忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乾燥した季節になると困るのが、静電気。
平気な人もいますが、私はこれが大嫌いです。
昔はいろいろなものを試してみたこともありますが、効果のあったものはありませんでした。
最近のものはどうなんでしょう。

というのは、何年か前から家全体を含めて、身体にも電磁波防止の強力なアイテムをつけているため、静電気も緩和されているようです。
カラカラな時には、たまに弱い静電気は発生することもありますが、バチッというショックがくることはありません。
だから加湿器は常に作動させています。

それでもコートなどの脱ぎ着をする時には、裏地が気になります。
基本的に化学繊維はなるべく着ないようにしているんですが、フリースのように暖かくて軽い素材に静電気が起きなければやっぱり着たいと思ってしまいます。
寒さには勝てないですからね。
今年はついにヒートテックを買い込みました。
ほとんど静電気もなく、薄くて暖かいので真冬には重宝します。



ということで、実験的にコートの裏にこんなメッシュ生地をつけてみました。
静電気の発生を抑制する制電糸『ソアリスP』と吸水速乾性と嵩高軽量性に優れたY型断面糸『ソアリオンY』を組み合わせた高機能生地です。
薄く適度なストレッチでとても滑りも良いです。



ただ、既製の服にとりつけるのは結構やっかいで時間がかかりました。
適当な大きさに切って裏地に待ち針をたくさん打ってから大きさに合わせてまた切る。
前、後ろ身頃、袖をつなげながら縫うのですが、針が深すぎると中の綿まで糸と一緒に出てくる…という始末。
しかし、それでも完成しました。
袖は着た時に手首のところに溜まらないように、わきの下からずっと縫いつけました。

メッシュなんですが、なんだか空気が溜まるようで、より暖かくなったような気がします。
実際には、コート二枚につけました。

この時期は犬の毛にも帯電しやすいため、犬用のウエアにも良いかもしれません。
ちなみに、うちの二匹も電磁波強力アイテムをつけているせいか、最近はバチッバチッはないようです。

拍手[0回]

PR
暮れから使い始めた、あの石鹸と保湿クリームですが、すでにお肌が変わってきました!
毎日もちっもちっの泡を立ててぬるま湯で洗顔し、たっぷりとクリームを塗ってるだけなんですが、少しづつ肌のくすみがとれて、目に見えて弾力が出てきました。
うれしいっ。

こればかりは即効性があっても、継続は力なり…ですから、続けにゃなりません。
自慢じゃないですが、三日ももたない坊主ですから、あとは面倒くさいと思わないように、習慣に替えていけばいいわけです。
自己コントロールです。

さて、昨年に同じところから出ている2013年のシャンプーをすべりこみセーフで購入しました。
限定ものに弱い私。



ネパールのハッカと日本のよもぎのシャンプーです。
リンスは必要ないということなので、ああ、髪にはイイんだろうけど、きしきししたら嫌だなあ、とちょっと不安でした。
しかーし、香りも良し、仕上がりも全然OKということで、一回で気に入っちゃいました。
こんなんだったら何本か買っておくんだった、と後悔しても後の祭り。
まあ、そのうち新しい2014年版を楽しみに待つことにします。



同時に、気になっていたこちらも。
「がら紡糸」とは、「がら紡機(がらぼうき)」で紡がれた糸の事で、原材料は一般の綿糸を作る時、綿の繊維の流れを整えるために櫛でとく時に出る、繊維が短か過ぎて使えない綿を集めた「落ち綿」。
よりの甘い糸なので、 細かい繊維が抜け落ちながらお肌にあたり、お肌に負担をかけません。
石鹸を使わずに、体全体をお湯で濡らし、濡れた「がらぼう和布」でやさしく拭くだけでいいんです。
冬は特に洗いすぎずに肌に潤いを残しておきたいですよね。

ちなみに、身体に水分が少なくなると肌が乾燥して痒くなりますね。
うっかりコーヒーなんぞだけ飲んで怠けていると、私も痒くなります。
いかん、いかん、水分、水分と、あわてて温かい飲み物を補充して保湿クリームを塗りますが、この痒みは結構辛いです。
加湿器も欠かせませんね。

拍手[0回]

ずっとスポーツをやっていたせいもあって、ちゃんとしたところに出る以外にあまり顔に塗らずにきました。
ファンデーションも塗らないし、日焼け止めなんかも使わない。
まあ、面倒というのが主な理由なんですが…。
適当に洗って化粧水をつける程度。
化粧水くらいはつけます、一応。
幸いなことに、目立つシミなんかもほとんどないのでそのまま来ちゃったんですが、さすがに年令を重ねてきて、これじゃいかん!少しは構ってやらないと…と反省。
まず基本の自分に合う洗顔石鹸を何年も探してきたのですが、なかなか気に入ったものがない。
これって結構難しいですね。

しばらく前から気になっていたTVのCMがあったので、お試しセットを試してみました。



あきゅらいずの洗顔石鹸、スクラブ、保湿クリームのセットです。
スクラブは、実はマッサージパックだそうです。
ゼラニウムとハッカの2種類。
香りは結構強いですが、これも慣れて、だんだん癒されます。
最初は肌がピリピリしましたが、二回、三回と使っていくうちにしなくなりました。
これは、お肌が頑張り過ぎてたサインだそうです。
ハッカはすごい清涼感なので、夏場に使いたくなりました。

これが期待以上に、すごく良かったです。
中国の研究機関と共同開発して生まれた黒蜜のようなエキスには、10種の東洋ハーブの草根木皮が使われています。
金銀花
紫根
紅花
丹参
玄参
黄精
絞股藍
蛇床子
黄蓮
御種人参
ほとんど聞いたことのないハーブですね。

そして、やはりシンプルステップでお肌がきれいに潤うことが大切。
たいていはお気に入りのものをずっと使っている人が多いと思いますが、年令によっても変わってきます。
今まで良いと思って使っていたのに、なんだか最近合わなくなってきたと感じることも経験しました。
世の中には掃いて捨てるほど商品があるのですから、いつまでも妥協して使っているのは無駄なことだな、と感じます。
だからといって、ぴったりのものを探し出すのも難しい。
かといって、高齢化がどんどん進んで、老化したままでずっと何十年も過ごすのは嫌だ。
TVなんか見ていると、年令に比べてどんどん若く見えるおばさんたちが増えていますね。
昔と違って、外側をなんとかするのではなくて、中から若さを保とうという傾向になってきています。

何年か前から、ファンデーションはミネラルのものを使っていますが、これがまたつけたまま寝ても大丈夫。
ファンデーションを塗った翌朝は逆に肌がツルツルしてるくらい。
もちろん、使用頻度は非常に低いですが。

人と会う時にも自信を持ってすっぴんでいられたら、こんなに良いことはないですよね。
ということで、しばらくこれを使ってみることにしました。



「泡石(ほうせき)」という名の洗顔石鹸。
ちなみにケースは別売りです。



粘りっ気のあるもちもちとした泡が、お肌の汚れや皮脂を落としながら、お肌に潤いを与えてくれるのですが、この泡を簡単に立ててくれるのがこれ。
洗った後はしっとりとして、すごくイイ感じです。



「秀くりーむ」という名の保湿クリーム。
化粧水・乳液・美容液が1本になったオールインワンクリームです。
やっぱりこれが楽ちん。

今の季節はかなり乾燥しているのですが、朝起きた時も夜までモチモチの肌です。
名前もユニークなんですが、香りがほとんどないのも気に入っています。

次回の時にスクラブを購入するつもりです。



今回購入して、おまけでもらった「2014月日記」。



新月と満月を基準にして月日がずっと横に並んでいます。
来年の月の観察にも役立ちそうです。

自分の生まれた日の月齢をこちらで調べることができますよ♪

あきゅらいずのサイトはこちら
シャンプーや歯磨き、豆のお粥なども販売しています。

拍手[0回]

最近精神世界の本などをいろいろ齧ってますが、そういうものを知れば知るほど、地球の生き物の身体って本当に精巧にできていると実感します。
魂と身体、人の考え方はそれぞれでしょうが、私はやはり身体は現在の借り物であると思っています。
精巧にできているというものの、完璧ではありませんし、修理も必要になってくる。
一番向き合わなくてはならないのは、やっぱり"老い"でしょうね。
寿命というものがあるかぎり、これは身体の宿命ですが、自分に与えられた身体をどう扱って終えるのか…。

母は68才で亡くなりましたが、若い頃の輸血が原因でずっと肝臓を患っていました。
そういう経緯があったからかどうかわかりませんが、野口整体と巡り会い、かなり勉強もし、たくさんの人を治していました。
西洋医学は病気を抑えることが主体ですが、野口整体はもっと根本を探り、元から治していきます。
母はまた、とても強い"気"の出る人で、ものもらいなんかは10分ほどで消え去りました。
また、頼まれて地球の裏側まで"気"を送って治したみともあります。
まだ若くして亡くなりましたが、それまでたくさんのことを学び、海外旅行にも行っていたことを考えると、これに出会ったおかげかな、と感じています。
しかし、最後にはやはり病院にお世話にならなければならなかったことを考えると、悔しい気持ちもあったのではないか。
仕方のないことだとは思いますが、そんな母を見ていて、その両方を上手く利用していく方法があるんではないか、と思うようになりました。

私が健康食品に興味を持ったのも、母の影響です。
今でこそ世の中に溢れかえっていますが、母がまだ生きていた頃はちょうど出始めの時でした。
当時かなり高価だったプロポリスをはじめ、いろいろなものを試していました。
時々、ふっと、もう少し長生きしていたら…と考えることがあります。

ネフティーがうちにやってきて、次々といろいろな病気が診断されました。
当初はかなりショックで落ち込むこともありましたが、いやいや、何かあるはずだと懸命に探し始めました。
「てんかん」は発作をおこすたびに脳が壊れていくため、ずっと薬を飲み続けなければなりません。
検査をした時にはまだ初期症状だったので、今はまだよいけれど、何回か起こすようなら飲まなければならないと告げられました。
飲む前になんかしなければ…と、波動ペンダント「イフ」をつけてみることにしました。
幸運にもこれがとても効果があり、発作を起こさないようになりました。
ただ、当時とても雷を怖がり、雷が引き金になって起こすことがたびたびありました。
さて、それなら雷の対処を考えるしかない。
いろいろ調べているうちに、ある博士が「犬が雷を怖がる原因は静電気だ」と書かれているサイトにあたりました。
博士の飼っていた犬はひどい雷恐怖症で、窓を破って外に飛び出したりしたそうです。また、なぜか風呂場に逃げ込んだり、水道管の傍で震えていたり。
そこで博士が研究を続けた結果、それらは静電気を逃がす行為だと判明したわけです。
そして、静電気を逃がす特殊な生地を考案し、犬用のケープの裏に取り付けました。
犬も人間と同じで、トラウマを経験します。何回か雷が来るたびにケープを着せるうちに、雷恐怖症は治るという考えでした。
素人考えですが、たしかに静電気が原因だとしたら、それがてんかんの発作の引き金になっているのかもしれないと思い、早速取り寄せてみました。
その結果、ネフティーは完全に雷も克服し、その後二度と発作を起こさなくなりました。

てんかんだと診断され、そのまま薬を飲ますことは簡単ですが、いつももっと他の道があるんじゃないかと考えてみることも大切だと感じています。
その時にどう判断するか、これも飼い主の責任のひとつなんですね。
動物の世話って、介護の一種だと思っています。

私のそういう考え方は必ずしも獣医さんと一致するとはかぎりません。
家に近く、とても親切で料金も高くなく、獣医さんは人間的にもとても良い人。
だからいつも頼りにしています。
それで良いと思うんです。
最終的には動物への治療などは飼い主が決めることなんですから。
獣医さんも「また何か見つけたの?」と半分面白がっていますが、効果のあったものは報告しています。

出版物など多数出している須崎先生の本は何冊か持っていますが、あまり詳しくサイトを読んだことはありませんでした。
でも今回ネフティーの肝臓のことで、何か良い方法がないかと再度訪ねてみました。
診察をお願いするかどうか、現在検討中ですが、先生の考え方はとても共感できるもので、人気があるのも頷けます。
同時に、人間の身体もこうあるべきだと思います。

須崎先生の"病の治し方"

拍手[0回]

ぐへぇ~寒いっす。

ところで、自然食品や健康食品ってまだまだ高いですよね。
もちろんすべてとはいきませんが、これだけは…と思ったものは時々購入しています。
たとえば、何年か前から使っているフォーリアの洗剤もそのひとつ。
原材料には、農薬や化学肥料を使わないオーガニック農法で栽培された植物を使用しており、オーガニック農法で栽培された植物由来のエッセンシャルオイルで香りづけしています。
洗浄力もわずかな量でも高い洗浄効果が得られるように設計されており、エトキシ化界面活性剤、合成着色料、合成香料は使用していません。
しかもフォーリアの洗剤は、約28日で全体の約90%が分解され自然に還ります。
人にも地球にも環境にも優しい洗剤なんです。
洗濯用や水回り用などいろいろありますが、特に気に入っているのは食器洗い用洗剤。
市販のもののようにびっくりするくらいの泡立ちはありませんが、しっかり落としてくれます。
1Lで880円くらいですから、お高くもありませんね。

自然食品って、お安く購入できるところはほとんどなく、まあしかたないか、と諦めていたのですが、先日たまたま良いお店を見つけました。
品揃えも結構多く、食品だけでなく様々なものが置いてあります。
しかも、20%~40%のディスカウント。うれしいじゃありませんか♪

先着2000名の無料会員登録で購入することができます。
前出のフォーリアもあったので、早速会員になりました。

お店はここ、"ド・テイバン"

興味のある方はどうぞ♪

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]