毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アヌビーはほとんど水を飲まない犬でした。
水分不足が原因で時々胃腸の調子が悪くなることがあったので、ご飯と水分を一緒にやるようになりました。
ネフティは15才になった頃に糖尿病になりましたが、若い頃からガブガブと飲んでいました。
娘のナイルはというと、まあ普通に飲んでいました。
さて、アンクはうちに来てから水を飲むのを一度も見たことがありませんでした。
なのでアヌビー同様、ご飯に水を入れて食べさせています。
どんなにハアハアしていても、水は絶対に飲まない。
公園に行く時にはヤギミルクを持っていきますが、それは飲む。
ちなみに、家ではヤギミルクは置いてありません。
アヌビーでさえ、本当に喉が渇いた時にはちゃんと水を飲んでましたからねぇ。
飲まないとわかっていても、いつも新鮮な水は置いてあります。
「飲みなさい」と言うと、水に顔を近づけますが、飲まない。
そして、私の顔を見る。
いやいや、それを飲みなさい。
飼い主としては、災害などの時に本当に水しかない時に飲んでくれるのか、とちょっと心配になります。
だからこそ、家の中には水しか置いておきません。
それがここに来て、先週初めて見ちゃいました。
一心不乱に水を飲むのを。
それも、私が見ているとは知らずに飲んでいました。
な~んだ、隠れて飲んでたのかぁ。
ほっとするよりも笑えてきました。
抜き足差し足で見ない振りをしました。
水を飲まないフリをしていれば、もしかしたらヤギミルクが出てくるかもしれない。
たぶん、そう思っているんでしょうねぇ。
なぜなら、傍にいる時や見ている時には絶対に飲まないからです。
悪知恵が働きますねーっ。
ただの頑固な性格でなくてよかった。笑
やれやれ、これでひと安心です。
しばらくしたら、今度は飲んだら褒める作戦に切り替えます。
成功したら、普通に飲むようになるでしょう。
まったく、面倒くさいやつだなぁ。笑
水分不足が原因で時々胃腸の調子が悪くなることがあったので、ご飯と水分を一緒にやるようになりました。
ネフティは15才になった頃に糖尿病になりましたが、若い頃からガブガブと飲んでいました。
娘のナイルはというと、まあ普通に飲んでいました。
さて、アンクはうちに来てから水を飲むのを一度も見たことがありませんでした。
なのでアヌビー同様、ご飯に水を入れて食べさせています。
どんなにハアハアしていても、水は絶対に飲まない。
公園に行く時にはヤギミルクを持っていきますが、それは飲む。
ちなみに、家ではヤギミルクは置いてありません。
アヌビーでさえ、本当に喉が渇いた時にはちゃんと水を飲んでましたからねぇ。
飲まないとわかっていても、いつも新鮮な水は置いてあります。
「飲みなさい」と言うと、水に顔を近づけますが、飲まない。
そして、私の顔を見る。
いやいや、それを飲みなさい。
飼い主としては、災害などの時に本当に水しかない時に飲んでくれるのか、とちょっと心配になります。
だからこそ、家の中には水しか置いておきません。
それがここに来て、先週初めて見ちゃいました。
一心不乱に水を飲むのを。
それも、私が見ているとは知らずに飲んでいました。
な~んだ、隠れて飲んでたのかぁ。
ほっとするよりも笑えてきました。
抜き足差し足で見ない振りをしました。
水を飲まないフリをしていれば、もしかしたらヤギミルクが出てくるかもしれない。
たぶん、そう思っているんでしょうねぇ。
なぜなら、傍にいる時や見ている時には絶対に飲まないからです。
悪知恵が働きますねーっ。
ただの頑固な性格でなくてよかった。笑
やれやれ、これでひと安心です。
しばらくしたら、今度は飲んだら褒める作戦に切り替えます。
成功したら、普通に飲むようになるでしょう。
まったく、面倒くさいやつだなぁ。笑
PR
生きていれば、今日はナイルの20才の誕生日でした。
命日は6月ですから、ナイルがいなくなってからほぼ1年経つわけです。
時々夢の中に出てきてくれます。
うれしいことでもあり、その日はいろいろ思い出してしんみりもします。
アヌビーとネフティが来なければナイルは生まれてなかったわけだし、思えばアヌビーからずっとつながっているんですね。
人も動物も魂ということを考えると、出会いは本当に縁です。
この一年、元気でやってこれたのは、ほぼアンクのおかげです。
三匹とはまったく違うアプローチでコミュニケーションをとってくるアンクもまた、神様とナイルからの贈り物だと思っています。
私が生きているかぎり、皆には感謝の気持ちを送り続けます。
命日は6月ですから、ナイルがいなくなってからほぼ1年経つわけです。
時々夢の中に出てきてくれます。
うれしいことでもあり、その日はいろいろ思い出してしんみりもします。
アヌビーとネフティが来なければナイルは生まれてなかったわけだし、思えばアヌビーからずっとつながっているんですね。
人も動物も魂ということを考えると、出会いは本当に縁です。
この一年、元気でやってこれたのは、ほぼアンクのおかげです。
三匹とはまったく違うアプローチでコミュニケーションをとってくるアンクもまた、神様とナイルからの贈り物だと思っています。
私が生きているかぎり、皆には感謝の気持ちを送り続けます。
GW最終日の公園の混み具合は?
少し早めに行ったので空いていました。
カルミアが花盛り♪
おしべの先が花弁にくっついているお椀型の花です。
足元には、ほら、苺がたくさん♪
アンクは見向きもしないんですが、香りがしないからでしょうか?
今日は阿佐ヶ谷の神明宮に行くことにしました。
初めて訪れる神社です。
駅の近くにこんな立派な神社があるとは知りませんでした。
鳥居をくぐって右手にある能楽殿。
拝殿。
拝殿の横から見た本殿。
天照大御神をお祀りし、左右の摂社には、右に月読命、左に須佐之男命が祀られています。
月読の命は初めてです。
よく見ると、月があしらわれています。
お参りをして戻ると、能楽殿では結婚式が行われていました。
こういう場に遭遇すると、神様に歓迎された~と思ってしまいます。
そして、これが御朱印。
GW中、今日まで特別にちまきの印を押してもらえます。
かわいいっ。
普通のお守り以外に、こんな素敵な神むすび(レースブレスレット型お守り)というお守りを購入することができます。
カラーもデザインもたくさんあって、とても迷いました。
バッグにつけても可愛いですね。
緑に囲まれた、とても清々しく気持ちのよい神社でした。
また近々訪れようと思います。
少し早めに行ったので空いていました。
カルミアが花盛り♪
おしべの先が花弁にくっついているお椀型の花です。
足元には、ほら、苺がたくさん♪
アンクは見向きもしないんですが、香りがしないからでしょうか?
今日は阿佐ヶ谷の神明宮に行くことにしました。
初めて訪れる神社です。
駅の近くにこんな立派な神社があるとは知りませんでした。
鳥居をくぐって右手にある能楽殿。
拝殿。
拝殿の横から見た本殿。
天照大御神をお祀りし、左右の摂社には、右に月読命、左に須佐之男命が祀られています。
月読の命は初めてです。
よく見ると、月があしらわれています。
お参りをして戻ると、能楽殿では結婚式が行われていました。
こういう場に遭遇すると、神様に歓迎された~と思ってしまいます。
そして、これが御朱印。
GW中、今日まで特別にちまきの印を押してもらえます。
かわいいっ。
普通のお守り以外に、こんな素敵な神むすび(レースブレスレット型お守り)というお守りを購入することができます。
カラーもデザインもたくさんあって、とても迷いました。
バッグにつけても可愛いですね。
緑に囲まれた、とても清々しく気持ちのよい神社でした。
また近々訪れようと思います。
ちょっと久しぶりに公園に行きました。
GWの早朝は予想通りガラガラ。
天気もよく気持ちイイ朝。
冬の間、あんなに何もなかったところが青々♪
花壇もボランティアさんの手による綺麗な花がいっぱい♪
”あ~でも、あたしはこっちだわ”
”迷うな~こっちかなぁ”
おいっ、そこっ!

バードサンクチュアリで双眼鏡を覗いてみると、木々にたくさんのアオサギが羽を休めていました。
ぎょっ、ふと後ろを振り返ると…剥製が。
触れます。
知ってました?
本当に勉強になりますね。
さて、先日のたくさ~んのカエルの卵、どうなったかなと覗いてみると、無事におたまじゃくしになってました!
カエルは大の苦手なんですが、小さい時からおたまじゃくしは大好き♪
午前中は人もまばらだったんですが、午後になると結構混んできました。
それでもいつもの日曜日よりは空いてたかな。
カラスたちがいろいろなところで会議をやってました。
このGWに餌を獲得する持ち場のミーティングでしょうか?笑
GWの早朝は予想通りガラガラ。
天気もよく気持ちイイ朝。
冬の間、あんなに何もなかったところが青々♪
花壇もボランティアさんの手による綺麗な花がいっぱい♪
”あ~でも、あたしはこっちだわ”
”迷うな~こっちかなぁ”
おいっ、そこっ!
バードサンクチュアリで双眼鏡を覗いてみると、木々にたくさんのアオサギが羽を休めていました。
ぎょっ、ふと後ろを振り返ると…剥製が。
触れます。
知ってました?
本当に勉強になりますね。
さて、先日のたくさ~んのカエルの卵、どうなったかなと覗いてみると、無事におたまじゃくしになってました!
カエルは大の苦手なんですが、小さい時からおたまじゃくしは大好き♪
午前中は人もまばらだったんですが、午後になると結構混んできました。
それでもいつもの日曜日よりは空いてたかな。
カラスたちがいろいろなところで会議をやってました。
このGWに餌を獲得する持ち場のミーティングでしょうか?笑
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索