忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 213 ] [ 212 ] [ 211 ] [ 210 ] [ 209 ] [ 208 ] [ 207 ] [ 206 ] [ 205 ] [ 204 ] [ 203 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中、ネフティーの検査に行ってきました。
貧血はまだ改善されておらず、造血剤を続けます。
インスリンはまた1単位増やすことになりました。
それでも、今までの量の半分強です。
脱水症状はなく、点滴はしませんでした。

病院はやっぱり疲れるらしく、帰ってくるとコンコンと眠ります。
無理やり起こしてご飯。
今日はダンナがいるので、本当に楽です。
あまり食欲はなさそうでしたが、まあまあ食べました。

介護用の食器が届きました。



スープを入れることを考えて、大型犬用。
心配していたほど大きくはありませんでした。



結構スグレモノです。
引っ掛けて持てるようになっていて、器は傾斜しており、底には滑り止めのゴムもついています。
軽いし、洗うのも楽。

先日、ナイルのご飯をかなり食べてくれたので、晩ご飯にまた試してみることにしました。
米類よりもパスタ系の方が食べやすいのかもしれません。



前菜付きなんて、贅沢なやつだ。笑
それでもこの四分の一を食べてくれれば50kcalです。
ところが期待に反して、食べたのは半分以下。
本当に読めない。



これがメインじゃ、どっちが前菜かわかりませんね。笑
今日はじゃがいもとかぼちゃのフレークも混ぜました。
こちらは食べようとしないので、ほとんど最初からシリンジで。
ところが、見事完食。
う~わからない。
食欲はあるけど、よっぽど疲れていたのか。

というわけで、結局いつもより少し多く食べました。

でも今日の収穫はなんといっても、これ。



病院でもらってきたんですが、これが最終兵器です。
実はわんわんカロリーがそのつもりだったんですけど、あまり好きじゃないらしく、思ったほど飲んでくれませんでした。
イイ匂いなんですけどねぇ。
液状なので、飲まないとなると固めたりして加工しなくちゃならない。
でも、ちょっと硬めでチューブに入っているので、使いやすいんです。
問題は気に入るかどうか。

チューブの栄養補助食は他にもいくつかありますが、あまり気が進まなかったのでパスしていました。
でも、これを見た時、まだ開けてもいませんでしたが、これはイケるかも、という予感。
適当に食べさせるのなら簡単なんですが、一応カロリーは把握しておきたいので、チューブから出して5g、10gと測ることに…。
そして、それを割り箸の先につけて口の中に入れます。
1g=5kcalの計算です。
出したご飯を最低ラインまで食べなかった場合、残りの分をこれで補います。

最初の出会いは好印象だったようです。
昼ご飯の時に早速必要になったので試してみましたが、積極的に舐めて完食。
この先も心変わりしないことを祈ります。

インスリンとご飯の順番が変えられない以上、最終兵器があると、私はとても助かるし安心です。
ちょっとどころじゃなく、むちゃくちゃ安心です。

さて、血糖値ですが、うれしいことに200台初めまで下がりました。
まだまだ様子をみていかなければわかりませんが…とりあえず、やったーっ!

今日は五回目の造血剤です。

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]