毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
出発する前は、ここに行こう、あそこにも行こうなどと調べて行ったのですが、旅はそうそう予定通りに行くはずもなく。
だから楽しいのですが。
今回はまずお天気に恵まれたこと、空いていたこと、食事が美味しかったこと、これに尽きます。
能登島を出た後は、最初の計画では七尾市に寄る予定でした。
なぜなら、そこに私の産土神社があるはずだったからです。
しかし、ここで突然、産土神社をリサーチするのに必要な住所が間違っていたことが判明。
まあ、詳細は書きませんが、この住所を知っているのが高齢者なので、違ったものを伝えた、ということなんです。
ただ、彼女は今回一緒に旅に同行したのですが、突然途中で昔の話を始めて、懐かしい町に入ってみることになったんです。その話の中で「えっ」と気づいたわけです。ここが私の産土神社のあるところじゃん。
そのまま通過していれば、七尾に行って、間違った神社にお参りしていたことになります。
くわ~っ。
でも、これって偶然なんでしょうか?
とにかく、帰ったら再度産土神社のリサーチをお願いすることにして、七尾に寄るのはやめました。
本当は、一本杉通りやフィッシャーマンズ・ワーフなんかも行きたかったのですが。
金沢に帰る途中、彼女が昔の友人に会いたいと言うので向かいました。
さすがにネフティーはお疲れ、でもナイルは元気満々。
昔懐かしい、という感じでポーズ。
能登の田舎って、なんか小ぎれいという感じがします。建物も整然としていて。
彼女を友人の家に届けて、私たちは二匹と散歩。
川にはたくさんの魚。亀まで泳いでいました。
「う~ん、田舎だね」
「東京より好きかも」
わたしも、だよ。
急に訪ねて行ったのにもかかわらず、お昼をご馳走になり恐縮。
とにかく昔ながらのすごい立派で大きな家でした。
素敵な囲炉裏だったので、パチリ。
あまりにお天気が良かったので、千里浜なぎさドライブウェイを走ります。
金沢の駅の傍にあるお店”コラボン”。
◆collabon
ここ、実は妹の店です。
作家さんの作品や雑貨がズラリ。

懐かしい感じのお店です。
ここでは二三味珈琲も飲めます。
どこかで見たことありますねぇ。
以前に訪れた時の日記に二匹の写真がありました。ジャックラッセルの名前はだんご。お店の看板犬です。
これは外のウィンドウに飾ってあります。
わっはっはっ、と思わず笑った「だんごぱん」。
袋の中には、こんな説明書きが。
クッキーまであんのかい。
可愛かったので、つい買ってきてしまいました…。
売り上げに貢献…してないね。
まあ、もし金沢に行かれた際には是非お寄りくださいませ。
なかなかゆっくり話す時間がないんですが、今回は最後の日にお店にも立ち寄り、夕ご飯も一緒に食べられました。
元気でやっていることが何よりです。
ゴブリンたちのご飯は、出発前日にまとめて作って冷凍にして持っていきました。夏でなければ、これってなかなか便利です。
なんやかんやと1000km以上の旅でしたが、思ったよりも珠洲は遠くないです。
しかも、とても気に入りました。
ゴブリンたちも老犬ながら、元気でした。
また近いうちに皆で訪れたいと思います。
だから楽しいのですが。
今回はまずお天気に恵まれたこと、空いていたこと、食事が美味しかったこと、これに尽きます。
能登島を出た後は、最初の計画では七尾市に寄る予定でした。
なぜなら、そこに私の産土神社があるはずだったからです。
しかし、ここで突然、産土神社をリサーチするのに必要な住所が間違っていたことが判明。
まあ、詳細は書きませんが、この住所を知っているのが高齢者なので、違ったものを伝えた、ということなんです。
ただ、彼女は今回一緒に旅に同行したのですが、突然途中で昔の話を始めて、懐かしい町に入ってみることになったんです。その話の中で「えっ」と気づいたわけです。ここが私の産土神社のあるところじゃん。
そのまま通過していれば、七尾に行って、間違った神社にお参りしていたことになります。
くわ~っ。
でも、これって偶然なんでしょうか?
とにかく、帰ったら再度産土神社のリサーチをお願いすることにして、七尾に寄るのはやめました。
本当は、一本杉通りやフィッシャーマンズ・ワーフなんかも行きたかったのですが。
金沢に帰る途中、彼女が昔の友人に会いたいと言うので向かいました。
さすがにネフティーはお疲れ、でもナイルは元気満々。
昔懐かしい、という感じでポーズ。
能登の田舎って、なんか小ぎれいという感じがします。建物も整然としていて。
彼女を友人の家に届けて、私たちは二匹と散歩。
川にはたくさんの魚。亀まで泳いでいました。
「う~ん、田舎だね」
「東京より好きかも」
わたしも、だよ。
急に訪ねて行ったのにもかかわらず、お昼をご馳走になり恐縮。
とにかく昔ながらのすごい立派で大きな家でした。
素敵な囲炉裏だったので、パチリ。
あまりにお天気が良かったので、千里浜なぎさドライブウェイを走ります。
金沢の駅の傍にあるお店”コラボン”。
◆collabon
ここ、実は妹の店です。
作家さんの作品や雑貨がズラリ。
懐かしい感じのお店です。
ここでは二三味珈琲も飲めます。
どこかで見たことありますねぇ。
以前に訪れた時の日記に二匹の写真がありました。ジャックラッセルの名前はだんご。お店の看板犬です。
これは外のウィンドウに飾ってあります。
わっはっはっ、と思わず笑った「だんごぱん」。
袋の中には、こんな説明書きが。
クッキーまであんのかい。
可愛かったので、つい買ってきてしまいました…。
売り上げに貢献…してないね。
まあ、もし金沢に行かれた際には是非お寄りくださいませ。
なかなかゆっくり話す時間がないんですが、今回は最後の日にお店にも立ち寄り、夕ご飯も一緒に食べられました。
元気でやっていることが何よりです。
ゴブリンたちのご飯は、出発前日にまとめて作って冷凍にして持っていきました。夏でなければ、これってなかなか便利です。
なんやかんやと1000km以上の旅でしたが、思ったよりも珠洲は遠くないです。
しかも、とても気に入りました。
ゴブリンたちも老犬ながら、元気でした。
また近いうちに皆で訪れたいと思います。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索