忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雲ひとつない夜空に、満月がくっきり。
ちょっとひんやりした空気で余計に綺麗に見えますね。

中秋の名月は毎年やってきますが、必ずしも満月ではないそうです。
月の満ち欠けのサイクルがぴったり一ヶ月ではないので、年によって多少ずれます。
今年まで三年連続で満月でしたが、来年からはちっとだけ欠けたお月さまです。
次に満月になるのは八年後、つまり東京オリンピックの次の年まで待たなくちゃなりません。

特にこの時期は台風なんぞが多く、こんなにすっきりした空に見える月は貴重ですね。


あたしのカメラじゃ、こんなのっぺらぼうの月しか撮れない~涙

拍手[0回]

PR
連休だってのに大型台風で日本はたくさんのところで被害に遭い、やっと去って空には明るく輝く月と満天の星。
そんな夜中に、突然外から何やら大きな音が聞こえてきました。
居間でうとうとしていたんですが、耳センサーがキャッチ。これは聞いたことがない音。
猫も多いので発情期には時々うるさい夜もありますが、これは違います。

キュッキュッ、と何かをこするような…凄まじい音。
なんだろう、台風で木でも倒れて誰かがノコギリで切っているのか。
だけど夜中にやるかしら。
ダンナいわく「鳥かなんかじゃない?」と、全然興味を見せず。
それにしても尋常な鳴き方じゃないから、ケガかなにかをしてるのかも。
それなら、余計に見つけてあげなくちゃ。

窓を開けてみてもわからない。
ベランダに出ると、近所の人が懐中電灯を持って何かを探しているのが見えました。
玄関に行くまでに階段の小さい窓を開けてみると、音源は近い、とても近いし、うるさい。
外に出て「なんなんですか?」と聞くと、どうもサルみたいだと言います。
えっ、サル?なんで?どこかで飼ってるペットが逃げたのか?
電線を伝っていくのも見た、とも言っていました。
脳裏に横切ったのは、先日猿の被害があったというニュース。
うへえ、こりゃ大変だぞ。

裏の方の人の庭にいるのはたしか。
近所の人が近くの消防署に通報。他の人が交番に通報。
消防署からは三、四人、交番からは自転車のおまわりさんが。
しばらく遠巻きに見ていると、突然二匹の茶色い動物が出てきて塀の上で止まりました。
サルじゃありません。猫?
懐中電灯を照らしてよく見ると…たぬき?アライグマ?

いいえ、ハクビシンでした。
初めて見ました~。
鳴き声もはじめて。
ケンカだったのか、発情期か。
二匹とも同じような大きさで、結構大きかったのでオス同士のケンカだったのかもしれません。

それからは、消防隊員の人が網を持って追いかけましたが、そうそうつかまるはずもなく。
途中で一匹がこちらに向かって走ってきたので、近所のおばさんたちと「きゃあ」と声をあげましたが、よくよく見たら、それが普通の猫だったので爆笑。
ハクビシンは屋根の上に残したまま、あのハタ迷惑な声も出さなくなったので、結局はお開きということになったんですが、ちょうど通りかかった人が、昨日も見ましたよ、とスマホの画像を見せてくれました。

いるんですねぇ、都心にも。
実際にネットで調べてみたら、目撃情報が出てくること。

ハクビシンは体長50~70cmくらいで、尾が長く、オスはメスよりもひと回り大きいそうです。
額から鼻にかけて白い線があり、頬も白く、鼻筋が長いです。
ジャコウネコ科の夜行性。
最近では山間よりも都市部での生活に順応していて、都会での被害が特に増えているそうです。
電線を渡ることなどもできる高い身体能力を持っているため、雨どいなどからも簡単に家屋に侵入することができるそうで、通年で発情、出産するというのが現在の有力説で、娠期期間は約2ヶ月、また1度の出産で1~5頭の赤ちゃんを産むそうです。

夜見たら、顔をじっくり確認しないかぎり、猫と間違えそうです。
でも、病気などを持っている恐れもあるので迂闊に手などを出さない方が賢明です。

あ~疲れた。
外は半袖でも寒いくらい涼しかったです。
写真なんぞを撮る余裕もなく、撮れたのはこれだけ。笑

真夜中にお騒がせしました、ご苦労さまでした。

拍手[2回]

秋の匂いがすると、いつものように我が家に届くもの。
まずは、秋刀魚セット。
昨日すでにお刺身を食べちゃいました。今日は焼き魚。明日はツミレ汁の予定。


ぴちぴち。


脂がはんぱじゃありません。
実際には4匹たいらげました。


食後にはこちら、愛知の豊水。


どれだけ大きいかというと、右は普通の梨。
これが水分たっぷりの美味です。

やっぱり日本の四季っていいなあ、と思います。それぞれの季節を感じながら自然からエネルギーをいただく。
食の文化にあずかれることに感謝。

毎年、秋を送ってくれてありがとう♪

拍手[0回]

ネット上で何かを探していて、見つけなくてもよいものを見つけてしまう…あ~またやっちゃったよ~。
最近はコンビニのスイーツ類もなかなかのレベルアップだとは思いますが、このプリンは別格です。
店頭でしか販売していないのか、残念~だけどよかった…と思ったのも束の間、ちゃんと通販用を用意してくださってました。
こういうものは、ひとついくらになるか、という計算を絶対にしてはいけません。


冷蔵で届いた外側の箱を開けると、また立派な箱が。


プリンが5個、シロップとスプーン。
なんて整然と並んでいるんでしょ。笑


はい、これがガラス瓶に入った本体です。気品がありますねぇ。


もう、トロトロなんてものじゃございません。
まずはそのまま味わい、それからシロップをかけて。
あっという間になくなります。

香料、お酒など一切使用していない無添加。
兵庫県氷上産の低温殺菌ノンホモ牛乳、兵庫県淡路島産の放し飼い鶏の有精卵、北海道産の無添加生クリーム、ブラジル産(有機JAS認証)オーガニック粗製糖を使用。
まさに贅沢の極みのプリンです。
はっきり言って、もう他のプリンは食べられません。でも、しょっちゅうも無理。

どうしても食べてみたい、という方は芦屋とあっせさんのこちらからどうぞ♪

拍手[0回]

USAオープンテニス男子の準決勝を観戦し、ジョコビッチとバブリンカのフルセットで充分盛り上がったイイところで、泣く泣くチャンネルを切り替えました。
今年調子の良いバブリンカに勝って欲しかったけれど、まあこの対戦はどっちかというとどうでもいいんで。笑

どきどきしましたね~。
まさかマドリードが最初に落ちるなんて。
本当に前評判なんて当てにならない。
というか、イスタンブールとの決戦投票になるなんてことも想像もしませんでした。
ここまではまだテニスを見ていました。

最後の会長の発表直前に投票者の顔を見回したところ、東京と頭の上に出ている人がとても多かったので、ああこれは勝っちゃったな、と。笑
最近集中力の度合いで、たまに見えることがあります。
それでも、やっぱり発表された時は嬉しかったですね~。
誘致に力を尽くされた方々、本当にお疲れさまでした。

やっぱり福島の問題が最後まで取り上げられていましたが、首相の発言がすべてを決めると思っていました。
そして、大丈夫というだけでなく、どうやって具体的に説明するのか。
スポーツや経済効果だけを見れば手放しで喜べますが、その他のいろいろな問題にも目を向けてみると、さて本当のところはどうなんだろう、とずっと考えていました。
首相はあの発言で日本の国民にも約束したのですから、どんなことがあっても守ってもらわなくてはなりません。
逆に考えれば、誘致のために外向けにだけ、なんてことも通用しないわけで。
東京に決まれば、それは良い方向に行ってくれるんではないか…とも考えました。
そして、被災地の皆さんにとっては、そんなこと考えている場合じゃない、という人も大勢いらっしゃることは重々承知していますが、子供たちにとって、また前回のオリンピックを見たというお年寄りの方々にも夢と喜びを与えることにはならないだろうか、とも考えました。

ともあれ、2020年までの7年間、何が変わってどんなことがあるのでしょうか。
政府の動きもゆっくり見させてもらいます。

さて、あとは…明日の種目決定のみですね。
こっちは期待薄いかなあ。
今からブエノスアイレスに念力でも送るしかないか。

テニスの話に戻りますが、喜んでいるうちに、準決勝のもうひとつ、ラファとガスケの一戦が始まっていました。
小さい頃から天才と騒がれながら、いまひとつ戦績を残せていなかったガスケが、やっとここにきて今年は頑張っています。
何が変わったか、といえば、たぶんトレーニングを積んで体力をつけたこと、そしてメンタル面でしょうね。
ひと皮むけて大人になった、感じです。
しかし、今年のラファはマジで強いです。
ケガさえしてなきゃ、無敵です。

月曜日のラファvsジョコビッチの決勝が本当に楽しみになってきました。

そして気がつくと…すっかり朝ですよ。
あ~長かった。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]