忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 180 ] [ 179 ] [ 178 ] [ 177 ] [ 176 ] [ 175 ] [ 174 ] [ 173 ] [ 172 ] [ 171 ] [ 170 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで中国茶をちょっとだけかじったりしましたが、蓮のお茶は初めて飲みました。
100%ではなく、プーアール茶とのブレンドで、これがとても絶妙。
すごく美味しいです♪



ひとつ約5gなんですが、なんと2Lも飲めてしまいます。
今は熱々でいただいていますが、夏は冷たくしてたくさん飲みたい。

いつもの勘で見た瞬間に、これ絶対飲みたいと思ったので、最初は味に興味がありましたが、次の日は一日中内臓が動いている感じ。
しかも、眠い。
思い当たるのは、このお茶しかありません。
そうだ、蓮の葉ってどんな効能があるんだろう、と調べてみると、ありゃりゃ、それはたくさん出てきました。

中国では荷葉と呼ばれ、古くから美容痩身の健康茶として親しまれてきたそうです。
あの楊貴妃も美容のために愛飲していたとか。
蓮の葉に含まれているアルカロイド(ヌシフエリン、ロエメリンなど)の成分には免疫力強化、鎮痛、鎮静作用があり、不眠や自律神経に良いと言われています。
ネルンボサイドは血行を促進し、ミネラルが老廃物を排出、新陳代謝を高めるため、ダイエットにも効果があるそうです。
また、ビタミン、ミネラルなどが体内の新陳代謝を活性化、むくみ、便秘を解消する効果があるともいわれています。
ベトナムでは不眠症の特効薬として有名なんだそうですよ。
そういえば、ベトナムの女性って皆スタイルもいいですよねぇ。

◆便秘解消
◆血行促進
◆むくみ解消
◆高血圧の予防
◆脳梗塞の予防
◆心筋梗塞の予防
◆動脈硬化の予防
◆ダイエット効果
◆美肌効果

どうです、この効能。
血液中の脂肪分や悪玉コレステロールを排出してくれ、体内の水分バランスを正常にしてくれる働きもある、ときたら飲まずにいられません。

う~む、蓮の葉100%はどんな味がするんだろ。
それも興味があります。
ちなみに、蓮の花のお茶もありますが、緑茶とのブレンドが多いようですね。
きっと良い香りがするのでしょう。
効能も同じようですが、やはり葉っぱの方が強いみたいです。

不眠などでお悩みの方は是非お試しを♪

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]