忍者ブログ
毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすがに今週末は雨。
そりゃ、梅雨ですもんね。

昨夜今年初のスイカをみんなで食べました。



「そ、それはなんですか?」

初めて見た美味しそうなやつ。
ずっと、この怪訝そうな顔。



ナイルはすでに味を知っているので余裕。
食べ方はまだまだですな。
何回か経験するうちに上手くなるでしょ。

さて、午後に雨がちょっと止んだので、一応レインコートを着せて散歩に行きましたが、途中から小雨がしとしと。



濡れて固まる二匹。
さ、早くタオルで拭いて、おやつでも食べよう。



「やみそうにもないね」
「だめだね」

この後、アンクは洗濯されて温泉に入れられました。
ちょっとづつは慣れてきたかな。
おやつたくさんもらえるしね。

来週は台風も来そうだけど、週末晴れるといいねぇ。

拍手[0回]

PR
アンクが我が家に来て初めての誕生日を迎えました。
パチパチパチ。



「無事2歳になりました。ナイルおばあちゃんには、まだお尻青いって言われます」

うちでは通常特別なことは何もやってもらえず、時たま忘れられるやつもいましたが、今日は特別ご飯。
ネフティーがいなくなってしばらく作っていなかった手作りご飯を作りました。



作っている間は雁首揃えてキッチンの入り口で固唾を飲んでます。笑
途中、そーっと来たアンクに葉っぱの端を咥えて持っていかれそうになりました。笑
美味しいご飯は忍耐が必要なんだよ。
まだまだお尻青いね。



馬肉、トマト、青梗菜、豆苗、しめじ、それにビーフンの煮込み。
だしの栄養スープにターメリックを加えたカレー風味。
最後にアマニとチーズのパウダーをふりかけて完成。

アンクはいつもの倍以上の時間をかけて、いつまでもお皿を舐めてました。
美味しかったんだね、よかった。

皆心からお祝いしてるよ。
おまえの誕生日がわかって、本当によかった。
去年のこの日はどこでどうしていたの?
この先何回も「おめでとっ♪」を言うよ。
そして、楽しく生きていこうね。

拍手[0回]

週末にどちらかが晴れてくれるだけでラッキーなんですが、今日は鳥をたくさん見ることができました。
公園のいつもの池には朝早くからすでにたくさんのカメラマンの姿。
どこどこ?



くつろぐ二羽のカワセミ。



ほら。



たくさんのトンボたちも。



いい光景ですねぇ。
カメラを構えていない人も、静かに見守っていました。
近くには売店もあるのですが、ここのまわりだけは違う空気。
まさに聖域。
癒されます。

今日は夏のような日差しでしたが、爽やかな風が吹いて、日陰はとてもいい気持ち。
いつもの場所で朝食をとり、園内をかなり歩きました。

すると、何人かの人たちが望遠鏡で木の高いところを見てる。
反対側には何人かのカメラマンたちが。
もしかしたら…。



あまり良く撮れなかったので悔しいんですが、鷹が三匹、上の方に見えました。
あ~首が疲れた。



突然、甘い良い香りが。
あった、あった、クチナシ。



二匹もたくさん歩いて満足。



噴水のところで、ちょっと失礼。
冷たくて気持ちい~い。
上の方には子供たちもいたので、一番下のところで足水させてもらいました。



まだ時間が早いせいか、イチョウ並木も人がまばら。
日陰のベンチで休憩。
なんだか帰りたくないね。



だから、ソフトクリーム。笑
あ、かじったな。



気持ち良くて、イイこともたくさんあって、今日はラッキー。

ということで、帰りに幸運の女神とロト7を買って帰りました、とさ。笑

拍手[0回]

金曜日の深夜、ソファで居眠りをするダンナの足元でうずくまってる不審なやつ。
気がつくと、こんなものが…。



へっ!?
マッサージ器のコードです。
あ~電源を抜いておいてよかった!
うちでは今までコードを悪戯するやつは不思議といなかったのですが、念のためにソファの後ろに隠しておいたんですけどねぇ。
油断できません。
しかも、歯の間に外側の黒い塊が挟まってるし。
コードなんかいくらでも修理できるけど、あんたのお腹は大丈夫なのか?
ううう。



怒られて、一応反省はしているようす。
だんだんと誰かに似てきました。
誰かは反省というものは辞書にはありませんでしたけどね。

さて、日曜日は天気が悪いという予報だったので、早朝に公園に行きました。
雨上がりで青空が広がり、空気の美味しいこと。
三文ではなく、五文くらい得した感じ♪



まだ草は濡れていて、私の運動靴も靴下もズブズブ状態になりましたが、そんなのも気にならないほど。
人も少なく、朝のラジオ体操の人たちと愛犬を散歩する人たちくらい。
よかった~早く来て。



傍のヒマラヤ杉のでかい松ぼっくり。
ちなみに、杉というけれど松科です。



ほら、大きいんだけどなぜか可愛い。



草と同化してるね。
近くで集まっていたワンちゃんの飼い主さんたちから「カワイイ~♪」と声を掛けてもらって、まんざらでもないアンクの飼い主でした。笑
たくさんのワンちゃんたちに一度に囲まれた当のアンクは、ちょっと固まり。
でも、こういう機会をいただいて、とても感謝しています。
次回もお会いできたらよろしくお願いします。



ね、広い公園が空いてるでしょ。
放牧されてる牛みたい。笑





ちっちゃいキノコもたくさん。
でも、さすがに二匹は食べません。



お腹すくよね。



アンクも「WAIT!」はしっかり守れます。



ちょっと耳の遠いナイルだって、こんな時は聞こえる。笑



まだまだ居たいけど、そろそろ帰ろうか。



高いとこ、嫌いじゃない。笑



テニスコートの脇には、ボランティアさんたちがお世話をしてくれている花がいつもきれい。



どでかい紫陽花も。



私の好きなタチアオイの花に、大きい蜂が何匹も来て蜜を吸っていました。

二匹とも虫対策はばっちり。
いつも必ず蚊に刺されるダンナは長袖。
ということで、半袖の私だけが標的になり、10箇所くらい刺されました。
悔しい~っ。

拍手[0回]

蒸し暑くもなく、天気の良い上に風の気持ち良い日曜日でした。



いつもの公園で、冷やした犬用ゼリーを堪能。

生後四ヶ月の黒柴ちゃんに遭遇。
うへえ、もう可愛いったらありゃしない。
アンクを気に入って「遊ぼ、遊ぼ♪」を連発しているのにもかかわらず、「あたし、ガキとは遊ばないの」…って、おいっ。苦笑



鬱蒼とした森の中は落ち葉がフカフカ。
木々の隙間からスポットライトのような太陽の光が落ちてきて素敵。



食べるなっ!



公園の中には、こんなところもあります。



紫陽花の季節。


さて、実は春になってからぐんぐんと伸びた梅の木が、本当に伸び過ぎたので、急遽枝を切ることにしました。
本当なら、たぶん来月くらいの方がいいんでしょうけれど待てません。
その前に、たくさんついた実を採ります。



今年は何か作ってみようかと、半分残して、半分は近所の人に差し上げました。



大きいものは、こんな大きさ。

梅だけでなく、これから夏に向かってもっともっと伸びる他の木も一緒に切りました。
これで皆にちゃんと陽があたるね。
ダンナとふたりで三時間ほど働いてきれいになったところで、ふと気がつくと、なんだか腕と脇の下あたりが痒い。
ありゃ、小さいブツブツがいっぱい。

私は水玉が大嫌いです。
とにかく丸いものがたくさんあるのはだめ。
小さい頃に三日麻疹にかかった時は悶絶して死にそうでした。
そこまではいきませんが、ぐへえ、やだ~!
とにかく着替えてと、Tシャツを脱ぐと…そのTシャツに毛虫がっ。
ええっ、これのせい?
えーと、とりあえず毛虫を発見した時は叫びました。笑
あとの処理はダンナに任せて、私はシャワーを浴びにお風呂場に直行…いや、ダッシュ。
身を清めて冷静になって、活を塗りまくり。
幸い、痒みはさほどではありませんし、一時は消えたように見えましたが、また出てきました。

後で調べてみると、毛虫の針を抜いた方がいいとかいろいろ書かれていました。
もう遅いかなあ。

夜は全仏オープンテニスの決勝。
今年記事を書かなかったのには理由があります。
ラファが今年に入ってあまり調子が良くなく、全仏での優勝は無理とわかっていたからです。
ジョコビッチは全仏さえ取れば生涯グランドスラム達成ですが、一番の敵であるラファを倒して、しかも絶好調とくれば、これはもう誰もが優勝間違いなしと思ったでしょう。
いやいや、勝負というのはそんな甘いもんじゃありません。
そのジョコビッチに3-1で勝利したのは、スイスのワウリンカ。
強かったですね~。
ブレがありませんでした。
ワウリンカもすごいけれど、やっぱりコーチのノーマンていう人はすごい、とつくづく感じました。
同時に、ジョコビッチの限りない悔しさが伝わってきて胸がいっぱいになりました。
表彰式の時に、ジョコビッチに対する拍手がいつまでも鳴りやまなかったことでもわかるように、見ていた人全員がジョコビッチの気持ちが伝わっていたんでしょうね。
感動的でした。

というわけで、長~い一日でした。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/30 galleryF]
[03/28 galleryF]
[01/13 galleryF]
[12/22 galleryF]
[11/28 galleryF]
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
NOW ON SALE !
Tシャツカラー5色、14サイズ展開中♪
フリーエリア
Twitter
願掛ブログパーツ






世界の貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン



NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


ブログ内検索
バーコード
Template by kura07,
忍者ブログ [PR]