毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今月は何かと週末に予定が入っていて、週末の公園には行けず。
本当に今年はいつもと違います。
先週の平日には、義兄の実家にお呼ばれしました。
義兄も義姉がドイツに帰国する前日です。
相変わらずふたりはエネルギッシュな計画表を一分の狂いもなく実行。
山に登ってきたかと思うと日帰り旅行など、いつものことながら感嘆します。
ところで、全米オープンはまさかのスッカスカ。
男子トップ10の半分が欠場という、若手選手にはまたとないチャンスとなりました。
その中でフェデラーとラファがちゃんと出場しているというのも皮肉なもんです。笑
二度とないチャンス、といっても過言でない状況で、各選手の意気込みが感じられました。
これはこれでまた面白い試合でした。
錦織くんは今年の試合はすべてキャンセルということですが、身体もさることながら、スキャンダルを早く処理した方がいいと思います。
老婆心ながら…。
試合を見ていても、全然集中力がないし、勝ちたいというエネルギーが見られない。
長い間にはいろいろあるでしょうが、一生懸命にサポートしているチームの人たちが可哀そうになってきちゃいます。
一般人ではよくあるケースなのかもしれませんが、やっぱり日本を背負っているという自覚は欲しい。
それでもひとりの人間だから仕方ないか、という思いもありますけれど。
もしかしたら本当にテニスが好きなのか、試されているのかもしれませんね。
今年のクランドスラム4大会は再びフェデラーとラファがふたつづつ取りました。
復活組は強いです。
ふたりともラケット投げたりしないし。笑
4強と言われたジョコビッチとマレーはもともとオーラが全然見えなかったので、やっぱりね。
結婚して落ち着いちゃって、モチベーションを上げるのに苦労している、という感じ。
十代の選手たちも続々と頭角を現してきているので、これからが本当に楽しみです。
本当に今年はいつもと違います。
先週の平日には、義兄の実家にお呼ばれしました。
義兄も義姉がドイツに帰国する前日です。
相変わらずふたりはエネルギッシュな計画表を一分の狂いもなく実行。
山に登ってきたかと思うと日帰り旅行など、いつものことながら感嘆します。
ところで、全米オープンはまさかのスッカスカ。
男子トップ10の半分が欠場という、若手選手にはまたとないチャンスとなりました。
その中でフェデラーとラファがちゃんと出場しているというのも皮肉なもんです。笑
二度とないチャンス、といっても過言でない状況で、各選手の意気込みが感じられました。
これはこれでまた面白い試合でした。
錦織くんは今年の試合はすべてキャンセルということですが、身体もさることながら、スキャンダルを早く処理した方がいいと思います。
老婆心ながら…。
試合を見ていても、全然集中力がないし、勝ちたいというエネルギーが見られない。
長い間にはいろいろあるでしょうが、一生懸命にサポートしているチームの人たちが可哀そうになってきちゃいます。
一般人ではよくあるケースなのかもしれませんが、やっぱり日本を背負っているという自覚は欲しい。
それでもひとりの人間だから仕方ないか、という思いもありますけれど。
もしかしたら本当にテニスが好きなのか、試されているのかもしれませんね。
今年のクランドスラム4大会は再びフェデラーとラファがふたつづつ取りました。
復活組は強いです。
ふたりともラケット投げたりしないし。笑
4強と言われたジョコビッチとマレーはもともとオーラが全然見えなかったので、やっぱりね。
結婚して落ち着いちゃって、モチベーションを上げるのに苦労している、という感じ。
十代の選手たちも続々と頭角を現してきているので、これからが本当に楽しみです。
何日か前にキッチンで、1cmくらいの一匹の蜘蛛を見つけました。
冷蔵庫の裏とか変なところに巣でもつくられたら嫌だな、と思いましたが、そのうちいなくなるだろうと放っておくことにしました。
すると次の日から、毎朝のようにどこからか出てきて、目の前にちょろっと姿を現します。
だんだん可愛くなってきて「クモちゃん、おはよう♪」と挨拶をするようになりました。
なんとか外に出してあげられないものかと、何回かビニール袋などで挑戦してみましたが、小さいし、すばしこいので捕まるわけがない。
ある朝もう一度やってみようと、ビニール袋で試してみましたが、だめ。
ああ、どこかに行っちゃった、とお湯を出してしばらくして排水溝を見ると、ネットの上にクモちゃんがいる!
それもかなり熱いお湯を出していたので、慌てて止めてティッシュで取り出してみましたが、濡れそぼり、すでに死んでいるようでした。
蜘蛛が死んで、これだけショックを受けたこと、悲しかったことは生まれて初めてでした。
他の人が聞いたら「え~っ」と思うかもしれませんが、そのままティッシュにそっと包んで、後で外の土に埋めてやろうと思いました。
袖振り合うも…と言いますからね。
その日は気がつくと外は暗くなっていたので、次の日の昼間にシャベルで穴をあけ、ティッシュを開いてみると…なんと、動いていたんです!
それまでよく逃げなかったな、と思いましたが、やっぱり外に出たかったんでしょうねぇ。
すごい生命力。
もちろん、放してやりました。
すごくうれしかったです。
実は、蜘蛛がすでに死んでいると思った時、私がどういう行動に出たかというと、居間の天井から下げてあるエネルギープレートの真下に持っていきました。
これは家を電磁波から守ってくれるものでもあり、体調の悪い時にはその下にしばらくいると、かなり回復するのを知っていたからです。
宇宙からのエネルギーはすごいです。
そのおかげかどうか、真相はわかりませんが、とにもかくにも生き返ったことは確か。
よかったね、クモちゃん♪
冷蔵庫の裏とか変なところに巣でもつくられたら嫌だな、と思いましたが、そのうちいなくなるだろうと放っておくことにしました。
すると次の日から、毎朝のようにどこからか出てきて、目の前にちょろっと姿を現します。
だんだん可愛くなってきて「クモちゃん、おはよう♪」と挨拶をするようになりました。
なんとか外に出してあげられないものかと、何回かビニール袋などで挑戦してみましたが、小さいし、すばしこいので捕まるわけがない。
ある朝もう一度やってみようと、ビニール袋で試してみましたが、だめ。
ああ、どこかに行っちゃった、とお湯を出してしばらくして排水溝を見ると、ネットの上にクモちゃんがいる!
それもかなり熱いお湯を出していたので、慌てて止めてティッシュで取り出してみましたが、濡れそぼり、すでに死んでいるようでした。
蜘蛛が死んで、これだけショックを受けたこと、悲しかったことは生まれて初めてでした。
他の人が聞いたら「え~っ」と思うかもしれませんが、そのままティッシュにそっと包んで、後で外の土に埋めてやろうと思いました。
袖振り合うも…と言いますからね。
その日は気がつくと外は暗くなっていたので、次の日の昼間にシャベルで穴をあけ、ティッシュを開いてみると…なんと、動いていたんです!
それまでよく逃げなかったな、と思いましたが、やっぱり外に出たかったんでしょうねぇ。
すごい生命力。
もちろん、放してやりました。
すごくうれしかったです。
実は、蜘蛛がすでに死んでいると思った時、私がどういう行動に出たかというと、居間の天井から下げてあるエネルギープレートの真下に持っていきました。
これは家を電磁波から守ってくれるものでもあり、体調の悪い時にはその下にしばらくいると、かなり回復するのを知っていたからです。
宇宙からのエネルギーはすごいです。
そのおかげかどうか、真相はわかりませんが、とにもかくにも生き返ったことは確か。
よかったね、クモちゃん♪
このままだと今月は更新なしで終わるところでした。
あぶない、あぶない。
今年は節目の年でもあり、のっけからいろいろなことがあったので、まだまだ来るんだろうな~と思っていましたが、あるある。
しかも、ここ何年もなかったのですが、涼しかったにもかかわらず、エアコンで体調崩しました。
油断ですね。
先週の土曜日には、皆が三ヶ月遅れの誕生会を開いてくれるということで、本当に焦りました。
このままだと皆と一緒にお酒飲めない。
もう考えられるかぎりのことを尽くして、前日に無事復活。
奇跡的です。
今年は15人以上が来てくれました~。
皆が会いに来てくれるだけで、最高のプレゼントなのに、こんなものまでもらっちゃいました。
最先端の幾何学エネルギー学であるバイオシグニチャーでは、各臓器や器官に応じたシンボルが存在しています。
身体の臓器や器官にはそれぞれ異なるエネルギーの動きがあり、それぞれ個別に対応したバイオシグニチャーで各器官に共振共鳴してバランスをとります。
大きな特徴は、身体の外側に広がるサトルエネルギーフィールドやチャクラの外側からエネルギー的なアクセスを行っていくのですが、経絡反射と違って身体の中側からエネルギーアクセスを行い、しかも身体の内部器官の全てに作用していきます。
直径3.5cmほどのペンダントですが、表裏に小さい記号がいっぱいです。
このペンダントにはBGエナジークリアリングトレイ(右)が付属していて、金属が帯びたエネルギーの浄化ができるようになっています。
ペンダントだけでなく、さまざまな物のネガティブエネルギーを1,2分ほどできれいにしてくれるんです。
これ、欲しかったんです~。
プレゼントリクエストを訊かれたので、つい言っちゃいましたが、本当にありがとう。
すぐに身につけましたが、おかげで最後まですごく元気でした。
来てくれた人たちだけじゃなく、来れなかった人たちからも温かいメッセージの詰まったカードとアルバム。
一生の宝物です。
忙しい皆が時間を割いて、心をこめて作ってくれたものです。
表紙を開くと…あれ?なんであんたがここに?笑
これ以上はお見せできなくて残念ですが、温かいメッセージと懐かしい写真のオンパレード。
もう、涙うるうる。
本当にありがとう!
つくづく私は幸せ者だと思います。
当時、私も一生懸命でしたが、皆からもらったものの方が多かったと思っているのに、何年も経ってまでこうして忘れずにいてくれて祝ってくれる。
本当に感謝の気持ちしかありません。
となると、これからもボーっとうかうかと人生過ごしてなんかいられません。
会うたびにひとつづつ、何かをお返しせねば。
そう実感した一日でした。
あぶない、あぶない。
今年は節目の年でもあり、のっけからいろいろなことがあったので、まだまだ来るんだろうな~と思っていましたが、あるある。
しかも、ここ何年もなかったのですが、涼しかったにもかかわらず、エアコンで体調崩しました。
油断ですね。
先週の土曜日には、皆が三ヶ月遅れの誕生会を開いてくれるということで、本当に焦りました。
このままだと皆と一緒にお酒飲めない。
もう考えられるかぎりのことを尽くして、前日に無事復活。
奇跡的です。
今年は15人以上が来てくれました~。
皆が会いに来てくれるだけで、最高のプレゼントなのに、こんなものまでもらっちゃいました。
最先端の幾何学エネルギー学であるバイオシグニチャーでは、各臓器や器官に応じたシンボルが存在しています。
身体の臓器や器官にはそれぞれ異なるエネルギーの動きがあり、それぞれ個別に対応したバイオシグニチャーで各器官に共振共鳴してバランスをとります。
大きな特徴は、身体の外側に広がるサトルエネルギーフィールドやチャクラの外側からエネルギー的なアクセスを行っていくのですが、経絡反射と違って身体の中側からエネルギーアクセスを行い、しかも身体の内部器官の全てに作用していきます。
直径3.5cmほどのペンダントですが、表裏に小さい記号がいっぱいです。
このペンダントにはBGエナジークリアリングトレイ(右)が付属していて、金属が帯びたエネルギーの浄化ができるようになっています。
ペンダントだけでなく、さまざまな物のネガティブエネルギーを1,2分ほどできれいにしてくれるんです。
これ、欲しかったんです~。
プレゼントリクエストを訊かれたので、つい言っちゃいましたが、本当にありがとう。
すぐに身につけましたが、おかげで最後まですごく元気でした。
来てくれた人たちだけじゃなく、来れなかった人たちからも温かいメッセージの詰まったカードとアルバム。
一生の宝物です。
忙しい皆が時間を割いて、心をこめて作ってくれたものです。
表紙を開くと…あれ?なんであんたがここに?笑
これ以上はお見せできなくて残念ですが、温かいメッセージと懐かしい写真のオンパレード。
もう、涙うるうる。
本当にありがとう!
つくづく私は幸せ者だと思います。
当時、私も一生懸命でしたが、皆からもらったものの方が多かったと思っているのに、何年も経ってまでこうして忘れずにいてくれて祝ってくれる。
本当に感謝の気持ちしかありません。
となると、これからもボーっとうかうかと人生過ごしてなんかいられません。
会うたびにひとつづつ、何かをお返しせねば。
そう実感した一日でした。
朝起きてみると、ピーカン。
しかも、暑いっ!
アンクと散歩に行ったダンナは早々と帰ってきました。
朝食もそこそこに仙台市内に出て用事をすませた後、食事に。
連れて行ってもらった素敵なレストラン。
本当に美味しかったですっ。
ちなみに、この後デザート。
広瀬川か青葉山公園で散歩したかったのですが、ずんだの好きなダンナが寄ったところ。
西公園の中にあります。
時間がなかったのでここで我慢。
お腹いっぱいって言ってたくせに、ずんだは別腹なのね。笑
私はあんみつ。
どちらも美味でした。
外なら犬が一緒でもオーケー。
暑いよねぇ、今日は。
爆睡中。
すぐ隣りに櫻岡大神宮があったのでお参り。
御朱印帳、忘れました…。
ちょっと公園を散策。
すごい梅。
開放的で素敵。
モダンな彫刻もオシャレ。
車がばんばん通る道路を挟んで反対側も公園です。
川に降りる道がないか探しましたが、見つからず。
まじで疲れた。
次回はもっとちゃんといろいろ調べてから来ます。
急だったから仕方ないね。
帰りの安達太良SA。
上りはウルトラセブンですっ。
濃くて美味しかった~高いだけあるかも。
途中、窓の外から不意に目に飛び込んできたプリズム。
ものすごく太く濃い虹の足でした。
下の方だけなのですが、こんなに強く色のはっきりとした虹は初めて。
行きも帰りも前線の影響か、途中は厚い雲で雨が降ったりやんだりでした。
さて、家に着いたらほとんど夜中。
いきなり決まって慌ただしい一泊の仙台でしたが、次回はいつものように計画を立て、観光地も訪れてみたいと思います。

出発前にちょうど縫い終わった涼しくて楽な夏用パンツと、その余った生地で作ったアンクのバンダナ。
仙台で一緒に記念撮影♪
しかも、暑いっ!
アンクと散歩に行ったダンナは早々と帰ってきました。
朝食もそこそこに仙台市内に出て用事をすませた後、食事に。
連れて行ってもらった素敵なレストラン。
本当に美味しかったですっ。
ちなみに、この後デザート。
広瀬川か青葉山公園で散歩したかったのですが、ずんだの好きなダンナが寄ったところ。
西公園の中にあります。
時間がなかったのでここで我慢。
お腹いっぱいって言ってたくせに、ずんだは別腹なのね。笑
私はあんみつ。
どちらも美味でした。
外なら犬が一緒でもオーケー。
暑いよねぇ、今日は。
爆睡中。
すぐ隣りに櫻岡大神宮があったのでお参り。
御朱印帳、忘れました…。
ちょっと公園を散策。
すごい梅。
開放的で素敵。
モダンな彫刻もオシャレ。
車がばんばん通る道路を挟んで反対側も公園です。
川に降りる道がないか探しましたが、見つからず。
まじで疲れた。
次回はもっとちゃんといろいろ調べてから来ます。
急だったから仕方ないね。
帰りの安達太良SA。
上りはウルトラセブンですっ。
濃くて美味しかった~高いだけあるかも。
途中、窓の外から不意に目に飛び込んできたプリズム。
ものすごく太く濃い虹の足でした。
下の方だけなのですが、こんなに強く色のはっきりとした虹は初めて。
行きも帰りも前線の影響か、途中は厚い雲で雨が降ったりやんだりでした。
さて、家に着いたらほとんど夜中。
いきなり決まって慌ただしい一泊の仙台でしたが、次回はいつものように計画を立て、観光地も訪れてみたいと思います。
出発前にちょうど縫い終わった涼しくて楽な夏用パンツと、その余った生地で作ったアンクのバンダナ。
仙台で一緒に記念撮影♪
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索