毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
なぜか先週からとてもパワースポットに行きたくなり、いろいろ調べながら計画を立てていました。
春先のこの時期はいつも体調が不安定なので、エネルギーを欲しているんでしょうか?
やっと日曜日の夕方に時間ができたので、まずは近場から。豊島園駅から歩いて5分ほどの住宅街にある白山神社です。

階段下のケヤキ。
根がはり、大きなコブなどもありますが、治療の跡がみられます。
ここにある説明文から引用します。
-----------------------------------------
練馬宿の氏神で伊邪那美命(いざなみのみこと)をまつり、平安時代に建てられたと言われています。社の境内の大欅は現在は2本になってしまいましたが、言い伝えによると、永保三年(1083)に、源義家が奥州征伐に下る時、この社に戦勝を祈願して奉納した苗の一部であると伝えられています。
一本は目通り10mほど、今一本は7m余りあり、高さはともに25mくらいで、樹齢は7-800年は経ているといわれます。(林学博士 本多静六氏の鑑定)
昭和15年(1940年)には天然記念物として国の指定を受けました。
尚、この付近から、弘安4年(1281)などの板碑が多く発掘されていることによって、鎌倉時代にはこの神社の周辺に、集落が発達していたことが考えられます。
------------------------------------------

階段上のケヤキ。

階段を登って拝殿の左で手を清めます。
どうやらセンサーがついているようで、人が近づくと龍の口から水が出ます。

こちらが拝殿。

社殿の手前にある三峯神社。
小さいのですが、私はこちらに一番引き寄せられました。

右手には三社稲荷神社。

神社の隣りには成田山不動尊。
お参りを終える頃にはすっかり日が暮れてしまいました。
訪れている間にも、犬を連れた方が成田山に頭を下げている姿や、若い女性たちがお参りをする姿も見られました。
実は昨日仲間と遅くまで飲んだせいか、今日は体調絶好調というわけではありませんでしたが、だんだんと神社に近づくに連れて気分が良くなったので、ちょっと驚きました。
また是非訪れたい場所です。
[追記]
これを書いてからひとつ気になることを調べてみました。
白山神社に行く途中でしたが、ふっととても柔らかく大きなエネルギーを感じた場所があり、気分がすーっと楽になった地点があったんです。
なんだろう…と思って車から外を見ると、神社らしきものが見えたような気がしました。地図で調べてみたら、そこにはやはりありました。春日神社でした。気になるので、後日近いうちにまた出向いてみようと思います。
春先のこの時期はいつも体調が不安定なので、エネルギーを欲しているんでしょうか?
やっと日曜日の夕方に時間ができたので、まずは近場から。豊島園駅から歩いて5分ほどの住宅街にある白山神社です。
階段下のケヤキ。
根がはり、大きなコブなどもありますが、治療の跡がみられます。
ここにある説明文から引用します。
-----------------------------------------
練馬宿の氏神で伊邪那美命(いざなみのみこと)をまつり、平安時代に建てられたと言われています。社の境内の大欅は現在は2本になってしまいましたが、言い伝えによると、永保三年(1083)に、源義家が奥州征伐に下る時、この社に戦勝を祈願して奉納した苗の一部であると伝えられています。
一本は目通り10mほど、今一本は7m余りあり、高さはともに25mくらいで、樹齢は7-800年は経ているといわれます。(林学博士 本多静六氏の鑑定)
昭和15年(1940年)には天然記念物として国の指定を受けました。
尚、この付近から、弘安4年(1281)などの板碑が多く発掘されていることによって、鎌倉時代にはこの神社の周辺に、集落が発達していたことが考えられます。
------------------------------------------
階段上のケヤキ。
階段を登って拝殿の左で手を清めます。
どうやらセンサーがついているようで、人が近づくと龍の口から水が出ます。
こちらが拝殿。
社殿の手前にある三峯神社。
小さいのですが、私はこちらに一番引き寄せられました。
右手には三社稲荷神社。
神社の隣りには成田山不動尊。
お参りを終える頃にはすっかり日が暮れてしまいました。
訪れている間にも、犬を連れた方が成田山に頭を下げている姿や、若い女性たちがお参りをする姿も見られました。
実は昨日仲間と遅くまで飲んだせいか、今日は体調絶好調というわけではありませんでしたが、だんだんと神社に近づくに連れて気分が良くなったので、ちょっと驚きました。
また是非訪れたい場所です。
[追記]
これを書いてからひとつ気になることを調べてみました。
白山神社に行く途中でしたが、ふっととても柔らかく大きなエネルギーを感じた場所があり、気分がすーっと楽になった地点があったんです。
なんだろう…と思って車から外を見ると、神社らしきものが見えたような気がしました。地図で調べてみたら、そこにはやはりありました。春日神社でした。気になるので、後日近いうちにまた出向いてみようと思います。
PR
Comment
0 Comment(s)
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索