのか、金額は半額にしてくれましたけどね。

いやいや、最後までわかりません。
大切な犬たちの画像、出てきて欲しいなあ。

メールアドレスも、一緒に帰ってきました。
あ~これでメールできる。

ま、いい加減に整理整頓しろよ、ということなんですね。
はい、わかりました。

拍手[0回]

PR
何日か前の暑い日に、TVに等々力渓谷が出てきました。
そういえば、前回訪れた時は真夏のむちゃくちゃ暑い日でしたっけ。
よし、今週末はここだ♪
人間も犬たちも、あの那須高原の気持ち良さを忘れられず、近場のオアシスを求めて行ってまいりました。
純酸素グリーン中毒。笑



さあ、着いたよ、等々力不動尊満願寺。
お参りと涼を求める人がたくさん。
ここのドラと鐘が心地良いんですねぇ。
でも、アンクはそのドラの音がコワイ。笑



渓谷に続く階段を下りていくと、浄水があります。



そして、その足元には犬のためのこんなものが。
なんか、ほっこりしますね。



別世界に降りると、谷沢川が続きます。
橋で記念ショット。
アンクは初めてだもんね。



川沿いはかなり湿気があり、人も多いので、橋を渡って登っていくと、そこは森の中。



川を望む。



お休み処の雪月花でひと休み。
抹茶をいただきました。
落雁が気になってしょうがないナイル。笑



似合うなあ。笑



さて、ところ変わって、帰り道に寄った砧公園。
薔薇の季節です。





色とりどりの薔薇。





あんたたちは花よりダンゴだった…。
こんな素敵な薔薇を前にして、おやつをねだる二匹。

今日の最後はアンクのドヤ顔をどうぞ♪

拍手[0回]

今年もお誕生日にたくさんの友人から、お花、メール、カード、電話までいただきました。
本当に皆ありがとう。





那須から帰ってきて、ちゃんと受け取りましたよ。
当日に送ってもらったのにごめんね。

そして、前の日に良いニュースも届きました。
HDDのデータはどうやら無事のようです。
今週中に取りに行きますが、本当に全部あるのか、ちょっと不安。笑
でも、よかった。
天からのプレゼント。

また一年健康に暮らせますように。
ところどころのガタは置いといて。笑
すべての人々、すべてのものに感謝します。
この日を幸せな気持ちで迎えられたことを。

ありがとう。

拍手[1回]

サンダンスの那須に泊まるのは初めてです。



今回は和室。
なんやかんや言っても、和室は落ち着きますねぇ。
もちろん、犬用の大きなケージもあります。



ナイルも早速お部屋の隅々までチェック。
「うちよりきれいだね」
余計なこと言わないの。

犬たちが落ち着いたら、順番に温泉へ。
こじんまりしていますが、とても気持ちの良い温泉でした。
源泉の湯がそのまま出ているので45°~45°くらいかなあ。
私はそのまま入れますが、ゆっくり浸かりたかったので少し水を足しました。
ひとりでノビノビ、あ~和む。



持ってきたワインで乾杯。
そうだった、誕生日だったんだっけ。
と、とぼけても年は取っちゃうんですよね。笑



このワインについてる牛が可愛い。
お昼が遅くて結構お腹いっぱいだったので、頼んでいた食事をおつまみにして、明日に備えて早く休むことにしました。



…って、おいっ、そこはだめだってば。
今日はかなり走ったもんね。
この後は、ちゃんと自分のベッドに行って寝ました。
ナイルは旅行でもいつも良い子です。
決して粗相はしないし、決められたところでしかしません。
しかし、アンクは要注意なので、始終見張っていましたが、ちょっと目を離した一瞬の隙に、なんとダンナの布団の上で…。
あんたねぇ、ネフティーでさえしなかったよ。
もちろん、予備の布団で寝ましたが、叱れてシュン。
翌日、申告して洗濯代を払いました。



さて、翌日はイイ天気♪
ただ、ちょっと北風強し。
今日はナイルの17才の誕生日です。
元気で迎えられてよかったね。



山を登って向かったのは那須どうぶつ王国。
これ、可愛くて気に入っちゃいました。

犬連れで行けるところは地面に犬の足跡マークがついています。
広大な敷地で、王国タウンは半分ほど、王国ファームはほとんど大丈夫。
王国タウンでは猫や犬のショー、犬の預かり場所、ここの犬たちと触れ合えるところやレンタル犬なんかもあります。



タウンからファームに行く無料バスもあるのですが、せっかくなので自然道を歩いていくことにしました。



自然の木々の中を行くので最高なんですが、これが結構上り下りがきついんです。



小川のところで小休止。
所要時間は20分ほど。



ナイルの誕生日ですから、最初にドッグランに向かいます。
待ちきれない二匹。
また貸切か?



大きさは、昨日の比ではありませんね。
しかもまた二匹だけ。
狂喜乱舞。
アンクはどこいった?



しばらくすると、少しづつ犬が増えてきたので、隣りのちょっと小さめのところに移動。
ナイルは今日も走ります。
わーい、わーい。



時折風に舞い上がる葉っぱをひたすら追いかけるアンク。
好きだね~それ。

中に入ってしまえばすぐにどっかに行くアンクですが、実はドッグランの大きな入り口の扉がコワイ。
入れるまでが大変。笑



せっかくだから、少しは他の動物も見よう。
もちろん、アンクはびびりまくり。
でもナイルは興味津々で、下をくぐって中に入りたがって困りました。
好きなの、ウマ?



日本じゃないみたいなこんな風景も、この季節ならでは。



たくさんの動物がいますが、やっぱり人気なのはアルパカの子供。
日よけの布をがしがし齧っていました。笑



そろそろ帰りましょうか。
ファームからタウンまで、バスには乗らずにまた自然道を戻ります。



帰りも行く、と言ったのは私です。笑
正直言って、辛かったです。
こういうのがずっと続くんですが、かなり急なんです。
ところが、ですよ。
先頭を行くのは、なんとナイルですよ。
「待って」と言わなければ、びょんびょんとどんどん行ってしまうくらい。
これには驚きです。
実は、広いところだし、もしもの時のためにナイルを入れて背負えるリュックも持っていったのですが、結局荷物入れのままでした。
はい、一番へばったのは私です。
予想外。笑



楽しい旅行だったね。
満足か?
次は粗相しちゃだめだぞ。



さすがにお疲れのナイル。
そうだよね。
でもいっぱい走って、いっぱいきれいな空気吸って、たくさんエネルギーもらったね。
楽しい誕生日が過ごせてよかった。

私とナイルから、ありがとう。

拍手[1回]

巷でのGW直後が狙い目です。
今年は私とナイルの誕生日が週末だったこともあって、それ行け!と久しぶりの那須高原に行ってきました。
那須には昔犬三匹を連れて10年近く毎年行っていたのですが、最近はご無沙汰。
でもここは犬連れにはとても楽しいところなんです。
一緒に入れる場所や食べられるところがたくさんあります。

最初の計画では、着いたらお昼を食べて、那須どうぶつ王国で遊ぶことになっていました。
夜はペニーレインで食事でもして、次の日はトリックアートピアに行って犬たちとたくさん写真でも撮ろうと思っていました。
那須どうぶつ王国は、誕生日の人は無料になるんですよ。
こんな機会は一年に一度ですからねぇ。
ラッキーと思っていたら、前日の天気予報は曇りと雨。
おいおい、そうきたか。
雨予報は夕方からでしたが、次の日は晴れと出ていたので、仕方なく計画変更。

朝起きたら、東京の空もどんより。



「むう…天気も悪いのにどこ行くんですか?」

まあ、こんな時もあるって。
楽しいところに連れていってあげるから待ってなさい。

しかし、途中からすでに時々ぽつぽつと雨が…。



ということで、小雨の中、着いたところはここ。
ちょうどお昼時ということもあって、整理の人が出ているほどの車と人の多さ。
ほえ~やっぱり有名なところなんだ。



こちらはパン屋さんの入り口。
奥のレストランとつながっています。
もうビートルズ一色です。



犬と一緒に食べられるデッキも広いです。



そこを入っていくと、レストランの入り口。



扉を開くとこんな感じ。

訪れた時はもういっぱいの人たちで、レストランも順番待ちだったので、向かい側のペンションに併設しているドッグランの様子を見に行きました。
弱い雨が降ったりやんだりという天気だったので、だーれもいない。
隣りにある雑貨ショップの人に「使えますか?」と聞いたところ、ぬかるんでいないか確認して、大丈夫ならどうぞ、ということだったので、早速二匹を連れて行きました。
ちなみに一匹500円です。



内側から見たドッグランの入り口。
かなり広くて、誰もいなーい。
大丈夫、貸切で遊べ~!



糸の切れた凧状態。
アンクが見えなくなった~。笑



跳ねてます。笑



こんな光景、感動しました。
家の中では結構しつこいアンクを避けることが多いナイルでしたが、じゃれて遊んでいます。
ナイルはここで、久しぶりにかなり走り回りました。
まだまだ走れるね~♪



さて、アンクといえば、全然つかまりそうになかったので、ここでご飯を食べさせることにしました。
屋根のある東屋で用意をしていると、ほら。笑



わははは。



その後、くるみちゃんというワンちゃんがやってきました。
二匹ともちょっと恥ずかしがり屋。



なあんて心配していたら、数分後には一緒に遊んでいました。
よかったね。



さあ、今日は十分遊んだよね。
人間はお腹すいたよ。



もう人も少なくなっていましたが、寒くはなかったので、二匹と一緒に屋根のあるデッキで食べることにしました。



ダンナはビーフシチュー。
ご飯ではなく、ここではやっぱりパンでしょ。
温かいパンは、本当に美味しかったです。



私は誕生日ということで、ハンバーグにフォアグラ。
美味でした。



食後はアイリッシュコーヒー。

今度はお天気のいいい時に来たいね。
この後はトリックアートピアに行く予定でしたが、すでに夕方になり雨もたくさん降ってきたので取り止めに。
また今度の機会に行こうね。
このまま宿に行って、ゆっくり温泉につかります。

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]