毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日、とてもうれしい夢を見ました。
天国に行ったアヌビーの夢。どアップのニコニコの笑顔。
皆で散歩か旅行に行って、広い芝生のあるところに来たら
「あれ!?」
なんと以前のように三匹いる。
アヌビーがうれしそうに、尻尾を振りながら私を見上げていました。
思わずダンナと顔を見合わせて「ありゃ、アヌビーがいるよ」と言って、笑いました。
「帰ってきたんだね」
とてもとても幸せで楽しい夢でした。
いつもこういう夢だといいなあ。
きっといつも私たちの傍にいるっていうことを知らせてくれたんだ。
それはいつも感じています。
きっとアヌビーからの誕生日プレゼントに違いありません♪
そうそう、アヌビーと仲良しだった元スタッフが同じ日に電話をくれました。
「おめでとうございます~♪」
あのねぇ、君たち間違ってるよ、私の誕生日。笑
でも、ありがとう。
本当にありがとう。
天国に行ったアヌビーの夢。どアップのニコニコの笑顔。
皆で散歩か旅行に行って、広い芝生のあるところに来たら
「あれ!?」
なんと以前のように三匹いる。
アヌビーがうれしそうに、尻尾を振りながら私を見上げていました。
思わずダンナと顔を見合わせて「ありゃ、アヌビーがいるよ」と言って、笑いました。
「帰ってきたんだね」
とてもとても幸せで楽しい夢でした。
いつもこういう夢だといいなあ。
きっといつも私たちの傍にいるっていうことを知らせてくれたんだ。
それはいつも感じています。
きっとアヌビーからの誕生日プレゼントに違いありません♪
そうそう、アヌビーと仲良しだった元スタッフが同じ日に電話をくれました。
「おめでとうございます~♪」
あのねぇ、君たち間違ってるよ、私の誕生日。笑
でも、ありがとう。
本当にありがとう。
PR
実際はあまり痛くはなかったのですが、こういう画像に弱い方はご注意ください。
先月、一番下の階段の角に左足の小指を思いっきりぶつけました。
「痛い~」と叫んだものの、しばらくすると忘れてしまいましたが、夕方になって、なんかソックスの中で引っ掛かる感じがして脱いでみると、ぶつけた小指の爪が割れて血が出ていました。
「おおっ、重症だっ」
早速消毒をして、ガーゼと絆創膏を巻きつけて処置。
それにしても、いつもは本当にわからないことですが、足の小指って結構頻繁にどこかに触ってたりするんですね。おまけに、ゴブリンどもたちまでも小指を狙って(?)踏んでくる。
普段はソックスは嫌いなのであまりはきませんが、予防のために仕方なく毎日はいていました。
血も出なくなると痛みもなくなったので、数日ほど放っておきました。ある日、ふと気がつくと、爪が写真の左のような状態に…。
爪が全部はがれるのか? でもまだついてる。
今度はこの状態をキープさせておくために、またコットンと絆創膏を巻かなくてはならなくなりました。
足の爪ってどうしてこう伸びるのが遅いんでしょ。何日も何日も毎日取り換えて、あ~もうほんとに面倒臭いっ、と嫌気がさしてきた頃、やっとやっと目出度くポロッとはがれてくれました。
下には新しい爪が♪
長かった~。
先月、一番下の階段の角に左足の小指を思いっきりぶつけました。
「痛い~」と叫んだものの、しばらくすると忘れてしまいましたが、夕方になって、なんかソックスの中で引っ掛かる感じがして脱いでみると、ぶつけた小指の爪が割れて血が出ていました。
「おおっ、重症だっ」
早速消毒をして、ガーゼと絆創膏を巻きつけて処置。
それにしても、いつもは本当にわからないことですが、足の小指って結構頻繁にどこかに触ってたりするんですね。おまけに、ゴブリンどもたちまでも小指を狙って(?)踏んでくる。
普段はソックスは嫌いなのであまりはきませんが、予防のために仕方なく毎日はいていました。
血も出なくなると痛みもなくなったので、数日ほど放っておきました。ある日、ふと気がつくと、爪が写真の左のような状態に…。
爪が全部はがれるのか? でもまだついてる。
今度はこの状態をキープさせておくために、またコットンと絆創膏を巻かなくてはならなくなりました。
足の爪ってどうしてこう伸びるのが遅いんでしょ。何日も何日も毎日取り換えて、あ~もうほんとに面倒臭いっ、と嫌気がさしてきた頃、やっとやっと目出度くポロッとはがれてくれました。
下には新しい爪が♪
長かった~。
先日スタッフのオーストラリア新婚旅行のお土産に、マックスブレナーのチョコレートをもらいました。
NYなどでもとても人気のチョコチェーン店らしく、日本でも一時日本橋三越で販売していたらしいです。
サイトを見ると、イスラエル発のかなりマニアックなチョコのお店。

昔スポーツをびしびしやって、かなり飲んでいた頃は甘いものは一切たべませんでしたが、ここ何年かはかなり甘党です。いろいろなチョコを食べているので、どーれ、と食べてみました。
すごーく美味しいという印象はありませんでした。が、これ、食べた後にもうひとつ食べたくなります。甘すぎず、しつこくなく、いくつでも食べられちゃう。
…というわけで、すでに半分以上も食べちゃいました。こういうことも、美味しいという範囲に入るんですねぇ。
日本では現在は買えないのかしら?
ちなみに、米国やオーストラリアでは海外通販はできないようです。残念。
NYなどでもとても人気のチョコチェーン店らしく、日本でも一時日本橋三越で販売していたらしいです。
サイトを見ると、イスラエル発のかなりマニアックなチョコのお店。
昔スポーツをびしびしやって、かなり飲んでいた頃は甘いものは一切たべませんでしたが、ここ何年かはかなり甘党です。いろいろなチョコを食べているので、どーれ、と食べてみました。
すごーく美味しいという印象はありませんでした。が、これ、食べた後にもうひとつ食べたくなります。甘すぎず、しつこくなく、いくつでも食べられちゃう。
…というわけで、すでに半分以上も食べちゃいました。こういうことも、美味しいという範囲に入るんですねぇ。
日本では現在は買えないのかしら?
ちなみに、米国やオーストラリアでは海外通販はできないようです。残念。
せっかく今年の春は軽くてよかった! と胸を撫で下ろしたのは、ぬか喜びでした…。
寒暖差の激しい気候の方が上手でした。すごく寒い冬に裸足で過ごしてしまった、とかいうわかりやすい状況ならともかく、くるくる変わる毎日の温度の中、靴下の嫌いな私はつい足を冷してしまいます。
今回はちょっとづつ何週間もかけて冷したのか、脚湯をやってもなかなか体調不良が改善されず。こんな時期なのに、急遽レッグウォーマーを作りました。結果、足自体よりも膝下を冷すと良くない、ということがよくわかりました。只今、急速に回復に向かっています。
冷えから、たぶん自律神経をやられたようでした。恐ろしいですねぇ。
お風呂上りに「ちょっとだけ」と靴下も履かずに、いつも二、三時間はPCに向かってしまうのが原因だと思います。わかっているならやらなきゃいいのに。
今回は久々にダウンしました。
もう、なあんにもやる気はしないは、内蔵の腫れ感はあるは…。一滴もエネルギーが残ってません状態が続きました。これはかなり珍しいことです。いつもは体調が悪くとも、何かしらこそこそやっているのですが、今回ばかりはすべて頭の中だけで、イマジネーションの世界で、バッグを5個くらい作りました。笑
完全回復したら、この中のいくつかは実際に作りますからねっ。
頭の中だけでいろいろなものを組み立てていくのは、本当に楽しいです。ここにポケットをつけて…とか、どこから縫うか…とか。複雑になればなるほど楽しいです。素材をどうするかは、家にある生地や副資材などを思い出して、何が足りないかをメモしておきます。
そんなことを1週間もやっていたら…脳味噌クタクタ。
寒暖差の激しい気候の方が上手でした。すごく寒い冬に裸足で過ごしてしまった、とかいうわかりやすい状況ならともかく、くるくる変わる毎日の温度の中、靴下の嫌いな私はつい足を冷してしまいます。
今回はちょっとづつ何週間もかけて冷したのか、脚湯をやってもなかなか体調不良が改善されず。こんな時期なのに、急遽レッグウォーマーを作りました。結果、足自体よりも膝下を冷すと良くない、ということがよくわかりました。只今、急速に回復に向かっています。
冷えから、たぶん自律神経をやられたようでした。恐ろしいですねぇ。
お風呂上りに「ちょっとだけ」と靴下も履かずに、いつも二、三時間はPCに向かってしまうのが原因だと思います。わかっているならやらなきゃいいのに。
今回は久々にダウンしました。
もう、なあんにもやる気はしないは、内蔵の腫れ感はあるは…。一滴もエネルギーが残ってません状態が続きました。これはかなり珍しいことです。いつもは体調が悪くとも、何かしらこそこそやっているのですが、今回ばかりはすべて頭の中だけで、イマジネーションの世界で、バッグを5個くらい作りました。笑
完全回復したら、この中のいくつかは実際に作りますからねっ。
頭の中だけでいろいろなものを組み立てていくのは、本当に楽しいです。ここにポケットをつけて…とか、どこから縫うか…とか。複雑になればなるほど楽しいです。素材をどうするかは、家にある生地や副資材などを思い出して、何が足りないかをメモしておきます。
そんなことを1週間もやっていたら…脳味噌クタクタ。
今年はいつもより遅く咲きました。
先週末はまだ固い蕾。

今週は次々と咲き始めています。

しかも、まだ半分も開いていないうちに、地面にいくつも落ちている…という状態。

毎年たくさんの大きな花を見せてくれる椿ですが、今年も鈴なりです。
亡くなった母は、パァーッと咲いて潔く散る、この椿が大好きでした。亡くなった次の年は今までで一番たくさん花をつけたのを今でも覚えています。
街を歩いていると、小さめの椿はよく見かけますが、我が家の花は直径15センチほどの大きさ。花自体も重いようで、細い枝はたわみます。
そういえば、何年も前に家の建て直しをした時、植木屋さんに何本かの木を預かってもらっていたのですが、新しい場所にいざ植えようと思ったら、見覚えのない梅の木が混じっていました。
バタバタしていて、何の代わりに梅になったのかわからないまま植えてしまいましたが、今では花をたくさんつけ、大きな実もなります。
今年は強い風の日が続いて、咲いたかなと思ったらすぐに散ってしまいました。梅は夏にかけてとても伸びます。必ず切らないと、すぐに二階の窓に届いてしまうので、ダンナとふたりで汗だくになりながら切って切って切りまくります。
最近知ったのですが、風水では梅は幸運と長寿のシンボルで、純粋さを意味するそうです。
木などの植物を植えてあるところは鬼門にあたるのですが、梅以外にも南天などを植えてあって、知らなかったとはいえ、これって正解だったようです。
先週末はまだ固い蕾。
今週は次々と咲き始めています。
しかも、まだ半分も開いていないうちに、地面にいくつも落ちている…という状態。
毎年たくさんの大きな花を見せてくれる椿ですが、今年も鈴なりです。
亡くなった母は、パァーッと咲いて潔く散る、この椿が大好きでした。亡くなった次の年は今までで一番たくさん花をつけたのを今でも覚えています。
街を歩いていると、小さめの椿はよく見かけますが、我が家の花は直径15センチほどの大きさ。花自体も重いようで、細い枝はたわみます。
そういえば、何年も前に家の建て直しをした時、植木屋さんに何本かの木を預かってもらっていたのですが、新しい場所にいざ植えようと思ったら、見覚えのない梅の木が混じっていました。
バタバタしていて、何の代わりに梅になったのかわからないまま植えてしまいましたが、今では花をたくさんつけ、大きな実もなります。
今年は強い風の日が続いて、咲いたかなと思ったらすぐに散ってしまいました。梅は夏にかけてとても伸びます。必ず切らないと、すぐに二階の窓に届いてしまうので、ダンナとふたりで汗だくになりながら切って切って切りまくります。
最近知ったのですが、風水では梅は幸運と長寿のシンボルで、純粋さを意味するそうです。
木などの植物を植えてあるところは鬼門にあたるのですが、梅以外にも南天などを植えてあって、知らなかったとはいえ、これって正解だったようです。
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索