忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ] [ 91 ] [ 92 ] [ 93 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別に夏に限ってでなく、普通に一年を通してやってくれてもいいんですけど、TVでホラー特集が見れること。笑
夜中になると、CSではどこも続けて何本もやってくれます。
やってると知ったら、絶対に見る。
好きですねぇ、怖い映画。
血とか内臓なんかがドバドバ出てくるものは、ちょっと遠慮したいですが。
つまり、ゾンビものはあまり見ません。
どちらかというと、何かに憑かれた家ものは一番好き。笑

それにしても、なぜ外人って、いくら格安とはいえ、見るからに気味の悪い古い家に住みたがるんでしょう。
前の人が使っていた家具がそのまま残っていたりするのが、どうして平気なんでしょう。
超常現象がすでに多発しているのに、なぜそれでもいつも子供だけ別の部屋に寝かすのでしょう。
日本人としては結構考えられないことが多すぎます。
今日見た映画はまさにそのまんま。
しかも、実話だというのが、また恐怖を倍増します。

古典としては、サスペリアが好きでしたねぇ。
斬新なカメラワークと音楽、そして色彩。
シリーズとして好きなのは、ファイナル・デスティネーション・シリーズ。
これはTVでやっていると、どうしても見てしまう。
最近は古典のリメイクをやってくれるので、これも楽しみです。

日本のホラーはかなり怖いのですが、一度見ると二回は見たくない。
二回見てしまうと、三回目は怖くない。
なんででしょ。

でも、夜中にひとりでホラーを見るのは、ちょっと怖い時もあります。
それでも見ちゃう。笑
たいがいのホラー映画はほぼ見ています。
ただし、ひとつだけやらないことがあります。
絶対にビデオには録らない。笑

小さい頃から好きだったので、よく怖い漫画を読んでいました。
読むのは平気なんです。
だけど、その本を傍においては絶対に寝られなかった。
変ですね。
怖がりなのか、そうでないのか、私にもわかりません。

ダンナは楽しんでいつも一緒に見てくれますが、私のまわりはほとんど嫌いな人ばかり。
時にはホラー映画話で盛り上がりたいのになあ。笑

拍手[0回]

PR
二、三年前から毎年冷感や防蚊ニットを購入して、人や犬ものを作っています。
今年はこんなものが出ていました。
”サラクール”
遮熱カーテンではメジャーな繊維で、そのクーリング効果も実証済み。
ポリエステルに練り込んだ高濃度特殊セラミックスが、太陽光に含まれる熱線(赤外線)を効率的に遮断します。
それを表にして、裏には接触冷感、UVカット、吸汗速乾、消臭・抗菌防臭のニットとの合わせ技。



ダンナへのバースデイプレゼント。
当然二着分縫わなくてはならないのですが、二日でちくちく仕上げました。



この人もゴブリン。笑



Wガーゼやリネンのワッシャー加工など、お店で涼しげな生地がたくさん見られるので、私も一枚部屋着でも、と一日で適当に型紙をとって作ってみました。
これはWガーゼですが、まじで涼しいです。
しかも薄くて軽い。
踝よりちょい上のロングワンピです。
上からショールでも羽織って、ちょっとそこらの買い物にも出かけられちゃいます。

透けづらいとはいえ、心もとないので、下にはエアリズムのワンピースを着てみましたが、これがグー。
エアリズムは薄いので、どう考えても下着だな、と購入しておいたのが役に立ちました。
暑い日はこれ、クセになりそうです。
もう何着か縫っておこう。

拍手[1回]

陽が昇ってくると暑くなるので、いつも早朝に家を出ます。
車で2時間弱で到着。
でも今年は近年になく涼しい日でした。

お墓の敷地は四畳から四畳半くらい。
通路にも細かい雑草が生えていたので、まずは雑草取りから。
これが結構辛いんですねぇ。
頻繁に来ない報いだと、ひたすらむしり続けました。

うちのお墓は他の人も通る通路の脇で、最初の方にあるので、頻繁に人が通ります。
そのたびに「おはようございまーす」とか「暑いですね」とか、どちらからともなく声を掛けて挨拶をするのですが、ほとんどの人たちは笑顔で言葉を交わして行きます。
でも、中には知らんぷりをして通り過ぎる人もいます。
挨拶のできない人って本当にいるんですね。
それが子供連れの親だったりすると、とてもがっかりします。
親からして人とのコミュニケーションが取れないのなら、きっと子供も挨拶のできない子に育っていくんでしょう。

やっと草を取り終えたら、土の表面が固くなっていたので、すべて掘り起こして篩にかけます。
これがまた一筋縄じゃいかない。
いくら涼しいとはいえ、汗だらだら。
でもね、お墓の手入れって、なんでこんなに気持ちいいんでしょう。
作業をしている間も、父や母の笑顔が浮かびます。

「来たよ」ってことを知らせるために、その間いつもずっといろいろな香りのお線香を焚き続けています。
それはご先祖さまだけでなく、私たちをも癒してくれるんです。
先日TVで、たくさんのお線香を焚くと入れ物に悪い、とかなんとか言ってましたが、墓石ならともかく、入れ物くらい取り替えればいいじゃない、と思いました。
石のお線香立てはそんなに早く壊れるはずもありませんし、なんのためのお墓参りやら。

周りがきれいになったら、墓石を丁寧に拭いて空拭きもして、最後にお花や果物などをお供えします。
手を合わせると、いつも自分が浄化された気持ちになります。

他のお墓を見てみると、お花をそのままにして帰る人も少なくありませんが、できれば家に持ち帰った方がいいですよ。
特に夏場はすぐに枯れますし、水も腐ります。
枯れた花を放置しておいても、ご先祖さまは喜びません。
さすがにお供えを置いていく人はいませんけどね。
持ち帰った花は、仏壇に飾っています。

三時間ほど汗水を垂らして「また来ますね」と言い、いつも離れがたい気持ちで帰途につきます。
ずっと空模様が怪しく、涼しい風が吹くたびに、やばいかなと思っていましたが、帰宅して家に入り5分ほどするとザーッと雨が降ってきました。
またもや、セーフ。
お墓参りですから、たぶん大丈夫とは思っていましたが、感謝です。

でも、こういうことが続くと、ますます傘を使わなくなりますねぇ。笑

手の指は草むしりのおかげで筋肉痛、足腰もぎくしゃく。
それでもいつも行ってよかった、と思うのです。

拍手[1回]

お盆になると母の命日もやってきます。
早いもので、もうすぐ20年になります。
母の好物とお花を飾りました。

いつもならお墓掃除とお参りに行くのですが、どうも夏バテらしく、無性に眠いし、身体がだるくて動きません。
通常はもっと早くきて、この時期は元気バリバリなんですが。
だんだん夏が辛くなりますねぇ。
先月からちょっとトレーニングも開始したので、その疲れも出たのか。
お盆休みの間にやりたいことの計画を立ててはいるのですが、ぜーんぜん消化できない。
こうやって、終わってしまうのです、きっと。
まずい。

さて、今日は先日購入したキラキラくじの抽選日でした。
夜になって思い出して、早速チェック。
今回は3万円をゲット。
もちろん、元手は取りましたし、次回の軍資金も。
ちょっとづつ金額アップして、イイ感じです♪

拍手[1回]

やっとお盆休みに入りました~♪
しかも週末もずっとダンナは仕事だったので、先週は長かった。
ナイルなんぞは公園に行きたくてキレる寸前。笑
アヌビーもそうだったんだんですが、ちゃんと土、日がわかるんですよね。
だから、出勤すると「なんで?なんで?」笑

気温があまり高くなかったので、ゆっくり起きて出発。



今日もこれを忘れずにヌリヌリ。



蝉が一度に湧いてきたように大合唱。
木々にはたくさんの抜け殻。
いつものテーブルの石の椅子にも貼りついていました。



この木にはこんなに!
見えますか?



それではアップで。
幹だけでなく、葉っぱの裏までびっしりと。
葉についているのは初めて見ました。
他にはついていないようだったので、よほどこの木が好きなんでしょうかねぇ。



さて、いつもは早く来るので開いていないのですが、ちょっと興味をそそられていました。



犬は入れないので、交替で入ってみます。
外で待っている間に、蚊の大群に襲われました…。



思っていたより小さい敷地でしたが、異空間です。



誰もいないと田舎道に迷い込んだような錯覚。
大きなつがいの黒アゲハが出迎えてくれました。

時計を見るともうすぐお昼。
何食べようかと散々迷った挙句、いつもの焼肉屋さんで初ランチをすることにしました。



ランチといっても、ちゃんとお肉を焼きます。
サラダとご飯とお味噌汁付き。
さすがにたくさんの人が来ていました。
毎日とはいかないまでも、これなら毎週来たい。

お盆休みとしては、まずまずの出だしです。笑

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]