毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日ニュース番組の中で、暑い夏の犬の散歩についてやっていました。
おおっ、ついにやってくれるのかーっ、と思って見ていると、なんのことはない、アスファルトが熱くなっているので肉球を火傷する犬が増えているとのこと。
そりゃ、火傷しますよ。
次に出てきたのが、犬用の靴。
そういう問題????
人間が靴を履いてたって熱中症になるのなら、犬だって火傷どころじゃすまないでしょ。
どうしてそこまでちゃんとやってくれないかなあ。
手の甲で何秒か触って、熱かったら散歩はやめておいた方がいいなんて生ぬるいアドバイスはなんの役にも立ちませんよ。
飼い主は犬が喜ぶのなら、自分は我慢して散歩するわ…なんて、ひたすら自己犠牲の精神の人がまだまだたくさんいるんですから。
私は、自分が辛い時はもちろん犬も辛いと思っています。
特にうちは今までも全部黒い犬たちでしたから、夏場は神経質になります。
昔は毎年白いTシャツを縫い、気温が下がって夕方になってもできるだけ日陰を歩かせてきましたし、今は冷感Tシャツを着せて、水のスプレーをかけてやる。
太陽サンサンの中を歩くなんて、一度も考えたこともありません。
幸いアンクは物わかりの良い子で、事情を説明すれば耳を傾けるし、昼間もどーしても外に行きたいっ!などと決してワガママは言いません。
我が家歴代の中でも、本当に我慢のできる子で助かります。
おおっ、ついにやってくれるのかーっ、と思って見ていると、なんのことはない、アスファルトが熱くなっているので肉球を火傷する犬が増えているとのこと。
そりゃ、火傷しますよ。
次に出てきたのが、犬用の靴。
そういう問題????
人間が靴を履いてたって熱中症になるのなら、犬だって火傷どころじゃすまないでしょ。
どうしてそこまでちゃんとやってくれないかなあ。
手の甲で何秒か触って、熱かったら散歩はやめておいた方がいいなんて生ぬるいアドバイスはなんの役にも立ちませんよ。
飼い主は犬が喜ぶのなら、自分は我慢して散歩するわ…なんて、ひたすら自己犠牲の精神の人がまだまだたくさんいるんですから。
私は、自分が辛い時はもちろん犬も辛いと思っています。
特にうちは今までも全部黒い犬たちでしたから、夏場は神経質になります。
昔は毎年白いTシャツを縫い、気温が下がって夕方になってもできるだけ日陰を歩かせてきましたし、今は冷感Tシャツを着せて、水のスプレーをかけてやる。
太陽サンサンの中を歩くなんて、一度も考えたこともありません。
幸いアンクは物わかりの良い子で、事情を説明すれば耳を傾けるし、昼間もどーしても外に行きたいっ!などと決してワガママは言いません。
我が家歴代の中でも、本当に我慢のできる子で助かります。
PR
Comment
クレヨンも溶ける夏
こんにちは、Izzie さん。
うちの横はレンガ舗装なんですが、最近は猫を見かけなくなりました。暑いんでしょうねぇ。カラスが時々歩道を歩いていますよ。飛ぶほうが暑いのかもしれません。
しばらく前から、ミツバチの大量死、昆虫も魚も鯨も大量に死んでいます。地球環境の変化に適応など出来ない子たちが死んで行くのでしょう。そう考えたら、人間ってかなり鈍感だからここまで増えてこれたのかもしれませんね。
うちの横はレンガ舗装なんですが、最近は猫を見かけなくなりました。暑いんでしょうねぇ。カラスが時々歩道を歩いていますよ。飛ぶほうが暑いのかもしれません。
しばらく前から、ミツバチの大量死、昆虫も魚も鯨も大量に死んでいます。地球環境の変化に適応など出来ない子たちが死んで行くのでしょう。そう考えたら、人間ってかなり鈍感だからここまで増えてこれたのかもしれませんね。
Re:クレヨンも溶ける夏
いらっしゃい、Fさん♪
まじで暑いですね。夏休みなのに、通りを歩く子供も今年はほとんど見かけません。
なのに、犬を連れた人はいる。なんで?
こういう事態になると、やっぱり家の中に犬のトイレを設置するのは必須になりますね。
子犬の時にしつけをするんだから、そのままどこかに作っておけばいいと思います。
犬も人間も具合の悪い時があるし、どちらも辛い思いをしなくて済む。
外でなければトイレができないという状況を変えていく必要があるんじゃないかと思います。
うちはアヌビーの時から洗面所の隅に設置していたけれど、三匹の時には朝の人間のようにトイレの順番を待っていました。笑
昨夜、何十年ぶりかでゴキブリが出ました。犬と暮らし始めてから一度も見なかったのに。これも暑さと関係が?
まだショックから立ち直れていませんが、ゴキもさすがに暑いのか…。
しかし、私の夏バテに比べて、アンクの食欲はいまだ衰える気配はありません。
元気だ…。
まじで暑いですね。夏休みなのに、通りを歩く子供も今年はほとんど見かけません。
なのに、犬を連れた人はいる。なんで?
こういう事態になると、やっぱり家の中に犬のトイレを設置するのは必須になりますね。
子犬の時にしつけをするんだから、そのままどこかに作っておけばいいと思います。
犬も人間も具合の悪い時があるし、どちらも辛い思いをしなくて済む。
外でなければトイレができないという状況を変えていく必要があるんじゃないかと思います。
うちはアヌビーの時から洗面所の隅に設置していたけれど、三匹の時には朝の人間のようにトイレの順番を待っていました。笑
昨夜、何十年ぶりかでゴキブリが出ました。犬と暮らし始めてから一度も見なかったのに。これも暑さと関係が?
まだショックから立ち直れていませんが、ゴキもさすがに暑いのか…。
しかし、私の夏バテに比べて、アンクの食欲はいまだ衰える気配はありません。
元気だ…。
1 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索