忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 204 ] [ 203 ] [ 202 ] [ 201 ] [ 200 ] [ 199 ] [ 198 ] [ 197 ] [ 196 ] [ 195 ] [ 194 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく、桜切るなんとか、梅切らぬなんとかと言いますが、本当に梅は育ちます。
うちにある木々たちは両親にはそりゃ可愛がってもらいましたが、今ではかわいそう。
家を建て替える時に植物は植木屋さんに預けていたのですが、返ってきて植えてみると、あれ、うちに梅の木なんてあったっけか?
どこでどうなったのかわかりません。
それでも、その時からうちの木になりました。

木のことにはほとんど無知な私たちは、夏になってがーっと伸びてくると一日がかりで切っていました。
でも、夏に切っちゃいけないんですよね、ほんとは。
それを知って、一月になったら切ろうと、ひと夏放っておきました。
そしたら、伸びる伸びる…。
きっとここを通った人は「梅切らないなんとかが住んでるのね」と思ったことでしょう。笑

さて、1月になり、この際だから一度きちんと植木屋さんに頼んで切ってもらおう、と思ったわけです。
ところが週末になると大雪。
延びて2月になってしまいました。
すでに蕾がつき、こうなると忍びなくて可哀相で…。
せっかくつけてくれたのに。

結局切ってもらったわけですが、とても親切な植木屋さんは蕾のたくさんついている枝を何本か「お家の中にどうですか」と言ってくれました。



暖房のついていないところに置いておいたのですが、二、三日前から花が開き始めました。
やはり外よりは早いです。

春がすぐ傍に来ているんですね。

今年は梅の実はつくでしょうか。


ところで、ネフティーですが、魚を嫌がって全然食べなくなっていましたが、昨日の夜から食べてくれるようになりました。
肉よりは食の進みはイマイチですが。
鼻の炎症のために飲んでいた抗生物質が終わり、鼻水も出なくなっています。
これからもう少し様子をみないとわかりませんけどね。
ただ、良くなるにつれて鼻の効きも戻っているようです。

食べるということはエネルギーが戻ってくるということで、今度はじっとしていません。
こいつにはちょうど良いとか、適度という設定がないので、元気になっても「こんにゃろ」と言われるわけです。笑
まあ、元気に越したことはないのですから贅沢は言いませんけどね。



簡易加湿器を結構気に入っているものの、ついブサイクになってしまうネフティー。笑

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]