忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は我が家全員はAちゃんと公園で待ち合わせて、三度目の音振セラピーへ。
朝からバタバタで、なんか一日注意しなくちゃ…と思ってました。

和やかにセラピーも終わり、皆身体が軽くなって車に乗り込む時…。
コンクリートの車止めの角に足を引っ掛け、気がつくと顔面をモロにコンクリートに強打。
これにはいろいろな悪い条件が重なっていたため、防御できなかったんですねぇ。
一瞬後、気がつくと地面に腹這いになってました。

そして、見事に前歯が二本…目の前に。
お、折れた~。
身体もいた~い。

不幸中の幸いは、歯はともかく、また戻って先生に治療してもらえたこと。
おかげで、打ち身や擦り傷などの痛みはほとんどありません。
しかし、すっかりご迷惑をかけてしまいました。

う~。

夜間の歯医者を一件見つけ出し、消毒だけでも…と頼みましたが、もう受付は終わりましたから、と冷たく断られ、今夜は諦めて、明日近くの歯医者に行きます。

実は、朝から一食、しかも少しだけしか口に入れておらず、セラピーの後にAちゃんと食事する予定でした。
つまり、今夜は結局飲むゼリーだけ。

う~。

そして、寝るだけです。

拍手[1回]

PR
いやーっ、ホント疲れました。
4時間56分のフルセット。
最後の最後までドキドキでした。

でも、ラファは最高潮の時のように自信にあふれていました。
フェデラーがすでに待っていたからなのか。
いやいや、彼はどんな時でも100%出しきる男なんです。

誰もが「勝ちたい」と言う中、ラファは「テニスが大好き。だからもっと上手くなりたい」と言います。
これって、微妙に違う気がします。
勝ちたいから上手くなりたいのか、上手くなる先に勝利があるのか。
もちろん、トップ選手で負けず嫌いじゃない人なんていません。
でも、負けず嫌いだけでも勝てない。
いくら努力しても勝てないこともある。

何年も世界のトップに君臨できる人には、それなりの要素をたくさん持っているということなんですね。

私がずっとラファを応援し続けている理由は、スポーツに対する姿勢と人柄。
本当のスポーツマンって、このふたつは絶対に必要。

それにしても、はっきり言って、若いやつらが情けない。
最近は十代を含めて、若い選手がどんどん出てきている中、一方では三十代の活躍も目立ちます。
フィジカルを維持し、経験を生かしてる。
道具やトレーニングの進化が著しいからでしょうね。

さて、いよいよ明日は決勝です。
たくさんの人がもう一度見たいと思っているカード。
どちらが勝っても祝福です。

でも、私はもちろんラファを応援します。笑

拍手[0回]

先週から始まった全豪オープンテニスは、すごいことになってます。
オーストラリアは時差が二時間なので、丸一日、二週間なんにもできません。笑
いよいよ男女共にベスト4が決まりました。

すでに男子の第一シード、第二シードは消えました。
フェデラー、ラファが復活して、ベスト4に残っています。
これだけでもすごいのに、フェデラーとラファはかなり調子がいい。
ということは、久々にふたりの決勝戦が見られる可能性があります。
というより、見たい!!!

錦織くんはフェデラーに完敗でしたし、ラファはラオニッチに完勝。
早々とジョコビッチとマレーが姿を消したことで、みんなチャンス!と思ったことでしょうね。
いや、実際にこんなチャンスはありません。
クランドスラムではほとんどあり得ませんからね。
ところがどっこい、もう引退するんじゃないの?と思われていた二人が完全復活。
そう、勝負の世界ってこんなもんです。笑
男子準決勝は、フェデラーvsワウリンカ、ラファvsディミトロフ。
うーわからん。
しかし、フェデラーもラファも以前のように戻ってますからねぇ。
わたし、著しく私情が入ると先の絵は視えません。笑

でも、これだけは言いたい。

「おかえりーっ、ラファ!」

拍手[0回]

英国の衛兵というのは、どんなに笑わせようとも微動だにしない、という印象でしたが、こんな粋なこともやるんですね。
なんだか心がとてもほっこりしました。

それにしても、子供がかわいい♪

拍手[0回]

今年はF1のように通り過ぎていきました。
やろうと思っていたこと、したかったこと、何もできずに終わってしまったような氣がします。
それでも大きな収穫もありました。
今年も無事に過ごせたこと。
ダンナも犬たちも元気に過ごせたこと。
自然とたくさん触れ合えたこと。
少しですが、人や動物を癒す力を授かったこと。
本当に心から感謝です。

ミステリーを封じて一年間、精神的な、また日本に関する本などを読みました。
新しい発見もさることながら、今何が必要なのか、少しは理解したような氣がします。
視野を大きく持って、一個人ではなく、自分が生まれてきた使命などがちょっと見えてきました。
これは本当に大きな収穫でした。

さて、来年は私にとっていろいろな意味で区切りの年になります。
何が待ち受けているのか、楽しみでもあり、ちょっと不安でもありますが、真正面から受け止めて過ごすつもりです。
そして、目に視えないものをより大切に、家族との時間を楽しみたいと思います。

今年お世話になった方々、一緒に楽しい時間を過ごしてくれた友人たち、また拙いブログを読んでくださった皆様方、本当にありがとうございました。
そして、来年もどうぞよろしくお願いします。
風邪に氣をつけて、良いお年をお迎えください。

拍手[3回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]