忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢の決勝はちょっと複雑な気分でしたが、それでもやっぱり錦織くんを応援しちゃいますね。
そりゃそうでしょう。
ただ腰がどれだけ回復しているのか、それだけが心配でした。

ところが、です。
予想に反して初っ端から素晴らしいショットが止まらず、完全に錦織くんペース。
無駄なショットはひとつも打たず、ラファを押しまくります。
長いラリーは避け、サービスも好調。
錦織くんの最大の武器は敵にショットを読ませないことだ、と思っているので、この試合ではそれが遺憾なく発揮されました。
世界チャンピオンのラファを翻弄し、イライラさせ、第一セットは6-2で取りました。

いや~、まじですごかったです。
可能性はあるとはいえ、スペインのホームでのラファの気合の入れようも違うだろうし、勝つことはかなり難しいだろうと予想していたんですが、あっさり取ってしまいました。
TVのこっち側では、もちろんテンション上がりまくりです。
心の中では、ラファ、ごめんっ!と言いながら。笑

しかし、第二セットに入ると腰が悲鳴を上げ始めました。
トレーナーのマッサージや痛み止めを飲んで効き目が出るのを待ちます。
百戦錬磨のラファがそんなチャンスを逃すはずもなく…。



もう少し早く処置はできなかったんでしょうかねぇ。
第二セットはラファが取り、第三セットの半ば、錦織くんは迷いに迷った挙句、棄権しました。
もちろん本人が一番辛い決断をしたわけですが、見ている方も本当に辛かった。
でも、サーブも満足に打てず、走ることさえできなくなっていましたからね。
それにしても、完全アウェーの中、淡々とプレーを続ける錦織くんの姿はとても頼もしく、世界のトッププレイヤーの仲間入りを果たした、という実感がありました。





ラファもケガでの棄権の決断の辛さをとてもわかっています。



ここまで頑張って戦ってきた精神力はすごいよ。
日本人として誇りに思います。
これからもっともっとチャンスはあるのだから。



何年前だったか、まだ錦織くんがトップ100に入ることを目標にしていた頃だったでしょうか。
ラファは、彼が近い将来トップ10に入ってくると予言していましたね。
こんなに早く決勝で戦うこともわかっていたでしょうか。
そんな錦織くんを見るラファの目は、とても嬉しそうにも見えました。



表彰式のスピーチも堂々としていて立派でしたよ。



中央はスペイン王妃。



このツーショット、もう感激以外にありません。
次は錦織くんの手で優勝トロフィーを握ってもらいたい。





世界中のテニスファンに錦織くんの存在を、また選手たちには要注意マークを印象付けたのは間違いありません。
ただ、錦織くん本人も言っていましたが、一週間だけトップ10にいたのでは意味がない。
ずっと居続けること、これが大切なんですね。
それには、やはり決勝まで戦い抜く強靭な身体、これがやっぱり必要です。
その課題をどうやって乗り越えていくのか、楽しみです。

すでに次のローマ大会が始まっています。
もちろん錦織くんは欠場を発表していますが、今月末にはグランドスラムの全仏が待っています。
それまでに完全復活できるか、その方が心配です。
してほしい。

拍手[0回]

PR
我が家では5月には三日間祝日が続きます。
まずは私の誕生日、次にナイルの誕生日、そして結婚記念日。
わははは、めでたいでしょう。

犬たちの誕生日には特別に犬用のケーキを作ってあげたりとかは全然しません。
だいたい人間用のケーキさえ作ったことないんですから。笑
ただ、一日中「おめでとーっ!」といい続けてあげます。
本犬は何がなんやらわからないけど、なんかイイ日なんだな、と思ってることでしょう。
ちなみに、ナイルは16才になりました。



土曜日はナイルの誕生日でしたが、ダンナが仕事だったため、今日久しぶりに公園に行きました。
思えば一ヶ月半ぶりくらいでしょうか。
今日は気温も高かったけど、気持ちの良い日でしたね。
だから5月は好き♪



たくさんの緑の中をいっぱい歩いて…



パンやおやつをたくさんもらって…



あれもちょうだい、あれも。



そう、これこれ。



おかわり、ね。



ナイルの大のお気に入りが、これ。
ネフティーに飲ませるために買っておいたものなんですが、ナイルがえらく気に入ったようです。
匂いは人間にはそんな良い香りとは思えないんですが、きっと美味しいんでしょうねぇ。
ナイルはアヌビーと同じで、ほとんど自分から水を飲まないので、食事の時に水分を摂らせるようにはしているのですが、もっと飲ませるようにと獣医さんに言われていまいました。
器に入れて置いておいても滅多に飲まないのですが、これを少し混ぜておくと一気に飲み干すほど好き。
これからの季節には重宝しそうです。



お父さん、お母さん、16才になったよ。



あんたね、いつでもあたしは見てるわよ(天の声)

あちゃ~やっぱり、ね。

というわけで、今年は特に結婚記念日のお祝いはしませんでしたが、皆揃って楽しい時間を過ごすことができました。
本当にありがたいことです。

GW後のこの微妙な時期は、どの日も母の日に重なる可能性があるわけですが、ちゃんと金沢の母や義母にもプレゼントを送りました。
昔からカーネーションという花が好きになれず、また亡くなったからといって白いカーネーションを飾ったこともありません。
やっぱり好きな花を送ってあげるのが一番。

義母には神戸のプリンを、母には可愛い青紫の紫陽花の鉢植えを。
ふたりともとても喜んでくれて、めでたしめでたし。

拍手[0回]

遂に錦織くんがTOP10入りを果たしました!
すごいですねぇ。
実際にはマドリードオープンで、さっきフェレールに準決勝で勝って9位に上がりました。
なんと、明日はラファと決勝です。

ついこの間、100位以内を目指すと言っていたと思ったのに。
マイケル・チャンがコーチになってからテニスが変わり、どんどんと自信をつけていったのが手に取るようにわかりました。
元々とてつもない才能を持っている人ですから、結果が出るのも早い。
先月のバルセロナでは優勝をしていますしね。

ただ心配なのは、まだフィジカルが充分についていっていないような気がします。
テニスツアーはかなり過酷なスケジュールな上、勝てば勝つほど充分な休養も取れずに、すぐ次の試合が来ます。
人並みの体力、また生来の身体ではとてもトップに居続けることはできません。

錦織くんの試合を安心して観ることができるようになったのは、いつ頃からだったでしょう。
だんだんとフィジカルとメンタルのバランスが取れ始め、ショットの正確さに加えて攻めが速くなりました。
トップ選手の特徴である、困った時のサービスエース。
ブレイクされてもすぐに取り返す。
どうみても、もう立派な世界のトップ選手です。

5位のフェルールは決して諦めることを知らないタフな選手。
それでも、やっぱり錦織くんの持っているものを持っていない、と感じます。

今日は夜中過ぎからでかい声でTVに向かって吠えてました。笑
ファイナルセットは10回のマッチポイント。
手は汗ばみ、身体に力が入り…。

いやいや、夢のようですよ。
ラファと錦織くんの決勝なんて。
一日で腰の痛みが治り、ベストのコンディションで闘うことは難しいかもしれませんが、良い試合をしてほしい。

拍手[0回]

またまた巡ってきてしまいました、誕生日。
しかも大荒れの天気。笑
風びゅーびゅー、雷、横殴りの雨、しかも雹まで降りましたよ。
さすがに「大吉」を引いた年だけあるなあ。





毎年素敵なお花をありがとう♪



チョコレートもいただきました。



明日誕生日のナイルにもお裾分け。
いい香りだね。

メールやeカードを送ってくれた皆さん、ありがとう。
毎年必ず電話をくれるN君、元気な声が聞けてうれしかったよ。
誕生日を覚えてくれていて、本当にありがとう。



夜は大好物のお寿司とダンナが買ってきてくれた美味のケーキ。
誕生日のお寿司というといつも思い出してしまうのが、ネフティーのお産。
ウニに手を伸ばした時に、ちょうど産気づいて残りは食べられませんでした。笑
それから朝方にかけて、五匹の可愛い子供たちを産んだんだよね。
つい昨日のような、遠い昔のような…。

また一年、身体に気をつけて、皆に感謝して過ごします。

ありがとう。

拍手[0回]

まだ体調は完全には復活していませんが、鼻はもうほとんど治っているようです。
春はいつも眠くて仕方がないのですが、今年は逆に寝られない。
でもだんだん睡眠時間がのびているので、復活の兆しです。
リハビリにまじで時間かかります…。

さて、お天気も良く空気もきれいな、お散歩日和でした。
まだ公園に行く気分ではなかったので、近場のいつものコースではないところを歩きましたが、ふと気がつくと、ナイルのお姉さんをもらってもらった家の近く。
GW中でもあるし、突然ピンポンはやっぱり失礼だよね…と思っていると、門の奥の方から犬の鳴き声が。
う~ごめんなさい、とばかりにピンポーン。
久しぶりに飼い主さんともお会いできて、もちろんRちゃんとも再会できました。

Rちゃんは5匹のうちの一番上の長女。
何年も前ですが、Rちゃんが子供を産んだ時にお邪魔して子犬を見せてもらいました。
Rちゃんと一緒に現れたのは、その時の…本当にRちゃんとそっくりの男の子。
ナイルからすれば甥にあたるわけですね。笑

まあまあ、それはそれは二匹とも元気でした。
覚えてくれているのかはわかりませんが、大歓迎してくれました。
あまりに元気で、ナイルはたじたじ。笑

Rちゃんは一番のネフティー似のお転婆娘でしたが、どうやら健在のようです。
耳がちょっと遠くなったみたいだと飼い主さんは言われてましたが、白内障もなく、心臓も元気で、とても15才には見えませんでした。
本当にうれしいですね~。
幸せなひとときを過ごさせてもらいました。
ありがとうございました。

返す返すも残念なことは、カメラを忘れましたっ。
く~っ。

ナイルの兄弟姉妹のうち、一番下の男の子は何年か前に旅立ちましたが、Rちゃんのすぐ下の女の子は金沢にいるBJ。
ナイルは四番目なんです。
一番体の大きかった真ん中の男の子、Kちゃんは今どうしているんでしょう。
Kちゃんの家は少し離れていて、ほとんど連絡もしていないのでわかりません。
元気でいてくれるといいなあ。

今日はRちゃんと会って勢いがついたところで、近くの焼肉屋さんに予約を入れて食べにいきました。
GWということもあって、むちゃくちゃ混んでました。
あ~予約できてよかった。
VIPの仲間たちとはよく行きますが、ダンナとふたりでゆっくり食べるのは久しぶり。
体調の復活の後押しのために、生ビールとワイン。
あれ?いいのか?

いいんです。
それより食べ過ぎの方がマズい…。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]