忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 543 ] [ 542 ] [ 541 ] [ 540 ] [ 539 ] [ 538 ] [ 537 ] [ 536 ] [ 533 ] [ 535 ] [ 534 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毛虫に刺されて痛い思いをしたのは、去年の春でした。
Tシャツに毛虫がついていて刺されたとわかった時、ネットで対処法をいろいろと調べた上で皮膚科に行ったはずなのに。
また、やられました。
「春は注意」という記憶だけ残っていたのですが、椿につくチャドクガは秋まで続くんですねぇ。
特に今年はかなり繁殖してるらしいです。

今年はダンナの手のこともあって、梅の枝を切る機会を失って、すっかり伸び放題になっていました。
先日やっと少しだけ切ったのですが、時間がなくてそのままになっていた切った枝をさらに短くしてビニール袋に入れました。
毎年一本または二本の蔦が生えるのですが、今年はえらく繁殖していたので、ついでに取ろうとして椿の木の下に行きました。
昔から蔦が家の壁にあるのは良くないと言われていますからね。
しばらくして、ふと上を見上げると…えっ、毛虫?
真上ではありませんでしたが、一枚の葉の裏にびっしり。
もちろん、写真なんぞ撮りませんからご安心を。

こんな時期にもいるんだっけか。
そして、他にもいないかと調べていると、真上の葉にも小さな小さな毛虫が。
こりゃ、やばい。
すぐに殺虫剤をかけて、急いでシャワー。
全然学習してませんね。笑
その前にガムテープで針を抜かなきゃ。

しばらくすると、背中と脇の間にブツブツ。
あ~やられた。
直接触ってはいないと思うのですが、少し風もありましたからね。

再度調べてみて、九月までは要注意でした。
遅いって。

一度刺されると抗体ができて、二度目はもっとひどくなるそうです。
やだーっ。
そういえばどこかに前回もらった塗り薬があるはず…と探すと、ありました。
塗るとすぐに痒みはおさまりました。
取っておいて良かった。

というわけで、今までなかったことを二年続けてやってしまいました。
実はダンナも梅を切る時に蔦もとっていて、数ヵ所虫に刺されました。
それが毛虫かどうかはわかりませんが。
今回はもう自分たちでやることを諦めて、植木屋さんに頼むことにしました。
梅も椿も剪定してもらおうと思います。

ひとつまた新しいことを知りました。
毒針は50度で効力がなくなるそう。
洋服も浸けてから洗えばいいし、皮膚もスプーンを温めて押し付けると、痒みがなくなるそうです。
すごい情報です。

ま、植物の世話はまめにちゃんとしなさい、っつーことですね。

拍手[2回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]