毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ネフティーのために作ったホワイトボードは、長い間とても役に立ってくれました。
朝夕の注射の時間、ご飯のカロリー、食材の買い物、在庫などなど。
ネフティーがいなくなってからも、それはずっと冷蔵庫に貼ったまま。
どうしてもはずす気持ちにはなれないでいました。
メモが必要な時には、その空いているスペースにちょこっと書き込む、という始末。
これはネフティーと私たちの闘いの証でもありました。
一緒に頑張ったよね。
だけど、もうはずします。
新しい年を迎え、新しい家族も加わったのですから。
そして、おニューのホワイトボードを作りました。
その理由は、ご飯のことから書いた方がいいでしょうね。
ネフティーが糖尿病になってから、手作りご飯を始めました。
完璧とは言えないご飯でしたが、それでも体に良いものを取り入れて、美味しく食べて欲しいという願いからでした。
旅行に行く時も冷凍にして持って行ったり、高速のサービスエリアでお湯をもらったり、思い出はたくさんあります。
食いしん坊のネフティーでしたから、きっと喜んで食べてくれていたに違いありません。
けれど、その時からひとつだけ不安なことがありました。
もし災害などが起こったらどうするか。
そこにしかない犬用のご飯を食べなかったら…。
きっとお腹が空けばなんでも食べるでしょうが、それでもたくさんの病気を抱えている動物にはできるだけ不自由をさせたくない。
そんな葛藤をずっと心の中に抱えていました。
ネフティーが生きている間、最後まで手作りのものを与えることができたのはとても幸運でした。
そして現在、ナイルは老犬とはいえ、一応健康で、アンクはまだ若い。
ご飯の方針を決めるのは今しかありません。
考えた末に、主食は既製品にすることにしました。
それにトッピングをしてやる、という方法です。
ナイルは歯も抜いているので、モリンガの入っているレトルト。
老齢なので、できるだけトッピングを増やしてあげたい。
アンクは今まで食べていたドライフードとレトルトを半々。
このドライフードはどこにでも売っているものですし、レトルトは長期保存がききます。
万が一レトルトが手に入らなくなっても、どっちにでも対応できるんじゃないか。
もし懸念があるとすれば栄養のバランスですが、問題ないと思います。
ということで、私ひとりならホワイトボードも必要ないのですが、ダンナがご飯をあげるときのために作りました。
休日には1日くらいはご飯をあげてもらっています。
私ができない時のために覚えて欲しいからです。
手作りご飯が良い、というのはとても実感しています。
毛艶も良くなり、毛自体が柔らかくなりました。
そして栄養吸収が良くなって、ウ○チが少なくなるんです。
ただ、これからは犬たちのために、やっぱり万が一のことも考えなくてはなりませんね。
どんな状況になっても、ひとつでも負担を軽くしてやりたい、と思います。
朝夕の注射の時間、ご飯のカロリー、食材の買い物、在庫などなど。
ネフティーがいなくなってからも、それはずっと冷蔵庫に貼ったまま。
どうしてもはずす気持ちにはなれないでいました。
メモが必要な時には、その空いているスペースにちょこっと書き込む、という始末。
これはネフティーと私たちの闘いの証でもありました。
一緒に頑張ったよね。
だけど、もうはずします。
新しい年を迎え、新しい家族も加わったのですから。
そして、おニューのホワイトボードを作りました。
その理由は、ご飯のことから書いた方がいいでしょうね。
ネフティーが糖尿病になってから、手作りご飯を始めました。
完璧とは言えないご飯でしたが、それでも体に良いものを取り入れて、美味しく食べて欲しいという願いからでした。
旅行に行く時も冷凍にして持って行ったり、高速のサービスエリアでお湯をもらったり、思い出はたくさんあります。
食いしん坊のネフティーでしたから、きっと喜んで食べてくれていたに違いありません。
けれど、その時からひとつだけ不安なことがありました。
もし災害などが起こったらどうするか。
そこにしかない犬用のご飯を食べなかったら…。
きっとお腹が空けばなんでも食べるでしょうが、それでもたくさんの病気を抱えている動物にはできるだけ不自由をさせたくない。
そんな葛藤をずっと心の中に抱えていました。
ネフティーが生きている間、最後まで手作りのものを与えることができたのはとても幸運でした。
そして現在、ナイルは老犬とはいえ、一応健康で、アンクはまだ若い。
ご飯の方針を決めるのは今しかありません。
考えた末に、主食は既製品にすることにしました。
それにトッピングをしてやる、という方法です。
ナイルは歯も抜いているので、モリンガの入っているレトルト。
老齢なので、できるだけトッピングを増やしてあげたい。
アンクは今まで食べていたドライフードとレトルトを半々。
このドライフードはどこにでも売っているものですし、レトルトは長期保存がききます。
万が一レトルトが手に入らなくなっても、どっちにでも対応できるんじゃないか。
もし懸念があるとすれば栄養のバランスですが、問題ないと思います。
ということで、私ひとりならホワイトボードも必要ないのですが、ダンナがご飯をあげるときのために作りました。
休日には1日くらいはご飯をあげてもらっています。
私ができない時のために覚えて欲しいからです。
手作りご飯が良い、というのはとても実感しています。
毛艶も良くなり、毛自体が柔らかくなりました。
そして栄養吸収が良くなって、ウ○チが少なくなるんです。
ただ、これからは犬たちのために、やっぱり万が一のことも考えなくてはなりませんね。
どんな状況になっても、ひとつでも負担を軽くしてやりたい、と思います。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索