毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
犬に関してのこの判断は、とても難しいです。
問診ができない以上、今までのデータから判断するしかありません。
嗅覚が衰えているのかも…と判断して、とりあえずそれに対応したご飯作りをしていましたが、気に入っているはずのウコン炒飯も食べなくなりました。
先日、サバを焼いて身をほぐして食材として使ってみましたが、一回目はほどほど食べたものの、二回目は拒絶。
しかも、何をトッピングしてもダメ。
最終兵器だったはずの鰹節もダメ…となり、お手上げ状態でした。
インスリンを注射しているので、食べなければハチミツか何かで血糖値を上げなければなりません。
今までは好き嫌いなく、出されたものは何でも食べていましたが、やはり原因は他にあるのか。
考えられることは、食欲がない。
これは、なさそうです。食べる気はあるようです。
具がでかい。
小さくは切っていますが、まだ食べづらいのか。
もしそうなら、解決はできます。
途方に暮れて、魚が嫌なら肉を与えてみるか、と、馬肉と野菜のフリーズドライをお湯で溶かして、とりあえず差し出してみると…なんと、完食。
匂いの強いトッピングも何もなしで、です。
へっ?
これだけではカロリーとしては足りませんが、とにかく食べてくれたので、ほっ。
なんなんだ、どーなってんだ。
鼻のために水分のあるご飯を、しばらく止めようと思ってましたが、どうもオジヤの方が食べやすいのかもしれません。
さて、鼻をとるか、食欲をとるか、選択を迫られました。
鼻の穴にティッシュでも詰めて異物が入らないようにできればいいんですが、そうもいかず。
炎症を起こしている側の穴にセロハンテープを貼るのはどうだろう、などと本気で考えましたとも。笑
翌朝、今までずっと作っていたシンプルな馬肉オジヤを出してみました。
ほとんど9割方食べました。
やはり水分があって、柔らかく煮たものの方が食べやすいのでしょうか。
私としては、鼻の問題さえなければ、この方が調理も楽だし、水分もたくさん摂れるので良いのですが。
判断をする材料としては、当然性格も入ってくるわけですが、ネフティーの場合は難しい。
ワガママは充分に考えられるのですが、食事に関しては有り得ない。
もし食欲自体がなくなっているのでなければ、必ず食べない原因があるはすですものね。
教えてくれよ~。
少し前からひとつ、引っ掛かっていることがあります。
犬はたいていパンが好きなようですが、ご他聞に漏れず、我が家の犬たちも大好きです。
パンの袋を開けただけで反応します。
ネフティーも少し鈍くナイルよりは遅れますが、パンには反応するんです。
しかも、差し出せば食べます。
パンの匂いって、特別なんですかねぇ。
それとも、思っているほど嗅覚は鈍っていない?
うーん、難題です。
問診ができない以上、今までのデータから判断するしかありません。
嗅覚が衰えているのかも…と判断して、とりあえずそれに対応したご飯作りをしていましたが、気に入っているはずのウコン炒飯も食べなくなりました。
先日、サバを焼いて身をほぐして食材として使ってみましたが、一回目はほどほど食べたものの、二回目は拒絶。
しかも、何をトッピングしてもダメ。
最終兵器だったはずの鰹節もダメ…となり、お手上げ状態でした。
インスリンを注射しているので、食べなければハチミツか何かで血糖値を上げなければなりません。
今までは好き嫌いなく、出されたものは何でも食べていましたが、やはり原因は他にあるのか。
考えられることは、食欲がない。
これは、なさそうです。食べる気はあるようです。
具がでかい。
小さくは切っていますが、まだ食べづらいのか。
もしそうなら、解決はできます。
途方に暮れて、魚が嫌なら肉を与えてみるか、と、馬肉と野菜のフリーズドライをお湯で溶かして、とりあえず差し出してみると…なんと、完食。
匂いの強いトッピングも何もなしで、です。
へっ?
これだけではカロリーとしては足りませんが、とにかく食べてくれたので、ほっ。
なんなんだ、どーなってんだ。
鼻のために水分のあるご飯を、しばらく止めようと思ってましたが、どうもオジヤの方が食べやすいのかもしれません。
さて、鼻をとるか、食欲をとるか、選択を迫られました。
鼻の穴にティッシュでも詰めて異物が入らないようにできればいいんですが、そうもいかず。
炎症を起こしている側の穴にセロハンテープを貼るのはどうだろう、などと本気で考えましたとも。笑
翌朝、今までずっと作っていたシンプルな馬肉オジヤを出してみました。
ほとんど9割方食べました。
やはり水分があって、柔らかく煮たものの方が食べやすいのでしょうか。
私としては、鼻の問題さえなければ、この方が調理も楽だし、水分もたくさん摂れるので良いのですが。
判断をする材料としては、当然性格も入ってくるわけですが、ネフティーの場合は難しい。
ワガママは充分に考えられるのですが、食事に関しては有り得ない。
もし食欲自体がなくなっているのでなければ、必ず食べない原因があるはすですものね。
教えてくれよ~。
少し前からひとつ、引っ掛かっていることがあります。
犬はたいていパンが好きなようですが、ご他聞に漏れず、我が家の犬たちも大好きです。
パンの袋を開けただけで反応します。
ネフティーも少し鈍くナイルよりは遅れますが、パンには反応するんです。
しかも、差し出せば食べます。
パンの匂いって、特別なんですかねぇ。
それとも、思っているほど嗅覚は鈍っていない?
うーん、難題です。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索