毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
部屋のバルコニーからの景色。
ガーン!
あのテラスに雪が積もってて入れないじゃん。
今日は土曜日。
この雪で果たして混むのかどうかわかりませんでしたが、朝いちで朝食をとって出発。
東京で行けなかった若冲のリベンジで岡田美術館へ。
これも見たかったのに、ガラスが曇っていて見えな~い。笑
風神雷神の向かい側には足湯。
憎いこと、考えますねぇ。
館内は厳重な警備で、カメラや携帯は入り口のコインロッカーに入れ、尚且つ空港並みの荷物チェック。
というわけで、ここからは写真がありません。
しかし、ものすごい数の展示品で楽しみました。
さて、問題の若冲ですが、有名どころではこの二点が展示されていました。
人も少なく、じっくりと間近で見られて幸せでした。
実は、しばらく見ているうちに、突然込み上げるものがあり、不覚にも涙が出てしまいました。
あんなに何回も図録を見ていたのに、本物を見たとたん、とにかく感動しました。
この絵から出るパワーにやられました。
すごいです。
見に来ていた人の中に、東京の展示会に行った人がいて、とにかくものすごく混んでいて、まともに見られなかったから、ここに来てよかったと言っていました。
やっぱり、そうだったのか。
私も幸せでした。
若冲でもうひとつ気に入ったのは、これ。
本当なら、昨日箱根神社と九頭竜神社に行く予定だったのですが、道中に森を通るので、雪が積もっているかもしれないということで、今日に延期。
正解でしたね。
左手に芦ノ湖を眺めながら進みます。
ナイルも暖かくして闊歩。
やっと紅葉らしい風景。
湖には遊覧船。
鳥居が見えてきました。
お参り。
芦ノ湖の方は金曜日よりもだいぶ雪が溶けていました。
しかも観光客もさほどいなくてラッキー。
千石原。
いつもなら見渡す限りのススキの穂がなびいているはずなのですが。
ここは姪のリクエスト、星の王子様ミュージアム。
いつか行きたいと思っていたので、のこのことついて行きました。笑
ちなみに、ダンナはカフェで待機。
さすがに若い子やカップルが多い。笑
素敵な庭園でした。
展示室の入り口。
著者はこの飛行機を二機持っていたんですって。
ここからは例のごとく、撮影禁止。
とにかく貴重な写真やら手紙やらがたくさんありました。
チケットと共にもらうパンフレットには、スタンプラリーあり。
星の王子様の本って、意外と男の人って読んでないんですね。
想像上で、どうせこんな内容だろうと思うんでしょうけど。
カップルで来ていた男子が説明文を読んで、えらく感心していたのがちょっと笑えました。
そうなんですよ、ものすごく奥の深い本なんです。
なぜ世界中でベストセラーになっているのか、わかりますよね。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索