忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ11月で、ナイルは18才と6ヶ月に突入します。
犬は年をとると丸くなって、ますます可愛くなりますね。
片目はほとんど見えず、耳も遠くなり、固いものも噛めなくなっていますが、さすがに動物は鼻は健在です。
ただ、関節も固くなり、筋肉もほとんどないので、サプリを飲ませたりマッサージをしています。

ナイルはお母さんがえらい悪戯っ子だったせいか、昔からほとんど悪戯はしませんでした。
傍で叱られているのを嫌というほど見てきたからなんでしょう。
ただ、それでも時たま「えっ!」ということはやりました。
ネフティに比べたら、他愛のないものなんですが。
そんなナイルを見て、逆に微笑ましくも感じました。
たまにはやらせてあげたいじゃないですか。

この年になれば、1日の大半は眠っていると思うのですが、ナイルは違います。
1日の大半は、私のストーカーになっています。笑
つまり、ほとんど動いているんです。
公園でたくさん歩いた後でも、家に帰れば元気にストーカー。笑
アンクも以前より体力がついてきましたが、それでもまだ負けてる。
アンクが来て刺激を受けたせいか一時より元気になったことは確かですが、しかも最近また悪戯を始めたんです。
これは本当に驚きです。

アンクは、いらなくなった雑誌を噛み千切って遊びますが、それを見ていて、自分もやりたいと思ったんでしょうか。
朝起きたら、前日に作った型紙の残骸が…。
アンクは夜柵から出られないようになっているので、間違いなくナイルのしわざです。
それだけ元気で気力もあるということで、あまり叱れませんでした。

アンクはもちろんいつでもナイルと遊びたいので、ちょっかいを出しますが、たいていはナイルが逃げ出します。
ですが、何回かに一度は自分から仕掛けたり、応戦することもあるんです。
そういう時は、逆にアンクの方がたじたじ。笑
もちろん、飼い主はナイルを応援します。

トイレはいつでもできるように近くに置いているのですが、絶対に粗相はしません。
昔からずっとそうです。
ただ、回数は多くなりましたね。
それだけ水分も多くとっているんですが、そのせいなのか、若い頃のように吐かなくなりました。
もちろん、食欲も旺盛です。
自分の食事だけでなく、人間が何か食べていれば必ず来るし、アンクと同じだけおやつも欲しがります。
でも人間と同じで、いくら食べても身にはなりませんね。
この年で筋肉を増やすのは無理なのかなあ。

耳元で「大好きだよ♪」というと、昔と変わらずに返事をしてくれます。
顔を舐めてくれるんです。
他の類の言葉ではやりませんから、間違いなく伝わっています。

ナイルの今の日々が幸せであることを願って、いつまでもこの日々が続きますように。

拍手[2回]

PR
久しぶりに乱しました、自律神経。
今年は残暑のせいでエアコンが長かったことも原因のひとつかと思われます。
最近どうも眠れないということが何日か続いていたんですが、いきなり来た激しい片頭痛。
気温の落差で、一気にきました。
人によって症状はさまざまと言いますが、私はだいたいこれです。
そっと頭を触ってみると、もうボコボコに穴があいてる。
ただの頭痛の時は、これを治せばすぐに良くなるのですが、自律神経の場合はだめ。
神経をピンセットで弾かれるように痛いは、寒気と発汗が交互にきます。
辛いっすねぇ。

とにかく昼間もお風呂に入って、暑いのを我慢して布団を被ってひたすら汗を出し、できるだけ睡眠をとる。
これでやっと頭痛もほとんど収まってくれました。

なんで週末なんだ、ってことです。笑
今朝はまだ辛い状態が続いていましたが、迷った末に頑張って公園に行きました。
空は晴れ、ダンナは暑いからTシャツ…というのに、私は寒い。
ヒートテックを着た上にウィンドブレーカー。
首にはしっかりタオル。
もう人目を気にしてるバヤイじゃありません。
ただ、家にこもっているよりは自然のエネルギーをもらった方がいいという気がしたんです。
しかも、気分も変わりますからね。





そんな私とは全然関係なく元気な二匹。
でもね、結構心配してくれるんですよ。



アーシングをしながら見上げる空は高い。
真ん中の白い点は飛行機。



ダンナと二匹は日陰、私は寒いので日向。



はい、こんな情けない恰好です…。
目の下には二匹のパンダがいるので、帽子は必需品。笑
それでもちゃんといつものコースを歩きました。
これだけ着込んで歩いても、思ったほど汗はかけませんでした。
たしかに、おかしい。
帰宅後、身体が冷えないうちに入浴。

食欲はあるようなないような。
と言いながらも、しっかり食べました。笑

夕方、ダンナがアンクをシャンプーに連れて行ってくれました。



帰ってきたら、ハロウィンのバンダナをもらってきました。
よかったね。

あともうちょっとだからね、心配かけてごめんね。

しかし、今年もあと三ヶ月ですよ。
…どーしよー。

拍手[2回]

暑いっ!
残暑長すぎです。
しかも秋雨前線のおかげで、日照時間がほとんどないっ。
などと、文句も言いたくなりますねぇ。

気温が上がることはわかっていたんですが、さすがにそんなに暑くないだろうと、ちょっと遅く行ったら汗だらだら。
その前に、長雨で湿っていたせいか、ものすごい蚊の大群に襲われました。
去年までニームを使っていたのですが、どうもアンクのべたべたはこのせいもあるらしいと判明したので、この夏からは水にヒバ油をたらしたものをスプレーしています。
人間にも使えるので共有。笑



恒例のジャズ祭でした。
毎年思うんですけど、結構レベル高いです。
よかったね、晴れて。



出店は茨城のものがほとんどでしたが、私はやっぱりこれですよ。
エジプトの国民食”コシャリ”。
懐かしいなあ。
ご飯、マカロニやスパゲッティなどのパスタ、ヒヨコ豆、レンズ豆、揚げた玉ねぎとトマトソースをかけた料理で、酢と辛味ソースをかけて食べます。
日本で食べたのは初めてでしたが、なかなかいけました。
ちなみにこのお店、10月に日本初のコシャリ専門店を錦糸町でオープンするそうです。
ダンナなんぞは、最初はいらないと言っていたのに、ひと口食べたら美味しかったらしく、半分もっていかれました。
おいっ。



今日の二匹でございます。





さあ、ちと暑いけど、たくさん陽にあたっとけ。



ナイルは今日も元気に歩きます。
視界がはっきりしないせいか、たいてい私の後ろをついてくるのですが、突然何を思うのかタッタッタッと小走り。
必ず一回はやります。笑



さて、今日のお友だち。
ニホントカゲの幼体ですねぇ。
メタリックブルーの尻尾が本当にきれい。
あ~やっぱり、これ系好きだわ。笑
「ちょっとだけ写真撮らせてね」と頼むと、しばらくジッとしていてくれました。
「ありがとう」と言った途端にいなくなりました。



今日もたくさん蝶を見ましたが、同じ色の花にとまった蝶々。

日曜日は人が多く、次回からはやっぱりもう少し早く来ようという結論に。
小山の日陰はすでにいっぱいでしたが、どうしてもアーシングしたかったので、靴を持って歩きました。
芝生でないところは厳しい。笑



帰りにはミカン氷。
シロップのかかってないところをおすそ分け。



外ではほとんど水を飲んでくれないアンクですが、かき氷はばくばく。
夏にシロップなしでかき氷を売ってくれたら、飼い主はうれしいなあ。

拍手[2回]

最近のヒットは、なんといっても犬のハミガキでした。
記事はこちらこちら

ナイルがだいぶ噛めるようになったようです。
実は二ヶ月ほど前に、寝ている間に歯茎から血が出ていたことがあります。
一時は多かったのでドキドキしましたが。
そこで、問い合わせをしたところ、とても親切にいろいろと教えていただきました。
私としては、もしかしたらこれは一概に悪い兆候ではないのかもしれないと思っていましたが、やはりそんな感じ。
同じ血でも、悪い血が出る場合もあるんです。
寝る前のフィトンチッドの回数を減らして、代わりにハタ乳酸菌を与えてはどうかというアドバイスをもらい、変更してからは出なくなりました。
乳酸菌といえば、一度だけお腹を壊したことがあり、これはたぶん乳酸菌のせいだなと思い、量を減らしました。
とにかく、納得がいくまでメールで対応してくれるので、とてもありがたかったです。
そして、二ヶ月分のハタ乳酸菌をすぐに無料で送ってくださいました。
おかげさまで、ナイルはかなり楽そうに見えます。
ありがとうございました。

さて、必需品といえる消臭剤ですが、もう何年もずっとバイオチャレンジを使っていました。
薄めて使えるし、評判も良かったからなのですが、使っていて吐いた後の臭いもなかなかとれないし、本当に効果あるのか、という疑問がありました。
というわけで、他にもっと良いものがないかと探したところ、こんなものを見つけました。



カンファペットは食品業界でも使用されているということですし、初回が安かったので試してみました。
なかなか良いです。
カーペットの上に吐いた時、臭いも汚れもすぐにとれたのには感激しました。
それ以来定期購入して、犬のみならず、ウィルスにも効果があるので他にも活躍してくれています。
これ、アンクにしゅっしゅっしたら効くんじゃないだろか。笑

もうひとつは、ナイルの必需品です。
足腰の筋力が落ちてきて、ツルツル滑ることが多くなってきました。
部屋にはカーペットやコルクを敷いていますが、まんべんなくというわけにはいきません。
しばらく肉球クリームを塗ったりしていましたが、今のご時世何かあるんじゃないかと探したところ、ありました。



ムヒのように手を汚さずにポンポンと塗れて、ココナッツのいい香り。
美味しそうだから舐めるんじゃないかと思いましたが、意外と無関心でした。
肉球はぷにゅぷにゅになります。
これはアマゾンで購入しました。

両脚がふんばれないと、プルプルも力いっぱいできないんですよね。
脚をガジガジする時は、まずカンファペットで殺菌して、それから塗ってます。

さて、アンクですが、痒み止めのおかげか、本当に久しぶりで脚の毛がフサフサになりました。



以前はずっとこんな感じ。
シャンプーなどで何日かして生えてきたな、と思ったらまたハゲる…の繰り返し。



今はこんな感じ。
あれ、あんた、ここの毛って茶色だったのね、とか言われてます。笑

拍手[2回]

最近、日曜日の天気が悪いです。
巷は三連休ですが、うちは明日は普通の月曜日。
前夜から天気予報と雨雲レーダーを何回もチェックして、なんとか曇りの時間を見つけて、それ行けっ!
チェックするたびに予報が変わるし、雨雲ないはずなのに空は暗いは…。
でも他に手はないですしね。

予想通り、着いたらパラッパラッ。
あ~。



しかも、ほらっ。
うっかり忘れてましたが、ロハスフェスタのために、いつもの場所は入れず。



小粒の雨ですが、とりあえず屋根のあるところで朝ご飯。
おやつを持ってる人は大人気。笑



木々の多い場所を歩けば濡れないね。



それでも二匹は雨なんて関係なーい。
アンクは落ち葉をいちいちチェックして、いつ頃動き出すのか調査していました。笑
小雨の緑もたまにはいいもんです。

帰ろうとしたら、だんだん空が明るくなってきた。
駐車場も車でいっぱい。
ロハスのお店の人たちもホッとしたでしょうね。

家に帰ると、また秋の味覚到着。



毎年本当に美味しい梨を送ってくださいます。
しかもデカい!
皆で感謝していただきま~す♪

拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]