忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 103 ] [ 102 ] [ 101 ] [ 100 ] [ 99 ] [ 98 ] [ 97 ] [ 96 ] [ 95 ] [ 94 ] [ 93 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なかなか気に入ったものが見つからず、今までいろいろなもので誤魔化しながら使っていました。
先日、運良く極薄の防水シートと出会ったので作ってみましたが、これがなかなか快適です。


奥半分には座席の前に車専用のボードを取り付けてあります。その上にハード低反発を座席の大きさに合わせて切って全体に置き、その上からシートを敷きました。ヘッドレストの部分にワンタッチベルトをつけてあるので、ずり落ちることはありません。ボードと運転席の間に垂れ下がるように挟んでいるため、犬たちが暴れても大丈夫。垂れ下がる部分の一箇所にポケットをつけましたが、これが意外と便利。
この形に縫うのはちょっと苦労しました。後部座席全体にすれば簡単なんですが、助手席の後ろは私の席。前よりも後ろの方がリラックスできるんです。犬たちにもすぐに対処できるし、実はナイルは私の足に頭を乗せて眠るのが好きなので。
長い旅の場合は、時には私も足を伸ばして使います。


表地になるキルトを探すのにも苦労しました。気に入ったものを探すには時間が必要です。
左下の黄色とグレー、これが防水シートです。黄色の表が撥水、裏のグレーが防水になっています。
右下が今回使ったハード低反発。普通の低反発の方が良いと思って使っていましたが、車の中では結構ぐにゃぐにゃして立ったり横になったりするのに苦労していたので、固いものにしてみました。正解!


キルトを包むように、裏を防水にして縫います。ひたすら縫います。縫い目なんぞ、気にせず縫います。
結局、きれいな黄色部分は隠れてしまいましたが、仕方ないですね。残りの生地でまた別のものを作るとしましょう。
でも、これで車のシートが汚れる心配はありません。


ハード低反発には余り布で一応カバーを。

ついでに、犬用のシートベルトも作りました。今までのものはすでに10年以上も使用していたので。少し長くできるようにしたので、ちょっと降ろす時にもそのままヘッドレストからはずせばリードになります。

防水ゴムは薄いとはいえ力がいるので、私の指にはまたタコができ、今回は親指の関節が痛みました。
慎重に寸法を測りますが、やっぱり実際に装着してみるまでは不安です。だいたいいつも、なぜか合わないところがあるので。笑

それでも、これでしばらく活用できそうです。

拍手[0回]

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]