忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 342 ] [ 341 ] [ 340 ] [ 339 ] [ 338 ] [ 337 ] [ 336 ] [ 335 ] [ 334 ] [ 333 ] [ 332 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お正月の遠出は断念致しました。
都会の空気も澄んでお天気も良いのですが、なにせダンナの熱が上がって…。
まあ、身体を休めろということなんでしょうね。
熱が出るということは若い証拠です。笑
私なんか母が生きている頃は、熱が出ると喜ばれ、決して無理に下げられることはありませんでしたからね。
ウィルスや他の病気でないかぎり、そうやって身体を緩めて疲れなどを出す良い機会だと言われました。
ちょっと他の家庭と違っていたかもしれません。

さて、いくらダンナが具合が悪くてもゴブリンたちには何の関係もないこと。笑
朝から騒いでいるので、いつもの散歩コースに連れて行きました。



ここを通ると、たいていひと家族くらいは鴨がいるんですが、今日は20羽くらいはいましたね。
鴨もお正月気分を味わっています。



時折、可愛いお尻を見せて水の中に顔を突っ込んだりして、和みます。



チラチラと時々上を見上げるんですよ。



と、ちょっと大きい鳥を見つけました。
なんだろ、と思っていると、潜ってしまって見えなくなり、しばらくすると近くの水面から出てきます。
よく見ると、口にくわえているのは魚。
何回も繰り返すので、すっかり見入ってしまいました。



こちらがアップですが、これって鵜の仲間ですかね。
とにかく、ここにはいろいろな鳥が来ます。



私が散歩させる時は、余程のことがないかぎり、一回に一匹づつ。
時間はかかりますが、その方が犬たちが喜ぶんです。
一匹づつとゆったりとした時間を過ごすのも好き。
時には途中で座って、いろいろな話もします。

アンクはまだまだ怖いものが多いので、行動の予測ができないところがあります。
それでも初めてカメラを持って出ました。
少しは余裕が出てきたかな。
というより、私の方が慣れてきたのかも。笑
お正月は人も車も少ないですしね。

お決まりのパターンとしては、ダンナが風邪をひくと、私にうつして治る。
たまには逆でもいいと思うのですが。
用心、用心。

拍手[1回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]