忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 487 ] [ 486 ] [ 485 ] [ 484 ] [ 483 ] [ 482 ] [ 481 ] [ 480 ] [ 479 ] [ 478 ] [ 477 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二日目の予報はちょっと雨。
パラパラと降ったり、太陽が出たり。
今回は天気を見ながら行くところを決めようと思ってましたし、ダンナがお疲れ気味だったので休養も目的のひとつ。
ということで、起きてまず散歩。
朝食を食べたら、のんびり昼寝。
わざわざ軽井沢まで来て昼寝とは、贅沢の極みです。



部屋にはデッキがついています。



鍵付きの扉を開けると、ここから直接外に出られます。
犬の脚洗い用の水道も。

犬連れOKの部屋は他にもあるのですが、このタイプの部屋が空いている時にだけ来ます。
部屋も広いし、お風呂もきれい。
ついでに、セミダブルのベッドのスプリングもむちゃくちゃ硬い。笑
朝、腰が痛くならなくて良いのですが、私には少し硬すぎかも。
二匹がツルツル滑って歩いていたので、肉球クリームを塗ったら、もう軽快に走ってました。



へへっ♪



昼過ぎ、エネルギーを充電したし、雨ももう降りそうになかったので、白糸の滝を見に行きました。
たくさんのバスから降りてくるのはアジア系の観光客ばかり。
それでも日曜日の夕方なので、少ない方なんでしょうね。



しばらく坂道を登っていくと、見えてきました。









大きくはないのですが、幅が広くて一枚に収めることができません。



すぐ隣りで、またミソサザイの声が。
どこだろうと探していると、サッと飛び立って水を飲みに行きました。
野鳥の中では一番小さい鳥だそうですが、声は天下一品。



また放置状態の二匹。笑
うっかりすると、アンクが水の中に入りかねませんからね。

着いた時にはたくさんの人がいたんですが、しばらくすると貸切状態に。
遅く来てよかった♪



わさびまんと鹿まん。
もちもちして美味しかったです。





白糸ハイランドウェイを戻る途中で、もうひとつの滝を見に行きます。



道の真ん中に折れた松の木。
なんでアンクはいつも真ん中に突進するのか、理解不能です。笑



ここは団体の観光バスは来ないでしょうね。



聞こえるのはせせらぎの音だけ。



夏だったら、ここで遊びたいところです。



見えてきました、竜返しの滝。





決して大きな滝ではありませんが、もうマイナスイオンがすごい。
また来たい場所です。



車に戻ると、そろそろ日没。
それにしても、昨日より暖かい。



外で食べずに、部屋での夕食。
辛口トマトカレー、美味でした。



もちろん、これは欠かせません。

一日目の森の散策で、二匹も疲れたらしく、昼寝タイムでは熟睡していました。
ナイルが目を覚ますたびに、ここどこ?状態らしく、私たちを探しにウロウロするので、私はほとんど寝られませんでしたけどね。

拍手[1回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]