忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予想外のことって、予期しない時に起きますね。

いつもこの時期に暑くなると、かなり短く髪を切ります。
毛の多さで、頭の中が熱くなるからです。
これで熱中症にでもなったら目もあてられないですからね。
というわけで、前日のブログを書いた後、髪を切りました。

最近は滅多になくなりましたが、昔はよくこのハサミで指を切ったものです。
左手の人差し指と中指で毛を挟んで切るので、指の表面を3ミリほどVの字に切ってしまいます。
今回はすでに長めだったので、たくさん切らなきゃならないため、もうバッサバッサと切っていました。
そして、ちょうど中指の第二関節のところを、今回はハサミの先ではなく、真ん中でいっちゃいました。
その瞬間は痛みもなく血もなかなか出なかったので、大丈夫だったかなと思いましたが、しばらくすると血がドバーっと溢れ出てきました。
でも、なにせまだ切ってる途中。
とりあえず消毒して、絆創膏で押さえて、見た目が悪くない程度に終らせました。
と、ここで、今頃気づいたことが…。
襟足は見えないため、昔は母に、今はダンナに揃えてもらっています。
ダンナ、ハサミ使えないじゃん!
…私の指が治ったら、自分で切ることにします。

後の掃除やらを考えると、お風呂場で新聞紙を敷いて切って、そのままお風呂に入って流す、というのが一番簡単なんです。
いつもだとすぐに血が止まるので、今回もそのまま入ったんですが、これが最悪でした。
考えていた以上に傷は深く、そこからもう血が止まらない。
久しぶりでしたねぇ、こんなに出血したのは。
2時間経っても、まだ止まらない。
いくら傷自体は小さいとはいえ、もしかしたら出血多量で死ぬんじゃないかと思いました。笑
しかも、痛さもだんだん半端じゃなくなってきました。
よく見ると、水平に皮膚の一部を切り落としていました…。
痛いはずだわ。
生々しい傷はお見せしませんが、何日か経ったらアップするかもしれません。
え?見たくない?笑

そんな時、二階と一階のお風呂場を行き来していると、パチっ!
げげげっ!
その階段のランプが球切れ。
真っ暗。
これって、何年かに一回くらいしか切れないんですよ。
私とダンナは呆然と上を見上げていました。
なぜって、ここは梯子を持ってこなくちゃならないし、簡単には替えられないんです。
しかも、ふたり揃って片手しか使えないし。
なんで、今!?

身体はぐったり、眠くなってくるはで、疲れ果てて、そのまま這ってベッドに入りました。
翌朝までもう何時間もなく、ダンナに起こしてと言い残して。

最悪なことは、まだ続きます。
ダンナが、しっかり寝坊しました。
Pちゃんと公園で待ち合わせしていたのに。
ひえーっ。

ここまでくると、なぜか笑えてきます。
あ、いや、Pちゃん、ごめんなさい。

悪いことは続けて起きる傾向がありますねぇ。
まあ、私的にはまとめて来てくれるのは悪いことではありません。
終わってしまえば、しばらくは来ないし、良いことも待っていますからね。
前向き、前向き♪

拍手[2回]

PR
先週くらいから無性にお肉が食べたくなり、PちゃんとAちゃんを誘って、ダンナと四人で焼肉ランチしちゃいました。
昼の12時から、さすがにそんなにビールは飲めなかったです。笑
それでもお腹いっぱいデザートまで食べられてしまうのが不思議。

二匹はご飯食べて、そんじゃ遊んでもらおうかな、と思った時には飼い主は忽然と消えて、たぶん呆気にとられていたはず。笑
いいじゃないの、たまには。
飼い主にも憩のひとときは必要なのだ。

明日はPちゃんも一緒に公園に行きます。

拍手[0回]

爽やかな早朝でした。
日曜日の朝はおススメです。



ほら、だーれもいない。
すっかり、うちの庭。



小山の日陰で、ふたりで靴を脱いで地球のエネルギーをたっぷりともらいました。
今日は静かで、時折涼しい風が吹いて、二匹もまったり。



心配してるのか、まだオモチャだと思っているのか…。



地面に丸い穴が増えて、蝉も続々と出てきています。



木だけでなく、こんな草にも。



もちろんたくさんの木があるのですが、いつも気になる木。
とてもエネルギーを感じます。



さて、この白い布はダンナが病院からしてきた三角巾。
ずっと狙っていたので与えてみると、この通り。
なんなんでしょうね。
消毒薬の匂いかなにかに興味があるのか…。

拍手[2回]

Pちゃんが自分で育てたお野菜を持ってきてくれました。



今はスーパーで買う野菜はなんの個性もない時代。
この不恰好がいいんです。
瑞々しく美味しかったです。



摘んできてくれたブルーベリー。
二匹と一緒に、もうすでに半分食べちゃった後です。
甘くて美味しかった!
生はやっぱりいい。
ありがとう。



さて、ダンナのその後ですが、布の三角巾は目立つし、肩もこるので、これを買いました。
ところどころ不都合な箇所は、糸をほどいて縫って、ほら完璧。
最初から作ろうかとも思いましたが、面倒臭いのでやめました。
正解。

ちょうど一週間経ちました。
木曜日に病院で診察。
経過は良好とのこと。
「活」のおかげだ…とダンナもしみじみ。
でもまだまだ痛いらしいです。
私はもちろん中を見てませんが、診断書には親指神経再建と書いてある。
傷は手のひらを縦断するくらい大きいようです。
見たくない。

ギプスの中はうっ血していて、指はかなり紫色。
ギプスといっても石膏ではなく、今はプラスチックなんですねぇ。
時代は変わる。

親指以外の指は、すでに動かす練習しています。
結構すぐ固まっちゃうんですね。



こんな便利なものまである。
お風呂用のビニール。
しっかりしていて、いいです。
ゴムは普通の輪ゴムでしたが。

アンクといえば、なぜにそんなに興奮するのか、まだ解明できず。
毎日会社から帰ってくるのが待ち遠しいくらい。
それ、ギプスと共に去りぬ…かもね。笑
病院から一緒に来た三角巾なんぞは、もう食いついて振り回して。
もしかしたらオモチャと勘違いしているのかもしれません。

あと10日ほどで、うまくいけばギプスがはずれますが、もしかしたらそれからの方が大変かも…とちょっと思います。
痛みさえ早くとれれば問題ないんですけどね。

あ~中を見たくない。

拍手[1回]

五感を使って健康になる。
以前から嗅覚を使ったものはお香を始めとしていろいろと試していますが、今度は聴覚です。
どこどこをどうするためのCDなんてものがたくさん出ています。
果たしてどのくらい効果があるんでしょうか。

比較的最近購入したCDを紹介します。



英国のマナーズ博士が半世紀以上にわたる研究で、人体の器官や臓器の細胞が健康なときに発信している音、つまり振動を分析解明しました。
そしてその音を、乱れた細胞を持つ身体に聞かせることによって、細胞が共鳴して健康な状態に戻るということを発見しました。
その原理を応用して作られた音がマナーズサウンドです。

詳細はこちら
試聴してみたい方はこちら

優しい音で癒されます。



片岡慎介さんは、人の一定のテンポが月の公転周期とほぼ同じであることを発見し、そのテンポのことを「月のテンポ(絶対テンポ116)」と名付けました。
おもしろい発見ですね。
たしかに日常においてもテンポというのは大切だと思います。

詳細はこちら
試聴をしてみたい方はこちら



言わずと知れたモーツァルトです。
昔から胎教に良いと言われていますが、それ以外にもいろいろと効果があるようですよ。
ですが、あまりにモーツァルト効果というものが有名になり過ぎて、何が本当やら。
実際に、私は小さい時からクラシックをやっていますが、あまり好きじゃないのでほとんど聞きませんでした。笑
しかし、モーツァルトの曲にはさまざまな高周波が豊富に含まれているそうです。
というわけで、これは六枚入りで効果別、しかもお安かったので購入してみました。



最後はこれ。
もう想像通り、そのまま屋久島に飛んで行っちゃいます。笑
一日中かけていても飽きません。

さて、人間に効果があると言われているものは動物にはどうでしょうか。
きっと効くに違いないと思い、犬たちにも聞かせていますが、少なくともリラックスしておとなしくなりますね。
屋久島清流の音なんぞは、かけた時はアンクがビクッとしました。
なんで?どこに水が?
それでも、これをかけると皆、でれ~っとベッドに潜り込みます。
犬のためのCDよりも効いているような気がします。

好きなCDをかけながら家事をやったり、何か趣味のものをやったりするのなら、こういうもので健康になれるのなら試す価値はあると思います。

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]