毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
頑張りましたとも!
悪くなかったですからね。
ただ、やっぱり何かが足りない。
日本代表が一次リーグを突破する最後の望みをかけた日、珍しくダンナが目覚まし時計の一回のベルで目を覚ましました。笑
私は前の試合を見てからゆっくりとお風呂に入り、照明を落とした居間にはナイルしか寝ていないと思っていたのに、ダンナがぼーっと座っていたので、思わず「ぎゃあ」と叫びました。
一回で起きれるんじゃん。
実はお風呂に浸かっている間もずっと予知しようと、目をつぶって画像が浮かぶのを待っていました。
でも、日本が喜んでいる姿は全然出てこない。
出てくるのは、本田選手がじっとこちらを見ている顔だけ。
うーん、これはどういう意味なんだろ。
本田選手がゴールを決める、ということなのか。
それにしては深刻過ぎる。
ともあれ、私個人としては「だめだ」という結論に達しました。
ダンナにさり気なく言うと、むちゃくちゃがっかりしていていたので、ちょっと後悔しましたけどね。
それでも、ふたりして応援しましたよ。
前半ロスタイムに岡崎選手が同点ゴールを入れた時なんか、叫びまくりました。
実際、自分の予知能力はかなりの確率で当たるんですが、自分自身ではあまり信じていません。
趣味の領域を越えてはいませんしね。
けれど、後半に入ってからは全然ゴールできる気がしないし、本田選手にもオーラがない。
でもね、確実にレベルは上がっているし、他の国だって強くなってる。
今年はスペインだってイタリアだってイングランドだって残れなかったわけで。
だから胸張って帰ってきて欲しいなあ。
誰にもザックバッシングはして欲しくない。
勝負というのは、こんなもんです。
どんなに強くったって保証はないし、いろいろな条件が絡んでくるもんなんです。
ましてや、団代競技は個人競技より難しいんじゃないかと、いつも思ってしまいます。
試合後、本田選手が何度も映されていましたが、見ている方が辛かったですね。
私たちなんかよりも、選手たちの方がずっと辛いんですから。
そんな状況でインタビューに答える選手たちを見ていて可哀相になりました。
その時、気がつきました。
お風呂の中で見た本田選手の顔は…これだ。
さて、決勝トーナメントですが、ダンナはオランダ、私はやっぱりウルグアイを応援するでしょうねぇ。
昔からフォルランのファンですし、今大会からはカヴァーニも加わりました。笑
悪童でもなんでもいいから、スワレスにも活躍してほしい。
優勝の予知は…そのうちやってみますか。笑
悪くなかったですからね。
ただ、やっぱり何かが足りない。
日本代表が一次リーグを突破する最後の望みをかけた日、珍しくダンナが目覚まし時計の一回のベルで目を覚ましました。笑
私は前の試合を見てからゆっくりとお風呂に入り、照明を落とした居間にはナイルしか寝ていないと思っていたのに、ダンナがぼーっと座っていたので、思わず「ぎゃあ」と叫びました。
一回で起きれるんじゃん。
実はお風呂に浸かっている間もずっと予知しようと、目をつぶって画像が浮かぶのを待っていました。
でも、日本が喜んでいる姿は全然出てこない。
出てくるのは、本田選手がじっとこちらを見ている顔だけ。
うーん、これはどういう意味なんだろ。
本田選手がゴールを決める、ということなのか。
それにしては深刻過ぎる。
ともあれ、私個人としては「だめだ」という結論に達しました。
ダンナにさり気なく言うと、むちゃくちゃがっかりしていていたので、ちょっと後悔しましたけどね。
それでも、ふたりして応援しましたよ。
前半ロスタイムに岡崎選手が同点ゴールを入れた時なんか、叫びまくりました。
実際、自分の予知能力はかなりの確率で当たるんですが、自分自身ではあまり信じていません。
趣味の領域を越えてはいませんしね。
けれど、後半に入ってからは全然ゴールできる気がしないし、本田選手にもオーラがない。
でもね、確実にレベルは上がっているし、他の国だって強くなってる。
今年はスペインだってイタリアだってイングランドだって残れなかったわけで。
だから胸張って帰ってきて欲しいなあ。
誰にもザックバッシングはして欲しくない。
勝負というのは、こんなもんです。
どんなに強くったって保証はないし、いろいろな条件が絡んでくるもんなんです。
ましてや、団代競技は個人競技より難しいんじゃないかと、いつも思ってしまいます。
試合後、本田選手が何度も映されていましたが、見ている方が辛かったですね。
私たちなんかよりも、選手たちの方がずっと辛いんですから。
そんな状況でインタビューに答える選手たちを見ていて可哀相になりました。
その時、気がつきました。
お風呂の中で見た本田選手の顔は…これだ。
さて、決勝トーナメントですが、ダンナはオランダ、私はやっぱりウルグアイを応援するでしょうねぇ。
昔からフォルランのファンですし、今大会からはカヴァーニも加わりました。笑
悪童でもなんでもいいから、スワレスにも活躍してほしい。
優勝の予知は…そのうちやってみますか。笑
PR
Comment
無題
我が家もいつもは叩き起こしても起きない息子が、テレビの前に正座してました(笑)
頑張りましたよね。悔しいのも辛いのも選手たちが一番感じていること…彼らのおかげで日本のサッカーファンも普段はそうでもない人も一つになって気持ちを届けることができたことに感謝です。
頑張りましたよね。悔しいのも辛いのも選手たちが一番感じていること…彼らのおかげで日本のサッカーファンも普段はそうでもない人も一つになって気持ちを届けることができたことに感謝です。
Re:無題
わははは、やっぱりね。
うちのダンナと同じレベルだ。笑
スポーツを一度は真剣にやったことのある人には、痛いほど気持ちがわかりますね。
国を代表しているから、常に結果が求められるけれど、とはいえ、サイボーグでもなく同じ人間なんですから、ね。
でも、それだけ期待されてる、ってことです。
ちょっとドーハを思い出してしまいました。
順調にいけば、それはそれで良いんでしょうけど、こういうことがあってこそ個人個人が成長して、チームがもっと強くなるんだと思います。
これで折れるような選手たちじゃないですしね。
そうそう、こういう風に日本がひとつになる、って、なんだかとても嬉しいですよね。
私は試合自体よりも、そのことの方がうれしかった~。
うちのダンナと同じレベルだ。笑
スポーツを一度は真剣にやったことのある人には、痛いほど気持ちがわかりますね。
国を代表しているから、常に結果が求められるけれど、とはいえ、サイボーグでもなく同じ人間なんですから、ね。
でも、それだけ期待されてる、ってことです。
ちょっとドーハを思い出してしまいました。
順調にいけば、それはそれで良いんでしょうけど、こういうことがあってこそ個人個人が成長して、チームがもっと強くなるんだと思います。
これで折れるような選手たちじゃないですしね。
そうそう、こういう風に日本がひとつになる、って、なんだかとても嬉しいですよね。
私は試合自体よりも、そのことの方がうれしかった~。
1 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索