忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 561 ] [ 560 ] [ 559 ] [ 558 ] [ 557 ] [ 556 ] [ 555 ] [ 554 ] [ 553 ] [ 552 ] [ 551 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて夜は、前回舌鼓を打った”花壇”。
なのでランチは控えました。笑



ライトアップされて、とても綺麗でした。



いつもなら、ここに4~5テーブルくらいあるのですが、なんと、部屋の中には私たちだけ。
貸し切りです。
雪のおかげ、かな。



壁には肖像画。
夏の別邸として建てられたこの洋館には、閑院宮載仁(ことひと)親王が若き日にフランスに留学されていたこともあり、彼の地で身につけられた19世紀末ヨーロッパのエッセンス、洒脱な趣味が随所に見られます。



最初からボケボケで申し訳ありませんが、まず出てくるのが自家製の梅酒。
この朱塗りの杯に食前酒としてついでくれます。
これがまた本当に美味しい。
私はこの後もロックでいただきました。



この前にもう一品前菜が出ましたが、撮り忘れました。



銀杏豆腐。
こんなに銀杏って美味しいものだったんですね。



プリップリッ。



日本食を食べたいと言っていた姪は感激です。



貝柱の炊き込みご飯。



すべてが絶品なんですが、デザートのりんごゼリー、これがたまりませんでした。

静かな貸し切りの豪華な部屋で、ゆったりと頂いた懐石料理。
ありがとうございました。

えー、何年振りですかねぇ。
朝からずっと歩き通しで、宿に帰ってちょっと仮眠をしていたら…足の裏と脛が攣りましたっ。
まじで痛かったです。笑
冷えたこともあったと思いますが、この夜やっと宿の露天風呂にも入って温まりました。
そして、ここも偶然貸し切り状態。
ひとりでのんびりと満喫しました。
感謝です。



さて、日曜日になると、だいぶ雪もなくなって紅葉も見えてきました。







なんやかんやと言いながら、体調の良くない中でも美味しいご飯を食べることができましたし、予定のところはほとんど行くことができました。
しかも天気もよく、日曜日も帰るまで晴れていました。
箱根は抜け道がないため、混み出すと渋滞になりますが、それもなく、お参りや見学時も人が少なかったのでロスもありませんでした。
それを考えると、雪さまさまですねぇ。笑
こんな箱根も貴重だったのかもしれません。



行きはわーい、わーい。
帰りはこれ。

さすがにナイルは寒くて疲れたらしく、帰りはほとんど微動だにしなかったので、ちょっと心配しましたが、家に帰ったとたんに元気を取り戻してホッ。
すごいお婆ちゃんです。笑
アンクは今回は大粗相はせず、良い子でした。
まだ旅行初心者だからね。
これからどんどん慣れて楽しめるよ。

姪は、気がつくといない。
何十回温泉に入りに行っていたんでしょう。笑
向こうではお風呂に浸かれないと言っていたし。
今回の旅も満足してもらえたんじゃないかと思います。
また頑張って勉強してきなさいよ。

拍手[2回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]