毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先週に引き続いて、荒川河川敷の公園を探索しに行きました。
河川敷には広くてたくさんの公園が連なっています。
ナビを頼りに行きましたが、橋があるところというのはどうも道が入り組んでいてわかりづらいところがあります。
上から見えているのに、なかなかそこに辿り着けない。笑
橋を行ったり来たりして、ぐるっと回って、ようやく到着しました。
桜草公園なので、やっぱり春は素晴らしい景色なんでしょうが、この季節はかなり地味です。笑
けれど、それもなかなか良くて、冷たい風が吹くとなぜかちょっとイギリスの匂いがしました。
さてその前に、今年冬のおニューのジャケットです。
表はアラン模様のニット、裏にはウォームライトニットを使っています。
ウォームライトは身体からの湿気を吸収して発熱、保温性に優れ、吸水速乾性があり、尚且つ制電性もあります。
その割には薄い生地なので、かさばりません。
もともとの型紙は胸の下側にホックをつけるようになっていましたが、脱ぎ着が簡単にできるように背中側にジッパーをつけました。
本当はリブまでつけたかったのですが、家にあったファスナーがちょっと短かった。笑
そのかわり、フードにフェイクファーをつけてあげました。
ニットにただリード用のDカンをつけると、ナイルが引っぱった時にニットも伸びてしまうので、表と裏生地の間にぐるっとテープを胴にまわして縫いつけました。
…割り込んでくるやつ。笑
ナイルの着心地は、というと、かなり満足そう。
公園に戻りま~す。
駐車場に車をとめて、入り口から見渡すと、水門が見えます。
とにかく広~い。
鳥もたくさん来るようで、カメラマンの方がたくさんいました。
この先には時々電車が通ります。
アンクはその電車の音が気になるようですねぇ。
時折散歩やフリスビーをするワンちゃんたちがいました。
今日のアンクは、実は調子がイマイチ。
出かける時からあまり気乗りがしない様子でした。
昨夜吐いたのに原因があるのか。
今回も大きくてきれいな秋田犬と出会い、飼い主の方とお話したのですが、アンクは近づくのも嫌がる始末。
ただ、飼い主さんが言うには、この秋田犬はたいていの犬や人には吠えるのに、私たちにはとても友好的で、ゆったりとお座りをして、目の前でゴロンとお腹まで見せてくれました。
最後に”ウォン!”と優しく挨拶までしてくれました。
珍しい、と仰ってましたが、そうなんだ、ありがとうね、また会おうね。
アンクが引っぱるので、写真は撮れずに残念。
春になったらどんな満開の桜が見られるのか、楽しみです。
道すがら出会った鳥さんをズーム。
やっぱりピンボケ。笑
駐車場のまわりにはたくさんのススキ。
そして、綺麗な夕暮れ。
こちらはお隣の公園、荒川彩湖公園。
彩湖の傍にはこんな遊び場も。
別名「かまきり公園」。笑
土手の上から、こんな素晴らしい夕日をしばし眺めました。
マダム・ナイル。笑
アンクは帰宅して、しばし仮眠をとると復活した模様です。
食欲もあるし、特に心配することはないと思いますが、二、三日様子を見ようと思います。
河川敷には広くてたくさんの公園が連なっています。
ナビを頼りに行きましたが、橋があるところというのはどうも道が入り組んでいてわかりづらいところがあります。
上から見えているのに、なかなかそこに辿り着けない。笑
橋を行ったり来たりして、ぐるっと回って、ようやく到着しました。
桜草公園なので、やっぱり春は素晴らしい景色なんでしょうが、この季節はかなり地味です。笑
けれど、それもなかなか良くて、冷たい風が吹くとなぜかちょっとイギリスの匂いがしました。
さてその前に、今年冬のおニューのジャケットです。
表はアラン模様のニット、裏にはウォームライトニットを使っています。
ウォームライトは身体からの湿気を吸収して発熱、保温性に優れ、吸水速乾性があり、尚且つ制電性もあります。
その割には薄い生地なので、かさばりません。
もともとの型紙は胸の下側にホックをつけるようになっていましたが、脱ぎ着が簡単にできるように背中側にジッパーをつけました。
本当はリブまでつけたかったのですが、家にあったファスナーがちょっと短かった。笑
そのかわり、フードにフェイクファーをつけてあげました。
ニットにただリード用のDカンをつけると、ナイルが引っぱった時にニットも伸びてしまうので、表と裏生地の間にぐるっとテープを胴にまわして縫いつけました。
…割り込んでくるやつ。笑
ナイルの着心地は、というと、かなり満足そう。
公園に戻りま~す。
駐車場に車をとめて、入り口から見渡すと、水門が見えます。
とにかく広~い。
鳥もたくさん来るようで、カメラマンの方がたくさんいました。
この先には時々電車が通ります。
アンクはその電車の音が気になるようですねぇ。
時折散歩やフリスビーをするワンちゃんたちがいました。
今日のアンクは、実は調子がイマイチ。
出かける時からあまり気乗りがしない様子でした。
昨夜吐いたのに原因があるのか。
今回も大きくてきれいな秋田犬と出会い、飼い主の方とお話したのですが、アンクは近づくのも嫌がる始末。
ただ、飼い主さんが言うには、この秋田犬はたいていの犬や人には吠えるのに、私たちにはとても友好的で、ゆったりとお座りをして、目の前でゴロンとお腹まで見せてくれました。
最後に”ウォン!”と優しく挨拶までしてくれました。
珍しい、と仰ってましたが、そうなんだ、ありがとうね、また会おうね。
アンクが引っぱるので、写真は撮れずに残念。
春になったらどんな満開の桜が見られるのか、楽しみです。
道すがら出会った鳥さんをズーム。
やっぱりピンボケ。笑
駐車場のまわりにはたくさんのススキ。
そして、綺麗な夕暮れ。
こちらはお隣の公園、荒川彩湖公園。
彩湖の傍にはこんな遊び場も。
別名「かまきり公園」。笑
土手の上から、こんな素晴らしい夕日をしばし眺めました。
マダム・ナイル。笑
アンクは帰宅して、しばし仮眠をとると復活した模様です。
食欲もあるし、特に心配することはないと思いますが、二、三日様子を見ようと思います。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索