忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日は、訳あって1ヶ月遅れの新年会と友人の誕生会を兼ねてVIPが集まりました。
友人が会いたがっていた特別ゲストのご夫婦も参加してくれて、とても楽しいひとときでした。
最近お酒の量が減っているせいか、はたまた寝不足のせいか、今日はえらく辛かったです。
なにせ、6時間以上も美味しい焼肉を食べながら歓談して、カラオケにも行きましたからねぇ。
今年はやっぱり飲み会のために身体を鍛えることにしましたっ。笑

さて、バレンタインデーは過ぎてしまいましたが、大雪だったためにスタッフの皆に毎年恒例のチョコを渡せなかったので1週間遅れとなりました。
今年は1月に予約していた、これ。



幼虫チョコですよ。
気持ちわる~い、とか言う奴らではないので、楽しんで食べてくれました。



ダンナにはハチの子カップケーキ。

毎年どんなものがいいか探すのに苦労しています。
ありきたりじゃ面白くないですもんね。

先日、バターがきれたので、今度は何がいいかなと検索してみたところ、ちょっと気になるものがあったので試しに購入しました。



フランスのエシレ。
50gで約500円でございます。
使い切りでちょうど良いのですが、あまりに美味しいのですぐになくなってしまいました。
さて次はどこにしましょうか。

拍手[0回]

PR
さすがに寝不足です…。
もう今日に至っては、身体は「勘弁してよ」、でも頭が冴えていて眠れないという状態。

いやいや、やってくれましたね~葛西選手♪
41才ですよ。
たった1,3ポイントの差で金を逃しましたが、あげたかったなあ、金メダル。



それにしてもおかしかったのは、銅メダルの若い選手は終始ご機嫌斜めでしたね。笑
そりゃ、そうでしょうとも。
悔しかったら顔を洗って出直してきな!というところでしょうか。笑



本物の笑顔です。
飛び終わった後に日本の選手たちが待っていて、皆に抱きつかれていましたが、本当に感動しました。
尊敬されているんですね。
こういう人が本物のアスリートです。
インタビューで「次は金を目指します」と言っていたけれど、それって四年後?
やってもらいたいなあ、本当に。

さて、一年前の2月15日、ロシアでは何があったでしょうか?
あ~もう一年前なのかと思いましたが、あの隕石がチェリャビンスク州に落ちた日です。
ということで、この日に金メタ゜ルをとった選手には、隕石入りのボーナスメダルが贈られたそうです。



隕石、結構大きめですねぇ。
去年、義父の誕生日にプレゼントしたのを思い出しました。
大事にしてくれてるかしら。

羽生くんは一日違い、葛西選手はもう一歩のところで逃しました。
でも、そんなものより本物のメダルの方がどんなに価値が高いか。

明日は団体戦です。
銀メダルの勢いとチームワークで、是非頑張ってもらいたいです。

私はちょっとづつ休憩しながら観戦します。

拍手[0回]

昨日はアヌビーが天国に逝ってちょうど二年になりました。
早いですね、本当に月日が経つのは。
今でも寝室にあるケージはそのまま置いてあります。
ここが一番のお気に入りでしたし、今でもそこで眠っているような気がしてなりません。

降ってますよ~雪。
だんだん強くなっています。



蕾をつけている沈丁花や椿の上にも積もり出したので、払ってあげました。
花が咲く前に枝が折れたらかわいそうですからね。



気温は0℃からやっと少しづつ上がり始めています。
雨になってくれれば雪も溶けるんでしょうけど。

さて、フィギュアの羽生くん、やりましたねぇ。
100点越えなんて見たことありません。
滑り込んで本当に自分のものにしている、と感じます。
可愛いと評判ですが、初めて見た時からものすごいしたたかさを感じていました。
これも能力のひとつです。
できれば長い手足を生かして、指先まで演技が浸透すれば心に感動を与えることができるようになると思います。

一番見たいプルシェンコが棄権ということで、がっかり。
まあ、全盛期に比べると迫力も落ちてはいましたが、これでもう見ることはできないんですねぇ。

フィギュアのような見せるものでも感動する演技はそうたくさんありませんが、初めて涙が出たのはペアのトーヴィル&ディーンでした。



懐かしいですね。

そして、プルシェンコ。



この風格と体幹の強さ。
ジャンプも舞いの中の一部でしかすぎません。

いつまでも何回でも見たいと思いました。
個人的には銀盤にはやっぱり金髪です。笑
派手な衣装も良いのですが、白と金と黒、これが一番好きです。

今大会では羽生くんは心配していませんが、やっぱり大ちゃんがとても心配。
悔いのない素晴らしい演技をして欲しいと心から願います。
昨日のショートの時には、思わず日本から気を送ってしまいました。笑

あとひとり、アメリカのジェレミー・アボット。
転倒した後、素晴らしい演技をしましたが、もともとすごい才能のある人。
何かが足りないと思っていましたが、今回でそれを得たような気がします。

今夜のフリーが楽しみです♪

拍手[0回]

しばらくサボッている間にいろんなことがありました~。

デビスカップではダブルスでカナダに素晴らしい勝利を収めて駒を進めました。
3連チャンの錦織くん、お疲れさま。

冬季オリンピック、いよいよ始まりました。
三才からスキーとスケートをやっていた私としては、冬のオリンピックもとても楽しみです。
楽しみといえば、実は開会式が一番好きです。
各国が趣向を凝らしますが、ソチも斬新でしたねぇ。
プロジェクターってこういう使い方もあるんですね。



ジャパンチーム入場。



マスコットはキモかわいい。笑



これでもか、というくらいの花火。

ふたつ並ぶトイレの間のついたての取り付けは間に合ったんでしょうか?
文化の違う国に行くといろいろなことに遭遇しますが、何事もなく終わってほしいものです。

ロシアといえば、昔一度だけロシアの飛行機に乗ったことがありますが、思い出したくもないですし、二度と乗りたくありません。笑

降り積もった雪も今日の太陽と気温でだいぶ溶けました。
あまりに寒いので一歩も外に出なかったので、うっかり写真を撮り忘れました~。
うーん、でもこれで大雪が終わってくれればいいんですが。

そうそう、例のペンダントが届きました。
ちゃんと蜂蜜もお供えしています。笑
やっぱり不思議な感じがとてもします。

拍手[0回]

悲しかったです。
いや、ラファが負けたということではなく、100%のコンディションで決勝を闘えなかったこと。
あるテニスのブログでは、偉業を達することができなくて涙するナダル、と書いてありましたが、それは違います。
友だちでも何でもありませんが、ラファをずっと見ている人なら皆そう感じているはず。
ちゃんと闘えなかったこと、そして負けたことが悔しいんです。

偉業というのは、今回優勝していれば、オープン化されてから初の全グランドスラム大会二勝以上したという成績のことです。
果たしてその時の彼がそんなことを考えていたかどうか。
いません。きっぱり。



決勝はこんな感じの中で行われました。



試合前のコイントス。



バブリンカが第一セットを取り、第二セットの3ゲーム目にアクシンデント発生。



1回目はコート外で処置を受けましたが、二回目からはベンチ前。
たぶん痛み止めも飲んでいたでしょう。



何を思っていたんでしょうねぇ。
この時は私もオロオロでした。笑
これはやばい…!という感じ。

フェデラーとの試合でギアを上げ、身体が悲鳴を上げていたんでしょうね。
特に今年は過酷な気候でしたし。
それでも、条件は皆同じ。
最後まで元気で闘うこと、これが最低条件なのが試合です。
テニスは特に試合が終わるまで陣営とのコンタクトは取れませんから、こういう状況でもひとりで戦わなくてはならないんですね。



その後もゲームは続行。
いつものルーティーンをやらず、サービスも満足に打てず、もちろんダッシュも難しい。
いつでも棄権はできますが、この人はちょっとやそっとではやめません。
もちろん表情は曇ったまま。
薬が効いてくる可能性に望みをつなぎながら、今できることをもくもくとこなしていました。
そんな中でも、第三セットを取るところは意地ですね。

3-6
2-6
6-3
3-6

バブリンカは本当にやりづらそうでした。
ともすれば、ケガ人相手に負けてしまうことも有り得る中、自分のペースを取り戻して勝ちきったのはすごいです。
そういえば、バブリンカはジョコビッチのオープン化以降史上初となる4連覇も阻止しています。





表彰式でのラファのこういう表情は二回目です。
以前もケガでした。
今度も早く治して、次の全仏で元気な姿を見せてほしい。

私事ですが、実は私も土曜日から腰痛いんです。
ネフティーの世話で中腰になることが多く、そのせいかと。
ギックリ腰なんて今だかつてやったことはありませんが、しばらく大人しくしていようと思います。
魔法の水とかを駆使して早く治します。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]