毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
正直言って、昨日まで頭ボーッとしていました。
かなりの衝撃でコンクリートに叩きつけられたので、脳みそも揺れたんだと思います。
その割には、昨日も一昨日もちゃんと文章書いてますね。笑
昨日までまだ右手首は回すことができませんでしたが、今朝はぐるんぐるん回しても大丈夫なほど回復していました。
それにしても、本当にどこにも痛みはありません。
腹這いになって「う~」と唸りながら5分ほどは起き上がれなかったとは思えないほど。
今になって骨折もしていないのも不思議。
それほどすごい衝撃だったんです。
鮮明に覚えているのは、前歯が押しつぶされた瞬間。
これってトラウマになるのかなあ。
まあ、途中で折れていなかっただけ幸いでした。
セラピーの先生にお礼のメールを出したら、お返事がきて、
「今日あたりは脹れ痛みのピークじゃないですか?」と言われましたが、治療をしてもらったところはすべて、というより全身、本当に誓ってぜーんぜん痛くないし腫れているところもないんですよ。
今痛いといえば、手の5本の指の関節にできた擦り傷。
手を洗うたびに沁みますが、それもすでにカサブタになっています。
一番ひどかった鼻の下もカサブタになりました。
早い、早すぎる。
でも一番驚いているのは、ダンナだと思います。笑
これ、歯医者に行かなきゃならないから”転んだ”ということを思い出すけれど、そうでなけりゃ1週間もしたら、たぶん忘れてしまうところです。
でも、「お願いですから静かにしていてください」と先生にも言われているので従います。笑
もともと音振治療というものに興味を持って、音響治療と経絡を組み合わせた先生のところを訪れたわけですが、犬たちや私たちで効果は感じていたものの、これほど身をもって体験することになろうとは思いもしませんでした。
これは啓示…というやつでしょうか。
おりゃ~どうだ、これなら効果がわかるだろー、って。笑
これから先の私の人生にとって、大きな拠り所となるのかもしれません。
というのも、治療だけでなく、通っているうちに先生がとても好きになってしまっているからです。
お母さんのような、温かいオーラで包んでくれる、そんな先生です。
先生に治療してもらおうと決めた理由のひとつは、先生の本を読んだことでした。
先生の人生や学ぶということの姿勢に、とても共感を覚えました。
たくさんのことを勉強し、いろいろなことを体験している人なのに、お会いしてみるとほわっとした、とても優しい方だったので、想像と違っていてちょっと驚きました。
親身に話を聞いてくれ、押しつけがましくなく、治療をしながら「どうですか?」と聞かれて、「あ、痛くないです」と言うと、「ああ、よかった~」と満面の微笑み。
それでいて、常に新しいものを探究し続ける心や好奇心を失わない。
この先生を好きにならない人がいたら会ってみたい。笑
犬たちの治療は、動物の資格を持っている息子さんがやってくれます。
また息子さんもとても優しくて、犬たちも安心して身を任せています。
私自身も、この治療法には以前から一目置いているので、そう、もう20年くらい前だったらこの道を目指していたかもしれませんねぇ。笑
まあ、専門家にならずとも、少しづつ勉強はできます。
せめて家族の健康を守ってあげる、くらいにはなりたいなあ。
あ、ナイルですが、治療の翌日からお腹も治り、只今絶好調です。
有難いことです。
かなりの衝撃でコンクリートに叩きつけられたので、脳みそも揺れたんだと思います。
その割には、昨日も一昨日もちゃんと文章書いてますね。笑
昨日までまだ右手首は回すことができませんでしたが、今朝はぐるんぐるん回しても大丈夫なほど回復していました。
それにしても、本当にどこにも痛みはありません。
腹這いになって「う~」と唸りながら5分ほどは起き上がれなかったとは思えないほど。
今になって骨折もしていないのも不思議。
それほどすごい衝撃だったんです。
鮮明に覚えているのは、前歯が押しつぶされた瞬間。
これってトラウマになるのかなあ。
まあ、途中で折れていなかっただけ幸いでした。
セラピーの先生にお礼のメールを出したら、お返事がきて、
「今日あたりは脹れ痛みのピークじゃないですか?」と言われましたが、治療をしてもらったところはすべて、というより全身、本当に誓ってぜーんぜん痛くないし腫れているところもないんですよ。
今痛いといえば、手の5本の指の関節にできた擦り傷。
手を洗うたびに沁みますが、それもすでにカサブタになっています。
一番ひどかった鼻の下もカサブタになりました。
早い、早すぎる。
でも一番驚いているのは、ダンナだと思います。笑
これ、歯医者に行かなきゃならないから”転んだ”ということを思い出すけれど、そうでなけりゃ1週間もしたら、たぶん忘れてしまうところです。
でも、「お願いですから静かにしていてください」と先生にも言われているので従います。笑
もともと音振治療というものに興味を持って、音響治療と経絡を組み合わせた先生のところを訪れたわけですが、犬たちや私たちで効果は感じていたものの、これほど身をもって体験することになろうとは思いもしませんでした。
これは啓示…というやつでしょうか。
おりゃ~どうだ、これなら効果がわかるだろー、って。笑
これから先の私の人生にとって、大きな拠り所となるのかもしれません。
というのも、治療だけでなく、通っているうちに先生がとても好きになってしまっているからです。
お母さんのような、温かいオーラで包んでくれる、そんな先生です。
先生に治療してもらおうと決めた理由のひとつは、先生の本を読んだことでした。
先生の人生や学ぶということの姿勢に、とても共感を覚えました。
たくさんのことを勉強し、いろいろなことを体験している人なのに、お会いしてみるとほわっとした、とても優しい方だったので、想像と違っていてちょっと驚きました。
親身に話を聞いてくれ、押しつけがましくなく、治療をしながら「どうですか?」と聞かれて、「あ、痛くないです」と言うと、「ああ、よかった~」と満面の微笑み。
それでいて、常に新しいものを探究し続ける心や好奇心を失わない。
この先生を好きにならない人がいたら会ってみたい。笑
犬たちの治療は、動物の資格を持っている息子さんがやってくれます。
また息子さんもとても優しくて、犬たちも安心して身を任せています。
私自身も、この治療法には以前から一目置いているので、そう、もう20年くらい前だったらこの道を目指していたかもしれませんねぇ。笑
まあ、専門家にならずとも、少しづつ勉強はできます。
せめて家族の健康を守ってあげる、くらいにはなりたいなあ。
あ、ナイルですが、治療の翌日からお腹も治り、只今絶好調です。
有難いことです。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索