毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今のところ、毎朝毎晩欠かさず、ハタ乳酸菌とフィトンチッドを舐めさせています。
先日書き忘れましたが、このセットを購入すると一ヶ月分のセットがおまけでついてくるので、実質四ヶ月分使えることになります。
本当にナイルの口の臭いがなくなってきていますし、時々歯をガチガチすることもなくなってきました。
この先、定期購入も考えています。
ところで、今週に入ってここから一通の封書が届きました。
なんだろう、と開けて読んでみると、やはりフィトンチッドの苦手な犬たちが多いらしく、もしだめならハタ乳酸菌を後から二ヶ月分無料で送ります、というものでした。
しかも、乳酸菌が苦手という犬はいないかもしれないと思いますが、体質に合わないなどという理由から、そのどちらかが無理な場合は、舐める方を送って下さるということでした。
これは、犬たちにストレスを与えないようにと配慮された素晴らしいアフターケアだと思いました。
安価ではないかもしれませんが、安心して使い続けることができそうです。
久しぶりにお買い物で感動しました。笑
うちでは、まずアンクですが、嫌々だけど我慢する…という感じがアリアリ。
半分くらい口を開けてチロッと舌を出しておしまい。
それでもエライっ。
ナイルはだんだん口を開けずに顔を背けるようになりました。
目と耳が利かない分、もしかしたらアンクよりも嗅覚が鋭くなっているのかもしれません。
ヒノキのかなり強い香りですからね。
しかも頑固なところもあり、気に入らない薬なんかは一度口に入れてもペッと出す性格。
うーん、どうするか。
乳酸菌を二回与えることでも効果があるということなので、そちらに切り替えた方がいいかもしれませんね。
とりあえず、もうしばらく様子をみます。
先日書き忘れましたが、このセットを購入すると一ヶ月分のセットがおまけでついてくるので、実質四ヶ月分使えることになります。
本当にナイルの口の臭いがなくなってきていますし、時々歯をガチガチすることもなくなってきました。
この先、定期購入も考えています。
ところで、今週に入ってここから一通の封書が届きました。
なんだろう、と開けて読んでみると、やはりフィトンチッドの苦手な犬たちが多いらしく、もしだめならハタ乳酸菌を後から二ヶ月分無料で送ります、というものでした。
しかも、乳酸菌が苦手という犬はいないかもしれないと思いますが、体質に合わないなどという理由から、そのどちらかが無理な場合は、舐める方を送って下さるということでした。
これは、犬たちにストレスを与えないようにと配慮された素晴らしいアフターケアだと思いました。
安価ではないかもしれませんが、安心して使い続けることができそうです。
久しぶりにお買い物で感動しました。笑
うちでは、まずアンクですが、嫌々だけど我慢する…という感じがアリアリ。
半分くらい口を開けてチロッと舌を出しておしまい。
それでもエライっ。
ナイルはだんだん口を開けずに顔を背けるようになりました。
目と耳が利かない分、もしかしたらアンクよりも嗅覚が鋭くなっているのかもしれません。
ヒノキのかなり強い香りですからね。
しかも頑固なところもあり、気に入らない薬なんかは一度口に入れてもペッと出す性格。
うーん、どうするか。
乳酸菌を二回与えることでも効果があるということなので、そちらに切り替えた方がいいかもしれませんね。
とりあえず、もうしばらく様子をみます。
PR
前夜が雨だったので、草は濡れてるかなと思ってぐずぐずしていたら、いつの間にか…ありゃ。
午後になって急いで公園に行きました。
雨上がりはいつも気持ちいーい。
今年もタチアオイがきれいに咲きました。
ブルーとグリーンがきれい。
芝生で写真を撮っていたら、団体さんが傍を通って、アンクの撮影会に。笑
たくさん撮ってもらいました。
ありがとうございま~す♪
本犬もまんざらじゃなさそうで…おい、調子に乗るなよ。
でも、すれ違う人たちが皆「すごい、耳が出てる」と言うのは、やっぱり耳の出る麦わら帽子は売ってないっつーことですね。
うーん、なんでだろ。
希望の人がいたら作りますよ。笑
意外とサイズが難しいです。
できるだけ耳に触らないよう、でも大きすぎると目まで被っちゃう。
私もたくさん作って試してます。
ナイルは全然嫌がらずに被りますが、アンクはもともと洋服もまだ苦手。
帽子となると、プルプルしてはずします。
ま、もっと暑くなったら気も変わるかもね。
さて、団体さんが帰ってひと休みしていると、あれれ、誰か向こうでたそがれている奴がいる。
日本犬って、こういうところがありますね。
ひとりでいたいんです、生意気。笑
しばらく放っておこう、と思ったら、親バカがいました。笑
本当はこの見どころは、鼻の下が伸びたダンナの顔なので残念。笑
シロツメクサとナイル。
紫陽花とナイル。
タチアオイとナイル。
ドクダミとアンク。
”なんでよーっ!”
午後になって急いで公園に行きました。
雨上がりはいつも気持ちいーい。
今年もタチアオイがきれいに咲きました。
ブルーとグリーンがきれい。
芝生で写真を撮っていたら、団体さんが傍を通って、アンクの撮影会に。笑
たくさん撮ってもらいました。
ありがとうございま~す♪
本犬もまんざらじゃなさそうで…おい、調子に乗るなよ。
でも、すれ違う人たちが皆「すごい、耳が出てる」と言うのは、やっぱり耳の出る麦わら帽子は売ってないっつーことですね。
うーん、なんでだろ。
希望の人がいたら作りますよ。笑
意外とサイズが難しいです。
できるだけ耳に触らないよう、でも大きすぎると目まで被っちゃう。
私もたくさん作って試してます。
ナイルは全然嫌がらずに被りますが、アンクはもともと洋服もまだ苦手。
帽子となると、プルプルしてはずします。
ま、もっと暑くなったら気も変わるかもね。
さて、団体さんが帰ってひと休みしていると、あれれ、誰か向こうでたそがれている奴がいる。
日本犬って、こういうところがありますね。
ひとりでいたいんです、生意気。笑
しばらく放っておこう、と思ったら、親バカがいました。笑
本当はこの見どころは、鼻の下が伸びたダンナの顔なので残念。笑
シロツメクサとナイル。
紫陽花とナイル。
タチアオイとナイル。
ドクダミとアンク。
”なんでよーっ!”
夏日の上に、今日はいつもと違って疲れた一日でした。
これ以上暑くなる前に、早めに公園へ。
ご飯を食べて、しっかり歩いて、再び梅林へ。
また、ここで気功です。
天と地のエネルギーを、たくさん、しっかり頂きました。
”ねぇ、いつもなにやってんの?”
”…わかんない”
ナイルの帽子は、ちゃんと太陽を遮ってくれて、とても快適そう。
いつもは、重い週末専用お散歩バッグはダンナが持つのですが、ナイルがカンガルーバッグに入る時には、私が持たなくちゃならなくなりました。
試しに持ってみたら、肩に食い込んで痛いこと。
ダンナは両方持ってもいいよ、と言いますが、それはあまりにもかわいそう過ぎます。
後で肩揉むのは私だし。笑
なので、おニューのリュック登場。
大好きなイエローだし、たくさん入ります。
ナイロンなので、ちょっとくらい汚れても大丈夫。
ちょっとナイルが疲れてきたようなので、後は車までこれ。
さて、午後は入院したダンナの兄のお見舞いに行きました。
公園でたくさんもらった良い気を、ちゃんと注入してきましたよ。
早く良くなりますように。
近くに舎人公園があるというので、ちょっと寄ってみることに。
初めてですが、大きな公園です。
日曜日ということもあって、ここも家族連れがいっぱい。
一部は改修工事をしていましたが、日陰になるようなところもたくさんあります。
入るとすぐに見えた大きな池。
ここは釣りもできるんですね。
アンクが突如興味を示して近づきます。
ちょっと足を入れて、驚いて「もういい」笑
それじゃ、今年は泳ぎに挑戦するか?
ナイルはすでに匂いでわかっているので、絶対に近づきません。
カモの子供で大賑わいでした。
まじでかわいいです♪
こっちはベビーたち。
もう、たまりませんっ。
ひと回りしたところで、売店でちょっと休憩。
アイスモナカなら、モナカをもらえるかもしれないね。笑
ダンナがモナカをはいで、反対側にあるテーブルの上に置きました。
もうひとつ…と、さっき置いたモナカが消えた!
風も吹いていたので飛ばされたかと下を探しますが、ない。
「もしかしてスズメが盗ったんじゃないか」とダンナ。
え~っ、だってすぐ近くに置いたんだし、気配もなかったよ。
と言ってるところへ、どこからか犯人のスズメ登場。
素早いっ!
ダンナは「後ろから盗むとは不届き千万!」と訳のわからないことを言いながら激怒。笑
この後このスズメは、たくさんのスズメやハトに追いかけられましたが、ちゃんと逃げ切りました。
そこまで見てました。笑
しかし、それから狙いの対象はどうやらこっちになった模様。
多い時は数十羽もまわりをうろつき、テーブルの上にまでくるものもいました。
目の前30cmくらにスズメを見たのは久しぶり。
いつもの公園にも鳥はたくさんいますが、本当に賢いです。
さて、今日は新しい公園にも来れてよかったね。
日陰でおやつももらって、水も飲んで、そろそろ帰ろうか。
また来ようね。
これ以上暑くなる前に、早めに公園へ。
ご飯を食べて、しっかり歩いて、再び梅林へ。
また、ここで気功です。
天と地のエネルギーを、たくさん、しっかり頂きました。
”ねぇ、いつもなにやってんの?”
”…わかんない”
ナイルの帽子は、ちゃんと太陽を遮ってくれて、とても快適そう。
いつもは、重い週末専用お散歩バッグはダンナが持つのですが、ナイルがカンガルーバッグに入る時には、私が持たなくちゃならなくなりました。
試しに持ってみたら、肩に食い込んで痛いこと。
ダンナは両方持ってもいいよ、と言いますが、それはあまりにもかわいそう過ぎます。
後で肩揉むのは私だし。笑
なので、おニューのリュック登場。
大好きなイエローだし、たくさん入ります。
ナイロンなので、ちょっとくらい汚れても大丈夫。
ちょっとナイルが疲れてきたようなので、後は車までこれ。
さて、午後は入院したダンナの兄のお見舞いに行きました。
公園でたくさんもらった良い気を、ちゃんと注入してきましたよ。
早く良くなりますように。
近くに舎人公園があるというので、ちょっと寄ってみることに。
初めてですが、大きな公園です。
日曜日ということもあって、ここも家族連れがいっぱい。
一部は改修工事をしていましたが、日陰になるようなところもたくさんあります。
入るとすぐに見えた大きな池。
ここは釣りもできるんですね。
アンクが突如興味を示して近づきます。
ちょっと足を入れて、驚いて「もういい」笑
それじゃ、今年は泳ぎに挑戦するか?
ナイルはすでに匂いでわかっているので、絶対に近づきません。
カモの子供で大賑わいでした。
まじでかわいいです♪
こっちはベビーたち。
もう、たまりませんっ。
ひと回りしたところで、売店でちょっと休憩。
アイスモナカなら、モナカをもらえるかもしれないね。笑
ダンナがモナカをはいで、反対側にあるテーブルの上に置きました。
もうひとつ…と、さっき置いたモナカが消えた!
風も吹いていたので飛ばされたかと下を探しますが、ない。
「もしかしてスズメが盗ったんじゃないか」とダンナ。
え~っ、だってすぐ近くに置いたんだし、気配もなかったよ。
と言ってるところへ、どこからか犯人のスズメ登場。
素早いっ!
ダンナは「後ろから盗むとは不届き千万!」と訳のわからないことを言いながら激怒。笑
この後このスズメは、たくさんのスズメやハトに追いかけられましたが、ちゃんと逃げ切りました。
そこまで見てました。笑
しかし、それから狙いの対象はどうやらこっちになった模様。
多い時は数十羽もまわりをうろつき、テーブルの上にまでくるものもいました。
目の前30cmくらにスズメを見たのは久しぶり。
いつもの公園にも鳥はたくさんいますが、本当に賢いです。
さて、今日は新しい公園にも来れてよかったね。
日陰でおやつももらって、水も飲んで、そろそろ帰ろうか。
また来ようね。
ナイルは無麻酔の歯石取りを二回やりましたが、やはりストレスがかかるため、もう無理だなと思います。
でもなかなか思うように口の中を触らせてもらえず、このままでは口臭もひどくなるばかりだし、内臓への影響も心配。
何か良い方法はないものか、といろいろと試してみたのですが、どれも効果がイマイチでした。
そして、こんなものを見つけました。
朝晩に舐めさせるだけのものなんですが、犬の歯医者さんが開発したものということで試してみました。
朝ごはんの後に、ハタ乳酸菌のパウダーを水でといて舐めさせます。
急いでいる時はご飯に混ぜてもいいらしのですが、やはり単独の方が効き目があるような気がします。
美味しいらしく、喜んで舐めます。
夜は寝る前にフィトンチッドのジェル。
これは人間には香りが良いのですが、犬には強烈だろうし、まずいらしくてだめ。
仕方がないので口の中に塗りつけてやりますが、それでも簡単です。
初めて塗って次の日には、かなり口臭が消えました。
びっくり!
シニアで歯に悩みをもつ犬には、特に良いかもしれませんね。
そのうち歯石も取れるのではないかと期待します。
興味のある方はこちら。
でもなかなか思うように口の中を触らせてもらえず、このままでは口臭もひどくなるばかりだし、内臓への影響も心配。
何か良い方法はないものか、といろいろと試してみたのですが、どれも効果がイマイチでした。
そして、こんなものを見つけました。
朝晩に舐めさせるだけのものなんですが、犬の歯医者さんが開発したものということで試してみました。
朝ごはんの後に、ハタ乳酸菌のパウダーを水でといて舐めさせます。
急いでいる時はご飯に混ぜてもいいらしのですが、やはり単独の方が効き目があるような気がします。
美味しいらしく、喜んで舐めます。
夜は寝る前にフィトンチッドのジェル。
これは人間には香りが良いのですが、犬には強烈だろうし、まずいらしくてだめ。
仕方がないので口の中に塗りつけてやりますが、それでも簡単です。
初めて塗って次の日には、かなり口臭が消えました。
びっくり!
シニアで歯に悩みをもつ犬には、特に良いかもしれませんね。
そのうち歯石も取れるのではないかと期待します。
興味のある方はこちら。
動物と暮らしていると、笑えるけど笑えない話ってよくあります。
朝居間に降りてくると、犬のベッドの傍にくしゃくしゃとなった紙がふと目に入りました。
なんだろう?と拾って広げてみると、なんと一万円札!
しかも食いちぎられてる。
ひーっ!
そう、うちはいろんなところに一万円札が落ちて…いませんよ。
犯人は一匹しかいません。
なぜなら、アンクは寝る時は仕切りの中にいて、外には出られないようになっています。
自由に歩けるのはナイルお婆ちゃんだけ。
目が合った瞬間、そそくさとどこかに行ってしまいました。
実は前夜、義父に頂いたのですが、ティッシュに包んでありました。
それをテーブルの上に置いておいたのですが、ティッシュはナイルの大好物。
昔は届くところにティッシュの箱なんぞ置いておこうものなら、目を話した隙に好きなだけ食べてました。
でも最近はそんなこともなく、油断してましたねぇ。
目も耳も老いましたが、さすがに鼻は健在です。
どうやら匂いを嗅ぎつけて、夜中に外側だけぺろりとたいらげ、ついでにお札も齧ってみたところ、どうやらまずかったようです。笑
ああ、よかった、美味しくなくて。
ほっと胸を撫で下ろしました。
侮れないね、お婆ちゃん。
朝居間に降りてくると、犬のベッドの傍にくしゃくしゃとなった紙がふと目に入りました。
なんだろう?と拾って広げてみると、なんと一万円札!
しかも食いちぎられてる。
ひーっ!
そう、うちはいろんなところに一万円札が落ちて…いませんよ。
犯人は一匹しかいません。
なぜなら、アンクは寝る時は仕切りの中にいて、外には出られないようになっています。
自由に歩けるのはナイルお婆ちゃんだけ。
目が合った瞬間、そそくさとどこかに行ってしまいました。
実は前夜、義父に頂いたのですが、ティッシュに包んでありました。
それをテーブルの上に置いておいたのですが、ティッシュはナイルの大好物。
昔は届くところにティッシュの箱なんぞ置いておこうものなら、目を話した隙に好きなだけ食べてました。
でも最近はそんなこともなく、油断してましたねぇ。
目も耳も老いましたが、さすがに鼻は健在です。
どうやら匂いを嗅ぎつけて、夜中に外側だけぺろりとたいらげ、ついでにお札も齧ってみたところ、どうやらまずかったようです。笑
ああ、よかった、美味しくなくて。
ほっと胸を撫で下ろしました。
侮れないね、お婆ちゃん。
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索