忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 609 ] [ 608 ] [ 607 ] [ 606 ] [ 605 ] [ 604 ] [ 603 ] [ 601 ] [ 600 ] [ 599 ] [ 598 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナイルが痙攣を起こしてから、私の引き出しの中の何を使えば元気を取り戻してくれるのか、より効果があるのかを考えました。
そして、音振治療の先生に診てもらうまでに何ができるのか。

ここ一ヶ月ほど、ナイルは何回もお腹を壊していました。
そのために食事も一定の量で食べられず、体力も落ちてパワーがなくなっていました。
それだけでなく、歯の問題もありました。
でも今はお腹には抗生物質を投与中、歯はオゾンクリームを使用しているので、それ以外を考えなければなりません。

初めにしたことは、パワーを与えてくれるフトマニ図を新しくプリントしてナイルの服に貼り付けて、ひふみ祝詞とあわ歌を唱える。
エネルギーを取り入れて流れを整えることでした。

次は何度も口の中に「活」と「珪素」を混ぜたものをスプレーしているうちに、どうやら良さそうだと感じていたので、辛そうにしていると思った時に日に何度もやってみました。
同じもので、体にもスプレーしました。
外からと中から。
目薬としてさしていた「活」の中にも「珪素」を加えました。
ひょっとすると…と思ったからです。

そのうちに、昼間は少し元気になりましたが、夕方になるとちょっと元気がなくなる。
元気な時には目が大きく力がありますが、元気のない時は細くなってうつむき加減になります。
少し目が見えてくると顔が上がります。
また痙攣が起きるかもしれないという考えをぬぐいきれず、夜は三日間傍についていました。
24時間体制で、夜中はナイルが起きるたびに、口の中にシュッシュッ。
ついでに頭にもシュッシュッ。

一日に一回は528Hzの音叉を鳴らして、体のまわりで動かしてオーラをきれいにしてあげます。
これも効果があるようでした。
顔が和らぎます。

今回はこのみっつに決めました。
他にもいろいろありますが、たくさんやればいいというものじゃないな、と感じたからです。
とにかく、目的はナイルが痛くないこと、苦しくないこと。

もうひとつ、一番大切なことは、元気な姿をできるだけリアルに思い描くこと。

土曜日まで続けると、不思議なくらい元気を取り戻しました。
その経過は、先生にメールで報告。
私はというと、肝心の治療にはついて行きませんでした。
なぜなら、三日間の徹夜で情けないことにガス欠になって動けなかった~。
私も同じものを摂っているので、三日間徹夜できたんでしょうが。

痙攣を起こした時、獣医さんは「脳が萎縮しているかもしれない」と言いました。
そのことやその後の様子を先生に伝えると、先生は「頭蓋の萎縮は酸素の欠乏による筋肉の委縮・頭蓋の劣化ですが、急激ではなく緩やかに進むと負担が少なくなるので、痙攣は無くなると思います」と仰いました。
無知な私は、脳じゃなくて頭蓋が萎縮?
結局当日行けなかったため、後からダンナに聞きましたが、手で頭蓋の縫合を緩めてもらったそうです。
それまで平らだった頭が少し盛り上がったとか。
ちょっと目からウロコでした。
人間も年をとると同じようなことが起こるのか…次回よく訊いてきます。

そして帰宅した時、ナイルはまるでスキップをするように部屋に入ってきました。
表情も少し豊かになっていました。
本当にうれしかったです♪

というわけで、どうしようかと迷っていた今日も公園へ。



清々しい空気の中、しっかりと歩きました。
でも今日は無理をせずに、いつもの半分だけ。



美味しそうな匂いも見逃しません。





今日の二匹♪



”心配したんだよ”
”さんきゅ~”



自然のエネルギーもちょっと分けてもらおうね。



高いヒマラヤ杉に囲まれた静かな場所で、音叉を鳴らしました。
とても心地良く、心にも身体にも沁み渡る感じ。

後ろ脚だけでなく前脚もプルプルしていましたが、今はほとんどありません。
筋肉はほとんどないのに。

帰宅してお昼寝をしましたが、寝方が今までとまるで違います。
好きな体勢でリラックスしてる。
ああ、何ヶ月もこんな姿見てなかったな。

先生に心から感謝。
そして、先生の治療以外で何が効果があったのかなんて関係ありません。
今自分にできることをやってみる。
結果重視。
もちろん、老齢ですから決して楽観はしていません。
また同じことが起きるかもしれないし、他のところが悪くなるかもしれない。
けれど、ひとつ山を乗り越えたナイルにブラボーと感謝。
えらいぞっ。
これからも気を緩めずに対処していきたいと思っています。
そして、元気に19才のお誕生日が迎えられること、それからも元気でいられることを祈ります。

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
無題
公園で嬉しそうにしているナイルと、それがまた嬉しそうなアンクのshotが見れて、私も本当に嬉しいです。
徹夜の付き添いお疲れ様でした。休めるときにゆっくり休んでくださいね。
先生との素晴らしい出会いも本当に良かったです。
pari 2017/05/04 Thu 00:09 Edit
Re:無題
年齢が年齢だけに、またこの年の犬は初めてなので、覚悟しなくちゃいけないかなと思いました。
アンクはナイルが目が見えていないことを知らないので、ぶつかると怒ったりするけれど、さすがに痙攣を起こした時は心配そうでしたよ。
独占欲の強い柴犬なので、ナイルにかかりっきりになるとふてくされます。笑

この年で三日徹夜できたことが奇跡的。笑
その後も特に不調もなく、回復しました。
ありがとう♪
Izzie 2017/05/04 Thu 22:35
1 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]