毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先月、時々洗濯を頼んでいるところでやってもらったアンクですが、普通と違って浸け置き洗いをしなくちゃならないのですが、もしかしたら時間の関係でしていないのかもしれません。
うちで洗うよりもちょっと臭くなるのが早い。
いつも使っているシャンプー二種類を持っていったのですが。
今回は仕方がなかったけれど、やっぱりできるだけうちで洗ってあげるね。
さて、風呂場で洗濯する場合、やっぱり浴槽の中の方が洗いやすいんだけれど、抜け毛の処理に困っていました。
そこで、ダンナがイイものを見つけてきたので何回か試してみたところ、これは使えます。
排水溝に使うやつ。
まずシール状になっているものを、タブを取った浴槽の排水溝に貼ります。
それだけでも毛はとれますが、その上にこれを被せておくと水の流れが良く、二段階で毛が引っ掛かるので良いようです。
バスマットを敷くと、ちょうど端がかかってしまうので後日少しマットを切りますが、こんな感じ。
洗濯されるやつは、こんな感じ。
第一回目のシャンプーの浸け置き洗い待ち。
第二回目の待ち時間におやつをもらう。
今日は少ない方ですが、この下にもちゃんと引っ掛かっています。
流れが悪くなったら、時々取り除いてやればいいんです。
後処理も楽だし、詰まる心配もしなくてすみます。
うちで洗うよりもちょっと臭くなるのが早い。
いつも使っているシャンプー二種類を持っていったのですが。
今回は仕方がなかったけれど、やっぱりできるだけうちで洗ってあげるね。
さて、風呂場で洗濯する場合、やっぱり浴槽の中の方が洗いやすいんだけれど、抜け毛の処理に困っていました。
そこで、ダンナがイイものを見つけてきたので何回か試してみたところ、これは使えます。
排水溝に使うやつ。
まずシール状になっているものを、タブを取った浴槽の排水溝に貼ります。
それだけでも毛はとれますが、その上にこれを被せておくと水の流れが良く、二段階で毛が引っ掛かるので良いようです。
バスマットを敷くと、ちょうど端がかかってしまうので後日少しマットを切りますが、こんな感じ。
洗濯されるやつは、こんな感じ。
第一回目のシャンプーの浸け置き洗い待ち。
第二回目の待ち時間におやつをもらう。
今日は少ない方ですが、この下にもちゃんと引っ掛かっています。
流れが悪くなったら、時々取り除いてやればいいんです。
後処理も楽だし、詰まる心配もしなくてすみます。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索