毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ゴキといえば、言わずと知れたゴキ○リのことです。
新築してから20年弱、一度も出ませんでした。
というより、見ませんでした。
なんでだろうと考えてはいましたが、ああ、犬がいるからだと勝手に思っていました。
なんの根拠もありませんが。
ところが、本当に久しぶりに見ました。
アンクが何かを目で追いかけていたので、なんだ?と覗いてみると…。
いやいや、あまり苦手な方ではありませんが、久しぶりだとやっぱり仰天します。笑
ダンナは大の苦手ですが、あまりに私が大きな声を出したので、退治に乗り出しました。
おおっ、やればできるじゃん。笑
とはいっても、それだけ出てないと、家にはスプレーがどこにあるかわからないし、なんの武器もなし。
追いかけているうちに、物の陰に入り込みます。
役に立つかわからないけれど、そこから出られないようにダンボールで壁を作って、ダンナはスプレーとホイホイを買いに走りました。
ドロナワ状態。
ひと段落して、洗面所でダンナが歯を磨いていると「うわっ!」と声が。
見つけたんですねぇ。
同じものかどうかわからないけれど、またもや陰へ。
物の多いうちでは到底不利。
えーっ、一匹じゃなかったらやだーっ!
とりあえずスプレーもかけたし、仕掛けも置いたので、放っておいても死ぬからと言われたって、ヨロヨロ出てきて欲しくない。
それからは戦々恐々でした。
さて、二、三日経って、ちょっとは恐怖が薄れ始めた頃、自分のシャツを作るために洗濯機で水通しをしていました。
本当は一晩浸けたりした方がいいんでしょうが、面倒なので、いつも洗濯機を回してアイロンを掛けます。
生地を洗濯機から出してアイロン台の上にドサッと置き、ちょっと物を取りに行って戻ってくると…
「ひーっ」
置いた生地の隣りに、仰向けになって動かないゴキが。
な、なんで?
ねぇ、なんで?
落ち着いてから、潰さないようにくるんで捨てました。
推測するところ、洗濯機の中にいたとしか思えません。
溺死です、たぶん。
最初に現れたところ、二回目に現れたところ、洗濯機は近いところですから、希望的観測ですが、同じゴキに違いありません。
もちろん、もう一回、今度は洗剤をドバドバ入れて生地を洗いました。
ああ、もう。
これって、知らなかったけどすでにいた、どこからか入ってきた、暑すぎる気候のなせるワザ、のどれかでしょうか。
新築してから20年弱、一度も出ませんでした。
というより、見ませんでした。
なんでだろうと考えてはいましたが、ああ、犬がいるからだと勝手に思っていました。
なんの根拠もありませんが。
ところが、本当に久しぶりに見ました。
アンクが何かを目で追いかけていたので、なんだ?と覗いてみると…。
いやいや、あまり苦手な方ではありませんが、久しぶりだとやっぱり仰天します。笑
ダンナは大の苦手ですが、あまりに私が大きな声を出したので、退治に乗り出しました。
おおっ、やればできるじゃん。笑
とはいっても、それだけ出てないと、家にはスプレーがどこにあるかわからないし、なんの武器もなし。
追いかけているうちに、物の陰に入り込みます。
役に立つかわからないけれど、そこから出られないようにダンボールで壁を作って、ダンナはスプレーとホイホイを買いに走りました。
ドロナワ状態。
ひと段落して、洗面所でダンナが歯を磨いていると「うわっ!」と声が。
見つけたんですねぇ。
同じものかどうかわからないけれど、またもや陰へ。
物の多いうちでは到底不利。
えーっ、一匹じゃなかったらやだーっ!
とりあえずスプレーもかけたし、仕掛けも置いたので、放っておいても死ぬからと言われたって、ヨロヨロ出てきて欲しくない。
それからは戦々恐々でした。
さて、二、三日経って、ちょっとは恐怖が薄れ始めた頃、自分のシャツを作るために洗濯機で水通しをしていました。
本当は一晩浸けたりした方がいいんでしょうが、面倒なので、いつも洗濯機を回してアイロンを掛けます。
生地を洗濯機から出してアイロン台の上にドサッと置き、ちょっと物を取りに行って戻ってくると…
「ひーっ」
置いた生地の隣りに、仰向けになって動かないゴキが。
な、なんで?
ねぇ、なんで?
落ち着いてから、潰さないようにくるんで捨てました。
推測するところ、洗濯機の中にいたとしか思えません。
溺死です、たぶん。
最初に現れたところ、二回目に現れたところ、洗濯機は近いところですから、希望的観測ですが、同じゴキに違いありません。
もちろん、もう一回、今度は洗剤をドバドバ入れて生地を洗いました。
ああ、もう。
これって、知らなかったけどすでにいた、どこからか入ってきた、暑すぎる気候のなせるワザ、のどれかでしょうか。
PR
Comment
無題
こんにちは、kiyaさん。
お盆休みで家にいます。
うちも築20年ぐらいでずーっとゴキブリ見なかったですね。
それが去年、今年ぐらいから見るようになりました。
なので、ゴキブリホイホイ、ゴキジェット、冷やして固めるスプレー、ホウ酸団子(ゼリータイプ)は常備しています。一番役に立っているのはホウ酸団子ですね。これはゴキブリに食べさせたあと体内を乾燥させるので水を飲みに出て来て近くで死にます。死体を見つけたらぼくは二、三日横目で見ながら無視するんですが放っておいても誰も片付けてくれないので仕方なくティッシュでふわっと包んで家の外に捨てますね。死体と言えどもゴキブリを家のゴミ袋に入れたくありません。
そして一番怖いのが、向かってくるゴキです。お風呂で無防備なときに見つけてしまい、シャンプーとかかけて攻撃したら向かって飛んでくることがあります。恐怖以外の何物でもありません。逃げ場ないし。
お盆休みで家にいます。
うちも築20年ぐらいでずーっとゴキブリ見なかったですね。
それが去年、今年ぐらいから見るようになりました。
なので、ゴキブリホイホイ、ゴキジェット、冷やして固めるスプレー、ホウ酸団子(ゼリータイプ)は常備しています。一番役に立っているのはホウ酸団子ですね。これはゴキブリに食べさせたあと体内を乾燥させるので水を飲みに出て来て近くで死にます。死体を見つけたらぼくは二、三日横目で見ながら無視するんですが放っておいても誰も片付けてくれないので仕方なくティッシュでふわっと包んで家の外に捨てますね。死体と言えどもゴキブリを家のゴミ袋に入れたくありません。
そして一番怖いのが、向かってくるゴキです。お風呂で無防備なときに見つけてしまい、シャンプーとかかけて攻撃したら向かって飛んでくることがあります。恐怖以外の何物でもありません。逃げ場ないし。
追加
あ、そうそう。それで、肝心なことを書き忘れましたので追加します。
ゴキブリの仲間は外にもいますし外でも死体を見つけることもありますが、家のゴキブリは基本家の中で繁殖しています。今、大きくなって目にするゴキブリは見つからなかっただけで家の中で卵から孵って、成長したものだと思いますよ。
蜘蛛にとってもヤモリにとっても小さなゴキブリは餌ですから、熾烈な生存競争を生き抜いて来たんですね。うちではタカアシグモがいますから、見なかったんだと思います。ぼく基本蜘蛛好きだから、よほど変なところにいなければ蜘蛛は見逃します。
ゴキブリの仲間は外にもいますし外でも死体を見つけることもありますが、家のゴキブリは基本家の中で繁殖しています。今、大きくなって目にするゴキブリは見つからなかっただけで家の中で卵から孵って、成長したものだと思いますよ。
蜘蛛にとってもヤモリにとっても小さなゴキブリは餌ですから、熾烈な生存競争を生き抜いて来たんですね。うちではタカアシグモがいますから、見なかったんだと思います。ぼく基本蜘蛛好きだから、よほど変なところにいなければ蜘蛛は見逃します。
Re:追加
詳しい説明ありがとうございます。笑
うちでも、今まで一匹もいないはずだと誰も思っていないのだけれど、いなかったことにしようというスタンスです。
住宅街にいないはずはないので、見なければOKという。
もしかしたら、知らない間に犬たちが威嚇をしていたのかもしれないしね。
三匹からだんだん減って、ビビりの一匹になったからイイ氣になって出てきたのかも。笑
幸い、あの一匹を退治してから出ていません。
もちろん、ワナは引き続き仕掛けてあります。
ヤモリとゴキを同じワナにかけるのは、私としてはかなり悲しいよ。笑
うちでも、今まで一匹もいないはずだと誰も思っていないのだけれど、いなかったことにしようというスタンスです。
住宅街にいないはずはないので、見なければOKという。
もしかしたら、知らない間に犬たちが威嚇をしていたのかもしれないしね。
三匹からだんだん減って、ビビりの一匹になったからイイ氣になって出てきたのかも。笑
幸い、あの一匹を退治してから出ていません。
もちろん、ワナは引き続き仕掛けてあります。
ヤモリとゴキを同じワナにかけるのは、私としてはかなり悲しいよ。笑
2 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索