忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 9 ] [ 8 ] [ 7 ] [ 6 ] [ 5 ] [ 4 ] [ 3 ] [ 2 ] [ 1 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポーツを長年やっていると、年をとるにつれていろいろなところにガタがきます。
私は物心がついた時には水泳とスキーとバレエ、学校に入ってからは軟式テニス、砲丸投げ、バレーボール、そしてスカッシュと、一応いろいろなスポーツを体験してきました。
特にスカッシュはハードなので、よく足首を捻挫しましたが、行きつけの整体の先生のおかげで後遺症はありません。
足首は大切だそうで、故障したままにしておくと骨盤が開いて太るそうです。
最近は筋肉が落ちたことや体力低下を除くと、まだまだガタはきていないようです。

去年、ダンナが右膝の半月板損傷をしました。大学時代は陸上部、それからスカッシュとかなりハードに身体をこき使ってきたのが原因だそうです。その時はヒビで、何回かヒアルロン酸注射をしただけで痛みもとれ、普通に生活していました。
ところが、今年に入って左膝もやってしまいました。今度はパックリ割れているそうです。そりゃもう痛かったらしく、痛みに強い彼でも辛そうでした。
お医者さんに痛み止めをもらったので、試しに飲んでみたそうですが、これが瞬く間に痛みが消し飛んだそうです。しかし、割れているのには変わりはないので、それで通常通りに動いてしまったら、その後どうなるのか…?
きっとプロの選手が試合の時に飲むのは、これなんでしょうね。

家ではずっとある水で湿布しています。水にエネルギーの情報を記憶しているもので、これがとても効果があります。実際に、コットンに含ませて当てると、瞬時に痛みが消えます。二、三時間おきに湿布を取り換えます。毎日少しづつ痛みは小さくなっているようですが、1週間ほどは痛くてベッドで寝られないので、居間のソファに座って眠っていました。まあ、私と違ってどこででも寝られる人なんで羨ましい。

きっと手術ということにはならないと思うので、長く付き合っていかなくちゃなりません。大変だなぁ。
ちなみに、ダンナは偏平足です。きっとこれが原因のひとつになっているに違いない、と睨んでいるのですが…。

拍手[5回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]