忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 183 ] [ 182 ] [ 181 ] [ 180 ] [ 179 ] [ 178 ] [ 177 ] [ 176 ] [ 175 ] [ 174 ] [ 173 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悲しかったです。
いや、ラファが負けたということではなく、100%のコンディションで決勝を闘えなかったこと。
あるテニスのブログでは、偉業を達することができなくて涙するナダル、と書いてありましたが、それは違います。
友だちでも何でもありませんが、ラファをずっと見ている人なら皆そう感じているはず。
ちゃんと闘えなかったこと、そして負けたことが悔しいんです。

偉業というのは、今回優勝していれば、オープン化されてから初の全グランドスラム大会二勝以上したという成績のことです。
果たしてその時の彼がそんなことを考えていたかどうか。
いません。きっぱり。



決勝はこんな感じの中で行われました。



試合前のコイントス。



バブリンカが第一セットを取り、第二セットの3ゲーム目にアクシンデント発生。



1回目はコート外で処置を受けましたが、二回目からはベンチ前。
たぶん痛み止めも飲んでいたでしょう。



何を思っていたんでしょうねぇ。
この時は私もオロオロでした。笑
これはやばい…!という感じ。

フェデラーとの試合でギアを上げ、身体が悲鳴を上げていたんでしょうね。
特に今年は過酷な気候でしたし。
それでも、条件は皆同じ。
最後まで元気で闘うこと、これが最低条件なのが試合です。
テニスは特に試合が終わるまで陣営とのコンタクトは取れませんから、こういう状況でもひとりで戦わなくてはならないんですね。



その後もゲームは続行。
いつものルーティーンをやらず、サービスも満足に打てず、もちろんダッシュも難しい。
いつでも棄権はできますが、この人はちょっとやそっとではやめません。
もちろん表情は曇ったまま。
薬が効いてくる可能性に望みをつなぎながら、今できることをもくもくとこなしていました。
そんな中でも、第三セットを取るところは意地ですね。

3-6
2-6
6-3
3-6

バブリンカは本当にやりづらそうでした。
ともすれば、ケガ人相手に負けてしまうことも有り得る中、自分のペースを取り戻して勝ちきったのはすごいです。
そういえば、バブリンカはジョコビッチのオープン化以降史上初となる4連覇も阻止しています。





表彰式でのラファのこういう表情は二回目です。
以前もケガでした。
今度も早く治して、次の全仏で元気な姿を見せてほしい。

私事ですが、実は私も土曜日から腰痛いんです。
ネフティーの世話で中腰になることが多く、そのせいかと。
ギックリ腰なんて今だかつてやったことはありませんが、しばらく大人しくしていようと思います。
魔法の水とかを駆使して早く治します。

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]