毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
だいぶ家の中に慣れてきたアンクは、やっぱりネフ系と呼ばれ始めました。笑
ナイルも何日かに一度は売られた遊びに付き合っています。
さて、先週頃からアンクが不思議な行動を始めました。
空中を目で追っていたかと思うとも、パクッ、パクッ…。
初めは虫でもいるのかと思いましたが、どんなに目を凝らしても何もいない。
なに?
それから毎日やっています。
細かい埃か、はたまた私たちには見えないものなのか。
人間なら飛蚊症ということも考えられますが、ちょっと調べてみると、同じ症状が見つかりました。
神経症状や呼吸器疾患など他の疾患の可能性を考慮する必要がある、ということでしたが、以前に検査した時に肝臓の数値があまり良くなかったことが気になります。
でももうひとつ気になること。
尻尾を追い掛け回す、という行動はよく犬に見られますが、実は他の三匹はやりませんでした。
ところが、アンクにはよく見られます。
長くやることはないのですが、時々。
また、ガジガジやって毛がなくなっているところも何ヶ所か。
そうなると、もしかしたらこれはストレスからくる常同症ではないか、という疑いも。
ひとつひとつ消去していくしかないので、まずは獣医さんに相談してみようと思います。
散歩も、もしかしたら時間が足りないのか。
かなり退屈感があるのかもしれませんねぇ。
いつもいつもナイルも相手になってやるわけにもいかないので、人間が毎日遊んでやっていますが、それでもアンクにすれば足りないのかも。
口を聞けない動物にとって、飼い主の観察が唯一。
うちに来る前の一年間、子犬の時にはどんな風に過ごしてきたのかも想像することしかできませんが、なんとかアンクの悩みを解決したいと思います。
新しい生活に慣れる、ということはアンクにとっては他の犬よりも結構大変なことなのかもしれません。
今年はじっくりとそれに向き合っていきながら、できるだけ早く快適な生活を与えてやりたい、と考えています。
ナイルも何日かに一度は売られた遊びに付き合っています。
さて、先週頃からアンクが不思議な行動を始めました。
空中を目で追っていたかと思うとも、パクッ、パクッ…。
初めは虫でもいるのかと思いましたが、どんなに目を凝らしても何もいない。
なに?
それから毎日やっています。
細かい埃か、はたまた私たちには見えないものなのか。
人間なら飛蚊症ということも考えられますが、ちょっと調べてみると、同じ症状が見つかりました。
神経症状や呼吸器疾患など他の疾患の可能性を考慮する必要がある、ということでしたが、以前に検査した時に肝臓の数値があまり良くなかったことが気になります。
でももうひとつ気になること。
尻尾を追い掛け回す、という行動はよく犬に見られますが、実は他の三匹はやりませんでした。
ところが、アンクにはよく見られます。
長くやることはないのですが、時々。
また、ガジガジやって毛がなくなっているところも何ヶ所か。
そうなると、もしかしたらこれはストレスからくる常同症ではないか、という疑いも。
ひとつひとつ消去していくしかないので、まずは獣医さんに相談してみようと思います。
散歩も、もしかしたら時間が足りないのか。
かなり退屈感があるのかもしれませんねぇ。
いつもいつもナイルも相手になってやるわけにもいかないので、人間が毎日遊んでやっていますが、それでもアンクにすれば足りないのかも。
口を聞けない動物にとって、飼い主の観察が唯一。
うちに来る前の一年間、子犬の時にはどんな風に過ごしてきたのかも想像することしかできませんが、なんとかアンクの悩みを解決したいと思います。
新しい生活に慣れる、ということはアンクにとっては他の犬よりも結構大変なことなのかもしれません。
今年はじっくりとそれに向き合っていきながら、できるだけ早く快適な生活を与えてやりたい、と考えています。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索