毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
きっかけは、アンクです。
来た時よりもずっとマシになりましたが、それでもすぐにベタベタ。
三匹いた時はシャンプー代もばかにできないので、ふたりがかりでやっていました。
でも今は一匹になり、一ヶ月に一度はサロンで綺麗にしてもらっています。
ところがですね、そこでウルトラソニックハイドロバスという超音波ジェットバスに入れてもらっているんですが、とにかく悲壮感がスゴい。
行く時は嫌がるし、迎えにいけば眉毛が下がってる。笑
帰る時には写真とメモが書かれている紙をもらうのですが、どこにも異常がなかった時に書かれているのはいつも同じ。
”がんばりました♪”
うーん…。
以前にうちで洗っていた時はそうでもなかったことを考えると、その超音波が嫌なのか?
あまりストレスになるのも可哀そうなので、それならバブルシャワーを購入して、うちで洗うか、と以前から話していました。
実はずっと昔に一度使っていたことがあるのですが、とにかく音がうるさくてすぐに止めてしまった経験があります。
最近のはどうなんだろうと思っていたところ、たまたまケイ素を購入しているところに、珪素溶出セラミックスボールの入っているものを発見。
これはいいかも…と、音のことを聞いてみましたが「問題ないと思う」というお答え。
そして、これが来ました♪
現在のマイクロバブルシャワーのバブルのサイズは約50ミクロン~20ミクロンが主流だそうですが、これは0.24ミクロン(約240ナノ)の驚くほどの極小バブル!
ちなみに、毛穴は100ミクロン。
内蔵してあるバブルを生み出すドリルは職人さんがひとつひとつ手作りしているそうで。
しかも、まったく音はしません。
動機はアンクだったにしろ、むしろ人間の方が興奮してます。笑
中には結晶構造に変化を与えないようにセラミックス化を実現した素材のセラミックボールは、97.32%の高い遠赤外線を放出しているそうです。
シャワーの穴の角度もすべてが違う角度であけられて特殊な加工がしてあり、30%の節水効果だそうです。
実際に使用してみて、まじで気持ちいいです。
石鹸やシャンプーが以前よりも泡立つし、ドライヤー後もふっくら。
ものすごく気に入りました。
湯船に注げばすぐにケイ素風呂♪
あとはアンクが気に入ってくれることを望むだけです…。
来た時よりもずっとマシになりましたが、それでもすぐにベタベタ。
三匹いた時はシャンプー代もばかにできないので、ふたりがかりでやっていました。
でも今は一匹になり、一ヶ月に一度はサロンで綺麗にしてもらっています。
ところがですね、そこでウルトラソニックハイドロバスという超音波ジェットバスに入れてもらっているんですが、とにかく悲壮感がスゴい。
行く時は嫌がるし、迎えにいけば眉毛が下がってる。笑
帰る時には写真とメモが書かれている紙をもらうのですが、どこにも異常がなかった時に書かれているのはいつも同じ。
”がんばりました♪”
うーん…。
以前にうちで洗っていた時はそうでもなかったことを考えると、その超音波が嫌なのか?
あまりストレスになるのも可哀そうなので、それならバブルシャワーを購入して、うちで洗うか、と以前から話していました。
実はずっと昔に一度使っていたことがあるのですが、とにかく音がうるさくてすぐに止めてしまった経験があります。
最近のはどうなんだろうと思っていたところ、たまたまケイ素を購入しているところに、珪素溶出セラミックスボールの入っているものを発見。
これはいいかも…と、音のことを聞いてみましたが「問題ないと思う」というお答え。
そして、これが来ました♪
現在のマイクロバブルシャワーのバブルのサイズは約50ミクロン~20ミクロンが主流だそうですが、これは0.24ミクロン(約240ナノ)の驚くほどの極小バブル!
ちなみに、毛穴は100ミクロン。
内蔵してあるバブルを生み出すドリルは職人さんがひとつひとつ手作りしているそうで。
しかも、まったく音はしません。
動機はアンクだったにしろ、むしろ人間の方が興奮してます。笑
中には結晶構造に変化を与えないようにセラミックス化を実現した素材のセラミックボールは、97.32%の高い遠赤外線を放出しているそうです。
シャワーの穴の角度もすべてが違う角度であけられて特殊な加工がしてあり、30%の節水効果だそうです。
実際に使用してみて、まじで気持ちいいです。
石鹸やシャンプーが以前よりも泡立つし、ドライヤー後もふっくら。
ものすごく気に入りました。
湯船に注げばすぐにケイ素風呂♪
あとはアンクが気に入ってくれることを望むだけです…。
PR
以前から迷っていたのですが、振音セラピーの機械を購入しました。
もちろんお安くはないんですが、去年の暮れに新しいタイプが出て以前のものよりは安くてお得だと先生に聞いて、決心しました。
手元に来るまで何週間かかかりますが、その前に先生の元で講習を受けています。
すでに機械にたくさんの音が入っているとはいえ、それをただ身体に入れるだけでも効果はありますが、やっぱり人の身体についての知識と仕組みを知ることは大切だし、それを得ることでより効果を上げることができるのなら必要です。
先生のセラピーは「理学美容」「音響療法」「経絡」を取り入れているもの。
人間の身体は単純ではないので、ただ痛みや問題のあるところの細胞を健康な状態にするだけでなく、もっと根源から治して自己治癒力を高めていくということを教えてくれます。
振音セラピーは最初は一週間に一度通って音を入れてもらいます。
細胞は初めはすぐに元にもどってしまうからです。
四回ほど入れてもらうと、だんだんと戻りが遅くなり、後は治るまで月に一回ほど。
私は特に悪いところはありませんが、月に一回、ひどい肩こりやその時に具合の悪いところ、それと内臓など全身をチェックしてもらい、弱っているところに音を入れてもらっています。
自慢できることではありませんが、私は病院が大嫌いなので、この年になるまで検査なんぞに一回も行ったこともないし、行きたくない。
というわけで、健康を維持しているのはひとえに先生のおかげです。
この振音セラピーの一番大きなところは、副作用がないということです。
たとえば、痛いところに違う目的の音を入れても効果がないだけで、悪くもならない。
つまり、デメリットがない。
手元に機械があったなら、自宅で毎日できるし、効果も倍増するわけです。
しかも、振音セラピーというのは、身体だけでなく心にも効きます。
何かで落ち込んだりしても、心の治療もできるわけです。
いつも不思議に思っていたことは、セラピーのサロンがとても心地良いこと。
傍でダンナやアンクが受けている時にソファに座っているだけで、とてもリラックスできちゃう。
これも音の振動のせいなのか、とずっと思っていました。
ですが、実際は受けている方がずっと気持ちいいんです。
ダンナはたいていイビキかいて寝ちゃいます。笑
驚くべきことに、毎日患者さんにセラピーを行っている先生は老眼なし、白髪も少ない、健康体。
どういうことかわかりますか?
人に治療をする恩恵は自分にも頂けるということです。
つまり、このセラピーは皆を幸せにする。
これってすごい、と思いました。
今ではビビリのアンクもセラピー大好き。
始まると、じっとして気持ち良さそうにしています。
先生やスタッフの人たちがお利口にしているアンクをとても可愛がってくれるので、アンクのセラピーがない時でも連れて行くのですが、そんな時でも「なんでやってくれないの?」と定位置でウロウロ。
振音の音は動物も耳障りではないようです。
さて、私は残念ながら人間の身体の部位の名前などにはほとんど興味がありません。
でも最初の講義はそこから。
骨、筋肉、数えきれない数の名前をすべて覚える必要はないけれど、重要なポイントは押さえておかなければ、身体の伝達機能や流れを覚えられないからです。
あ~憂鬱だ。笑
一応、今は自宅での自分たちの治療を目的としていますが、ゆくゆくはたくさんの人や動物にもやってあげたい。
もともとこのセラピーに出会ったのはナイルのおかげですから、動物たちにも恩を返したいと考えています。
特に動物は敏感ですから、効果も早い。
副作用もなく痛みもない治療は最適なのでは、と思います。
そのためにもめげているバヤイじゃありません。
機械が来たら、まずしたいこと。
それは目、です。
私の趣味は目を使うことばかりで、しかもTVっ子。笑
これのおかげで肩こりもひどいに違いありません。
老眼もきっと進んでいるに違いないし、もしメガネなしで生活できたらこんなに楽なことはない。
というわけで、まずこれを試してみようと思ってます。
他にもいろいろありますけど。笑
先日、講習の時に実際にやりながら教えて頂いたのですが、たまたま昔、野口整体をやっていた母に「あんたの頭はいつもブヨブヨ」と言われていたのを思い出して聞いてみました。
もしかしたらむくんでいるのかもしれないと音を入れてもらうこと、3分ほど。
頭はしっかりと固くなり、しかも、しかもですよ、顔が小さくなった!
この即効性はなんだ!
従って、目も大きくなっている!
これって、何年も損をしていたのでは…。
いやいや、そんなことより感謝が先だ。
さすがに驚きました。
もちろん何日もたてば戻ってしまうかもしれませんが、毎日やったらどうなるんでしょう…。
ぶはははっ、楽しみです。
先生は美容関係のプロでもありますから、若返りの方法も伝授してもらうつもりです。
今年は新たにまた一歩、楽しいことに踏み出しました♪
もちろんお安くはないんですが、去年の暮れに新しいタイプが出て以前のものよりは安くてお得だと先生に聞いて、決心しました。
手元に来るまで何週間かかかりますが、その前に先生の元で講習を受けています。
すでに機械にたくさんの音が入っているとはいえ、それをただ身体に入れるだけでも効果はありますが、やっぱり人の身体についての知識と仕組みを知ることは大切だし、それを得ることでより効果を上げることができるのなら必要です。
先生のセラピーは「理学美容」「音響療法」「経絡」を取り入れているもの。
人間の身体は単純ではないので、ただ痛みや問題のあるところの細胞を健康な状態にするだけでなく、もっと根源から治して自己治癒力を高めていくということを教えてくれます。
振音セラピーは最初は一週間に一度通って音を入れてもらいます。
細胞は初めはすぐに元にもどってしまうからです。
四回ほど入れてもらうと、だんだんと戻りが遅くなり、後は治るまで月に一回ほど。
私は特に悪いところはありませんが、月に一回、ひどい肩こりやその時に具合の悪いところ、それと内臓など全身をチェックしてもらい、弱っているところに音を入れてもらっています。
自慢できることではありませんが、私は病院が大嫌いなので、この年になるまで検査なんぞに一回も行ったこともないし、行きたくない。
というわけで、健康を維持しているのはひとえに先生のおかげです。
この振音セラピーの一番大きなところは、副作用がないということです。
たとえば、痛いところに違う目的の音を入れても効果がないだけで、悪くもならない。
つまり、デメリットがない。
手元に機械があったなら、自宅で毎日できるし、効果も倍増するわけです。
しかも、振音セラピーというのは、身体だけでなく心にも効きます。
何かで落ち込んだりしても、心の治療もできるわけです。
いつも不思議に思っていたことは、セラピーのサロンがとても心地良いこと。
傍でダンナやアンクが受けている時にソファに座っているだけで、とてもリラックスできちゃう。
これも音の振動のせいなのか、とずっと思っていました。
ですが、実際は受けている方がずっと気持ちいいんです。
ダンナはたいていイビキかいて寝ちゃいます。笑
驚くべきことに、毎日患者さんにセラピーを行っている先生は老眼なし、白髪も少ない、健康体。
どういうことかわかりますか?
人に治療をする恩恵は自分にも頂けるということです。
つまり、このセラピーは皆を幸せにする。
これってすごい、と思いました。
今ではビビリのアンクもセラピー大好き。
始まると、じっとして気持ち良さそうにしています。
先生やスタッフの人たちがお利口にしているアンクをとても可愛がってくれるので、アンクのセラピーがない時でも連れて行くのですが、そんな時でも「なんでやってくれないの?」と定位置でウロウロ。
振音の音は動物も耳障りではないようです。
さて、私は残念ながら人間の身体の部位の名前などにはほとんど興味がありません。
でも最初の講義はそこから。
骨、筋肉、数えきれない数の名前をすべて覚える必要はないけれど、重要なポイントは押さえておかなければ、身体の伝達機能や流れを覚えられないからです。
あ~憂鬱だ。笑
一応、今は自宅での自分たちの治療を目的としていますが、ゆくゆくはたくさんの人や動物にもやってあげたい。
もともとこのセラピーに出会ったのはナイルのおかげですから、動物たちにも恩を返したいと考えています。
特に動物は敏感ですから、効果も早い。
副作用もなく痛みもない治療は最適なのでは、と思います。
そのためにもめげているバヤイじゃありません。
機械が来たら、まずしたいこと。
それは目、です。
私の趣味は目を使うことばかりで、しかもTVっ子。笑
これのおかげで肩こりもひどいに違いありません。
老眼もきっと進んでいるに違いないし、もしメガネなしで生活できたらこんなに楽なことはない。
というわけで、まずこれを試してみようと思ってます。
他にもいろいろありますけど。笑
先日、講習の時に実際にやりながら教えて頂いたのですが、たまたま昔、野口整体をやっていた母に「あんたの頭はいつもブヨブヨ」と言われていたのを思い出して聞いてみました。
もしかしたらむくんでいるのかもしれないと音を入れてもらうこと、3分ほど。
頭はしっかりと固くなり、しかも、しかもですよ、顔が小さくなった!
この即効性はなんだ!
従って、目も大きくなっている!
これって、何年も損をしていたのでは…。
いやいや、そんなことより感謝が先だ。
さすがに驚きました。
もちろん何日もたてば戻ってしまうかもしれませんが、毎日やったらどうなるんでしょう…。
ぶはははっ、楽しみです。
先生は美容関係のプロでもありますから、若返りの方法も伝授してもらうつもりです。
今年は新たにまた一歩、楽しいことに踏み出しました♪
先月、振音セラピーの先生のところでPちゃんと一緒にLET講座を受けました。
LETとはライフ・エネルギー・テストのことです。
セラピーを受ける時には必ずといっていいほど、LETを使って身体をチェックしてもらうのですが、たいていどこか一ヶ所は調子の悪いところが出てきます。
また、痛みのある場所を前もって言っておいて治療してもらう時も、振音治療の前後でLETを使って治っているかどうかをチェックします。
いわゆるオーリングテストのようなものですが、ひとりから三人までのやり方を習いました。
自分の家でできることはたくさんあります。
痛みやあったり具合の悪いところが、必ずしも根源とは限りませんが、これで探すこともできます。
いつも食べているものが身体に良いものかどうか、自分に合っているかどうかがわかります。
正確無比な答えを出すにはある程度の練習や熟練が必要ですが、これは家族のひとりが知っておくと便利かもしれません。
当日は、いろいろな食品を試してみましたが、気になっていたのでアンクが毎日食べているフードと薬を持参しました。
薬はカイカイのための弱いもので最低限の量しか与えていませんが、すでに何年も飲んでいるので少し不安でした。
ところがフードも薬も大丈夫とわかって、とても安心しました。
昨今は何にしても安全と確信できる食品はないといっても良いくらいです。
特に大好きなものは頻繁に口に入れますから、そんなものだけでも調べておくと安心ですね。
とても有意義な一日でした。
ただ、先生が仰っていた意外なひと言がとても心に残りました。
「何を入れても大丈夫な身体を作ることの方が大切」
そう、自分の身体を頑強にする方が本当は重要なのかもしれません。
細胞を活性化させて若くし、細胞の喜ぶことをする。
振音セラピーはそんな治療です。
人間の身体は決して単純ではなく複雑怪奇ではありますが、毎回気持ちの良いセラピーを受けていると、そうだよね、私の身体は細胞でできてる…と実感します。
LETとはライフ・エネルギー・テストのことです。
セラピーを受ける時には必ずといっていいほど、LETを使って身体をチェックしてもらうのですが、たいていどこか一ヶ所は調子の悪いところが出てきます。
また、痛みのある場所を前もって言っておいて治療してもらう時も、振音治療の前後でLETを使って治っているかどうかをチェックします。
いわゆるオーリングテストのようなものですが、ひとりから三人までのやり方を習いました。
自分の家でできることはたくさんあります。
痛みやあったり具合の悪いところが、必ずしも根源とは限りませんが、これで探すこともできます。
いつも食べているものが身体に良いものかどうか、自分に合っているかどうかがわかります。
正確無比な答えを出すにはある程度の練習や熟練が必要ですが、これは家族のひとりが知っておくと便利かもしれません。
当日は、いろいろな食品を試してみましたが、気になっていたのでアンクが毎日食べているフードと薬を持参しました。
薬はカイカイのための弱いもので最低限の量しか与えていませんが、すでに何年も飲んでいるので少し不安でした。
ところがフードも薬も大丈夫とわかって、とても安心しました。
昨今は何にしても安全と確信できる食品はないといっても良いくらいです。
特に大好きなものは頻繁に口に入れますから、そんなものだけでも調べておくと安心ですね。
とても有意義な一日でした。
ただ、先生が仰っていた意外なひと言がとても心に残りました。
「何を入れても大丈夫な身体を作ることの方が大切」
そう、自分の身体を頑強にする方が本当は重要なのかもしれません。
細胞を活性化させて若くし、細胞の喜ぶことをする。
振音セラピーはそんな治療です。
人間の身体は決して単純ではなく複雑怪奇ではありますが、毎回気持ちの良いセラピーを受けていると、そうだよね、私の身体は細胞でできてる…と実感します。
すでに巷では以前から話題になり、たくさん販売されているようですが、初めて試してみました。
あの飛べない鳥のエミューオイル。
いつもここに書く時には、いいかもと思ったものを試してから、本当に良いものだけを書くことにしていますが…これ、イイです。
何が良いのかというと、まじで何にでも効きます。
エミューは他の動物に比べて恐ろしく肌の再生が早く、外傷が悪化して死亡する例が極めて少ないんだそうです。
なんと四万年ほど続くアポリジニがずっと愛用していたというだけあって、これは宝物ですね。
脂肪酸含有バランスはかなり人間に近いので、無理なく人間の補修をしてくれるそうです。
有難いことです、ほんと。
浸透力に優れ、酸化に強く、劣化しづらい性質を持つこと。
アレルギー、炎症物質の原因を強力に阻害すること、などなど。
具体的に言いますと、
・肌のあらゆるトラブルを落ち着かせ、保湿に優れている
・傷、やけどに効果がある
・打撲、関節炎に効果がある
・筋肉痛、虫刺されなどの炎症鎮痛
・DNAの合成、毛髪と皮膚の成長促進、毛包の増強
・乳化剤としての効果
・悪い菌類の存在、増殖がない
・長期保存が可能
毛まで生えてきたという結果もあるというのには驚きました。
アトピーにも効果がある、という話も聞きました。
また、乳化剤として使用できるということは、化粧品や医薬品とブレンドすることでも効果が期待できるということです。
ピュアオイルの臭いは馬油に似てますが、もうちょっとだけ獣臭がする、という感じでしょうか。
私はあまり気になりませんでしたが、製品によっては臭いのないものもあるかもしれません。
いやいや、でもすごくないですか?
なんでもっと早く使わなかったんだろう。笑
実際に使ってみると、恐るべしです。
主人がまずいつも腫れている古傷の足首に、エミューオイルとグルコサミンなどが混合されたクリームを塗布してみました。
一回でかなり腫れが引いたのには驚きました。
毎晩お風呂上りに塗って、引き続き様子をみています。
私はピュアオイルを購入しました。
肩こり、筋肉痛にかなり迅速に効きました。
そして、これは二次効果だったんですが、塗ったところにあった皺が…なくなってました。
これにはびっくり!
ありゃ?という感じです。笑
なんだ~他の高いクリームなんていらないじゃん、と今は顔に塗っています。
さて、今後が楽しみです。
ネットなどでは本当にたくさんのエミューオイルが販売されています。
いったいどれを選んだらいいのか、本当に迷います。
いっそ、オーストラリアから個人輸入しようか。笑
とにかく、一家にひとつあると大変便利なことは確かです。
興味のある方は、是非お試しください♪
あの飛べない鳥のエミューオイル。
いつもここに書く時には、いいかもと思ったものを試してから、本当に良いものだけを書くことにしていますが…これ、イイです。
何が良いのかというと、まじで何にでも効きます。
エミューは他の動物に比べて恐ろしく肌の再生が早く、外傷が悪化して死亡する例が極めて少ないんだそうです。
なんと四万年ほど続くアポリジニがずっと愛用していたというだけあって、これは宝物ですね。
脂肪酸含有バランスはかなり人間に近いので、無理なく人間の補修をしてくれるそうです。
有難いことです、ほんと。
浸透力に優れ、酸化に強く、劣化しづらい性質を持つこと。
アレルギー、炎症物質の原因を強力に阻害すること、などなど。
具体的に言いますと、
・肌のあらゆるトラブルを落ち着かせ、保湿に優れている
・傷、やけどに効果がある
・打撲、関節炎に効果がある
・筋肉痛、虫刺されなどの炎症鎮痛
・DNAの合成、毛髪と皮膚の成長促進、毛包の増強
・乳化剤としての効果
・悪い菌類の存在、増殖がない
・長期保存が可能
毛まで生えてきたという結果もあるというのには驚きました。
アトピーにも効果がある、という話も聞きました。
また、乳化剤として使用できるということは、化粧品や医薬品とブレンドすることでも効果が期待できるということです。
ピュアオイルの臭いは馬油に似てますが、もうちょっとだけ獣臭がする、という感じでしょうか。
私はあまり気になりませんでしたが、製品によっては臭いのないものもあるかもしれません。
いやいや、でもすごくないですか?
なんでもっと早く使わなかったんだろう。笑
実際に使ってみると、恐るべしです。
主人がまずいつも腫れている古傷の足首に、エミューオイルとグルコサミンなどが混合されたクリームを塗布してみました。
一回でかなり腫れが引いたのには驚きました。
毎晩お風呂上りに塗って、引き続き様子をみています。
私はピュアオイルを購入しました。
肩こり、筋肉痛にかなり迅速に効きました。
そして、これは二次効果だったんですが、塗ったところにあった皺が…なくなってました。
これにはびっくり!
ありゃ?という感じです。笑
なんだ~他の高いクリームなんていらないじゃん、と今は顔に塗っています。
さて、今後が楽しみです。
ネットなどでは本当にたくさんのエミューオイルが販売されています。
いったいどれを選んだらいいのか、本当に迷います。
いっそ、オーストラリアから個人輸入しようか。笑
とにかく、一家にひとつあると大変便利なことは確かです。
興味のある方は、是非お試しください♪
先日、高野山の麓のお水を紹介しましたが、その銀水で作った備前焼があります。
作っているのは岡本徹正先生という陶芸家の方なんですが、備前焼は釉薬を使わないので使う時にもお水の効果があるとか。
陶器を焼く時には水分は蒸発しますが、練りこまれた銀水の構造が記憶のように残り、飲み物や食べ物に含まれる水分がそれと反応して、味が変化するといわれています。
神水備前焼といいます。
早速購入してみました。
なにせ陶器です。
背の高いビアマグが欲しかったんですが、なんでもすぐ壊す人間がひとりいるので、少し小さめの酎杯にしました。
ひとつひとつの大きさも違えば、模様もさまざま。
これ、蕎麦猪口にも使えます。
これでワインを飲みました。
注いで少し置いて飲んでみると、とてもまろやかで美味しい!
飲み比べをしてみましたから確かです。
しかも酔いが早い感じで、それなのにすぐに醒めて気持ち悪さが残りません。
気に入りました♪
外で飲む時にも携帯したいくらいです。笑
いろいろな飲み物で試してみたいと思います。
作っているのは岡本徹正先生という陶芸家の方なんですが、備前焼は釉薬を使わないので使う時にもお水の効果があるとか。
陶器を焼く時には水分は蒸発しますが、練りこまれた銀水の構造が記憶のように残り、飲み物や食べ物に含まれる水分がそれと反応して、味が変化するといわれています。
神水備前焼といいます。
早速購入してみました。
なにせ陶器です。
背の高いビアマグが欲しかったんですが、なんでもすぐ壊す人間がひとりいるので、少し小さめの酎杯にしました。
ひとつひとつの大きさも違えば、模様もさまざま。
これ、蕎麦猪口にも使えます。
これでワインを飲みました。
注いで少し置いて飲んでみると、とてもまろやかで美味しい!
飲み比べをしてみましたから確かです。
しかも酔いが早い感じで、それなのにすぐに醒めて気持ち悪さが残りません。
気に入りました♪
外で飲む時にも携帯したいくらいです。笑
いろいろな飲み物で試してみたいと思います。
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索