毎日の中で出会ういろいろなことを徒然なるままに…♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
すでに何本も抜かれてはいるのですが、まだまだご飯は食べられます。
まあ、犬はそのまま飲み込むので、痛みがなければ…ということなんですが、しかし、奥歯の歯石はすごいことになっています。
触られるのを嫌がるところをみると、痛いのでしょうね。
ご飯に混ぜるのやら、口の中にたらすのやらと、いろいろとやっていますが、歯石は到底とれません。
年令のこともあって、麻酔をかけるのもためらわれます。
そこで、無麻酔での歯石取りをちょっと調べてみましたが、賛否両論あるようなんですね。
いったい、麻酔なしでどうやって取るのか、私には想像もできません。
皆おとなしく口を開けて、黙って取らせてくれるのでしょうか。
そこで考えた末に、ある人に紹介していただいた先生にお願いしてみることにしました。
この道では有名な先生のようです。
この週末に往診してもらうことにしました。
はてさて、無事にきれいになるのでしょうか。
すっごく不安です。
ナイルは噛むことはしませんし、どちらかというと病院に行くとブルブル震える方なので大丈夫かと思いますが。
ナイルのストレスなどを考えて自宅の方が良いのでは、と判断したわけですが、吉と出ますか…。
料金は時間制です。
どう考えてもちょっとやそっとで取れるはずもなく。笑
でも、もしこれがきれいになれば、もっと元気になるはずですし、たぶんアンクとも遊べるようになると思います。
今は、アンクに誘われて遊ぼうとするのですが、わざとでないにしろ、奥歯を突っつかれてすごすごとベッドに帰る、という状態ですからね。
以前のインターベリーαのおかげで、だいぶ歯茎もきれいになっているので、歯石が取れたら再度インターベリーαを塗って、歯磨きができるようになるんではないかと期待しています。
しかし、一回で終わるのかしら…。
まあ、犬はそのまま飲み込むので、痛みがなければ…ということなんですが、しかし、奥歯の歯石はすごいことになっています。
触られるのを嫌がるところをみると、痛いのでしょうね。
ご飯に混ぜるのやら、口の中にたらすのやらと、いろいろとやっていますが、歯石は到底とれません。
年令のこともあって、麻酔をかけるのもためらわれます。
そこで、無麻酔での歯石取りをちょっと調べてみましたが、賛否両論あるようなんですね。
いったい、麻酔なしでどうやって取るのか、私には想像もできません。
皆おとなしく口を開けて、黙って取らせてくれるのでしょうか。
そこで考えた末に、ある人に紹介していただいた先生にお願いしてみることにしました。
この道では有名な先生のようです。
この週末に往診してもらうことにしました。
はてさて、無事にきれいになるのでしょうか。
すっごく不安です。
ナイルは噛むことはしませんし、どちらかというと病院に行くとブルブル震える方なので大丈夫かと思いますが。
ナイルのストレスなどを考えて自宅の方が良いのでは、と判断したわけですが、吉と出ますか…。
料金は時間制です。
どう考えてもちょっとやそっとで取れるはずもなく。笑
でも、もしこれがきれいになれば、もっと元気になるはずですし、たぶんアンクとも遊べるようになると思います。
今は、アンクに誘われて遊ぼうとするのですが、わざとでないにしろ、奥歯を突っつかれてすごすごとベッドに帰る、という状態ですからね。
以前のインターベリーαのおかげで、だいぶ歯茎もきれいになっているので、歯石が取れたら再度インターベリーαを塗って、歯磨きができるようになるんではないかと期待しています。
しかし、一回で終わるのかしら…。
PR
こんな気持ちの良い季節が長く続いてくれるといいな、とつい思ってしまいますが、すぐに寒くなるんでしょうね。
公園の空気も、どーんと空に抜けるような爽やかさ。
考えたら、アンクが来てからふたりと二匹の通常のお散歩は、これが初めてです。
最初の時はイベントをやってましたからね。
ほら、こんなにくっついて仲良し♪
いろいろなものに気をとられて、ちっともじっとしていません。
虫除け、塗るよ!
ナイルはとっくに済んで、この顔。
はい、できあがり。
こいつ、シャッターを切る直前に向こうを向いてしまうので、こんな写真ばっかし。
言ってみれば、公園デビュー。
出会うワンちゃんたちにご挨拶もさせてもらいました。
他のワンちゃんも飼い主さんもOKですが、まだ遊ぶまで至らず。
いろいろな恐怖心がなくなれば、一緒に遊んでくれる日も近いはず。
まわりの気になるものが多過ぎる。笑
おやつ、となれば、話は別。
それでも、外でおやつを食べられるようになったのは進歩。
行儀の悪い子はもらえません!
お座りは完全にマスター。
これをやるとイイことがある。笑
それと、ナイルが先。
食いつきのいいこと。
散々遊んで、車に乗る前の脚拭き。
これは最初から嫌がりませんでしたね。
かなりリラックス。
しかし…
ナイルのリラックス度には、まだまだ負けてます。笑
公園の空気も、どーんと空に抜けるような爽やかさ。
考えたら、アンクが来てからふたりと二匹の通常のお散歩は、これが初めてです。
最初の時はイベントをやってましたからね。
ほら、こんなにくっついて仲良し♪
いろいろなものに気をとられて、ちっともじっとしていません。
虫除け、塗るよ!
ナイルはとっくに済んで、この顔。
はい、できあがり。
こいつ、シャッターを切る直前に向こうを向いてしまうので、こんな写真ばっかし。
言ってみれば、公園デビュー。
出会うワンちゃんたちにご挨拶もさせてもらいました。
他のワンちゃんも飼い主さんもOKですが、まだ遊ぶまで至らず。
いろいろな恐怖心がなくなれば、一緒に遊んでくれる日も近いはず。
まわりの気になるものが多過ぎる。笑
おやつ、となれば、話は別。
それでも、外でおやつを食べられるようになったのは進歩。
行儀の悪い子はもらえません!
お座りは完全にマスター。
これをやるとイイことがある。笑
それと、ナイルが先。
食いつきのいいこと。
散々遊んで、車に乗る前の脚拭き。
これは最初から嫌がりませんでしたね。
かなりリラックス。
しかし…
ナイルのリラックス度には、まだまだ負けてます。笑
怪獣アンクは徐々に本領を発揮していますが、それも家の中だけ。
相変わらず外ではビビりまくりです。
台風の時に風や雨の音に怯えたら可哀想だと思い、ひと晩傍のソファで眠りましたが、自然の音にはぜーんぜん平気。
私の腰が痛かっただけでした。笑
そうなんですね、今までの環境がそうだったんですね。
車や自転車の音、工事の音など人工的な物音にはとても敏感に反応するのですけどね。
何年かは耳の遠くなった老犬に囲まれていたため、犬の耳がとても良いことを忘れていました。
今ではだいぶ慣れてきましたが、最初はちょっとした音にもビクビクしていたので、私も疲れました。
でも、人間の気持ちをとても良くキャッチしますし、その反応もわかりやすい。
素直で賢い子です。
ナイルとの関係は、これも問題はありません。
やっぱり一緒に遊びたいみたいですが。
どうです?
朝ごはんを待つ二匹。
もう大進歩です。
今までは自分のケージでしか休むことがありませんでしたが、今日見ると、ちゃっかり。
実はこれはネフティーが使っていたベッド。
今はナイルがもうひとつのベッドとふたつ使っていますが、どうやらこっちが気に入った模様。
二、三日前から盛んに匂いを嗅いでいました。
すべてのベッドには竹布を敷いていますが、それも気に入っているようです。
こういう姿でよくネフティーが眠ってましたっけ。
なんか不思議です。
しかもそのすぐ上には、アヌビーとネフティーのお骨があるんです。
やっぱり二匹が見守ってくれているのかな。
相変わらず外ではビビりまくりです。
台風の時に風や雨の音に怯えたら可哀想だと思い、ひと晩傍のソファで眠りましたが、自然の音にはぜーんぜん平気。
私の腰が痛かっただけでした。笑
そうなんですね、今までの環境がそうだったんですね。
車や自転車の音、工事の音など人工的な物音にはとても敏感に反応するのですけどね。
何年かは耳の遠くなった老犬に囲まれていたため、犬の耳がとても良いことを忘れていました。
今ではだいぶ慣れてきましたが、最初はちょっとした音にもビクビクしていたので、私も疲れました。
でも、人間の気持ちをとても良くキャッチしますし、その反応もわかりやすい。
素直で賢い子です。
ナイルとの関係は、これも問題はありません。
やっぱり一緒に遊びたいみたいですが。
どうです?
朝ごはんを待つ二匹。
もう大進歩です。
今までは自分のケージでしか休むことがありませんでしたが、今日見ると、ちゃっかり。
実はこれはネフティーが使っていたベッド。
今はナイルがもうひとつのベッドとふたつ使っていますが、どうやらこっちが気に入った模様。
二、三日前から盛んに匂いを嗅いでいました。
すべてのベッドには竹布を敷いていますが、それも気に入っているようです。
こういう姿でよくネフティーが眠ってましたっけ。
なんか不思議です。
しかもそのすぐ上には、アヌビーとネフティーのお骨があるんです。
やっぱり二匹が見守ってくれているのかな。
保護犬にはさまざまな体験をしてきた犬たちがいます。
それは皆といっていいほど、悲しい経験。
特に繁殖犬にされていた犬たちは、生まれてからずっと身動きのできないほどのケージに入れられ、手入れもされず…。
保護された時には病気になっていたり、体の一部を失っていたり。
もし事実を知ったら、街中のペットショップで子犬を買う前に考えてしまうでしょう。
すべてがそうだとは言いませんが、実際にそういう状況から救い出された犬たちが少なくない、ということです。
当然、体だけでなく精神的にもなんらかの傷を負っているはずです。
保護犬の中には臆病な犬が多いのも頷けます。
救出する団体の方たちは、そんな犬たちの体と心の両方を癒して、良い飼い主さんが来るのを待っています。
今回里親になった経緯を通して、犬や猫たちに見返りを求めない愛情を注ぐボランティアさんたちの働きをよく知ることができました。
動物が好き、というだけではできないことです。
本当に尊敬します。
元々の性格なのか、環境からなのか、アンクもとても臆病です。
慣れるまでに時間がかかりますが、慣れてしまえばものすごい甘えん坊、という面倒臭いやつ。笑
外のちょっとした物音にビビり、車の音にビビり。
ただ、好奇心はあるので、掃除機も怖いですが、使っていない時には調査する勇気はあります。
この好奇心があるおかげで、たぶん一年後にはビビりも治っているのではないか、と。
先日、キッチンペーパーの芯で遊ばせようと思いました。
他の犬たちは大好きでしたし、ネフティーなんて放っておいたら完食してしまいましたからね。
ところが、投げようと振りかざすと、驚いたことに尻尾を巻いてどこかへ逃げ出してしまったんです。
なんで?
今度は咥えさせようとしましたが、近くにやってこない。
もしかしたら、そういう形のものになんらかのトラウマがあるんじゃないか、そう思いました。
成犬から出会うと、それまでに知らないことがたくさんある、と思い知らされます。
悲しかったこと、嫌だったこと、辛かったこと、話してはくれないのでわかりませんが、犬たちも私たちと同じように感じ、傷ついているんですね。
だから、これからは楽しいこと、嬉しいことをたくさん教えて体験させなくちゃなりません。
そうすれば、いつかビビりも陰を潜めてくれるはず。
アンクは五体満足ですし、元気です。
保護犬の中では大変幸せな方です。
きっとこれから発見もたくさんあると思いますが、一緒に乗り越えていく家族がいると、今はきっと感じてくれているに違いありません。
それは皆といっていいほど、悲しい経験。
特に繁殖犬にされていた犬たちは、生まれてからずっと身動きのできないほどのケージに入れられ、手入れもされず…。
保護された時には病気になっていたり、体の一部を失っていたり。
もし事実を知ったら、街中のペットショップで子犬を買う前に考えてしまうでしょう。
すべてがそうだとは言いませんが、実際にそういう状況から救い出された犬たちが少なくない、ということです。
当然、体だけでなく精神的にもなんらかの傷を負っているはずです。
保護犬の中には臆病な犬が多いのも頷けます。
救出する団体の方たちは、そんな犬たちの体と心の両方を癒して、良い飼い主さんが来るのを待っています。
今回里親になった経緯を通して、犬や猫たちに見返りを求めない愛情を注ぐボランティアさんたちの働きをよく知ることができました。
動物が好き、というだけではできないことです。
本当に尊敬します。
元々の性格なのか、環境からなのか、アンクもとても臆病です。
慣れるまでに時間がかかりますが、慣れてしまえばものすごい甘えん坊、という面倒臭いやつ。笑
外のちょっとした物音にビビり、車の音にビビり。
ただ、好奇心はあるので、掃除機も怖いですが、使っていない時には調査する勇気はあります。
この好奇心があるおかげで、たぶん一年後にはビビりも治っているのではないか、と。
先日、キッチンペーパーの芯で遊ばせようと思いました。
他の犬たちは大好きでしたし、ネフティーなんて放っておいたら完食してしまいましたからね。
ところが、投げようと振りかざすと、驚いたことに尻尾を巻いてどこかへ逃げ出してしまったんです。
なんで?
今度は咥えさせようとしましたが、近くにやってこない。
もしかしたら、そういう形のものになんらかのトラウマがあるんじゃないか、そう思いました。
成犬から出会うと、それまでに知らないことがたくさんある、と思い知らされます。
悲しかったこと、嫌だったこと、辛かったこと、話してはくれないのでわかりませんが、犬たちも私たちと同じように感じ、傷ついているんですね。
だから、これからは楽しいこと、嬉しいことをたくさん教えて体験させなくちゃなりません。
そうすれば、いつかビビりも陰を潜めてくれるはず。
アンクは五体満足ですし、元気です。
保護犬の中では大変幸せな方です。
きっとこれから発見もたくさんあると思いますが、一緒に乗り越えていく家族がいると、今はきっと感じてくれているに違いありません。
大きな台風が通り過ぎましたが、幸いにも覚悟していたほど雨も風も強くなく過ぎ去ってくれました。
それでも都内にまで避難勧告が出たほどですから、本当に大きな台風だったんですね。
午前中は外に出られなかったので、再び新聞紙作戦を試みました。
どういうわけか、新聞紙の上に載せると遊びたがります。笑
しばし我慢して無視をしていると、無事トイレ完了。
ほっと胸を撫で下ろしました。
二匹の距離が縮まりつつある、と言いましたが、二、三日まえからアンクにナイルを遊びに誘うような行動が見られました。
ナイルは鼻も引っ掛けませんでしたが、ついに今日根負けしました。笑
これは大進歩ですねぇ。
まあ、あのエネルギーにとことん付き合うことはできませんが、お互いに仲間と認め合ったことは確かです。
とても嬉しい日でした。
思えば、私たち人間が心配していたこと、そしてアンクを迎えようと決心したこと、それらの思いの波動を逐一ナイルは感知していたのだと思います。
そして、家族としてアンクが加わるのなら楽しく暮らそう、と思ったのかもしれません。
ナイルは元々平和主義ですからね。
しばらく観察していて、ネフティーほど叱られないし、そう悪いやつでもないかも、と判断したのでしょう。笑
有り難いことですね。
犬の感知能力もすごいです。
午後になって晴れたので、外に連れ出しました。
アンクは風に舞う落ち葉をいちいち追っかけては咥えるので、もうくたくた。
そういえば三匹の若い頃もそうだったな、とふと思い出して懐かしく感じました。
まだまだ散歩のしかたは勉強中です。
それでも都内にまで避難勧告が出たほどですから、本当に大きな台風だったんですね。
午前中は外に出られなかったので、再び新聞紙作戦を試みました。
どういうわけか、新聞紙の上に載せると遊びたがります。笑
しばし我慢して無視をしていると、無事トイレ完了。
ほっと胸を撫で下ろしました。
二匹の距離が縮まりつつある、と言いましたが、二、三日まえからアンクにナイルを遊びに誘うような行動が見られました。
ナイルは鼻も引っ掛けませんでしたが、ついに今日根負けしました。笑
これは大進歩ですねぇ。
まあ、あのエネルギーにとことん付き合うことはできませんが、お互いに仲間と認め合ったことは確かです。
とても嬉しい日でした。
思えば、私たち人間が心配していたこと、そしてアンクを迎えようと決心したこと、それらの思いの波動を逐一ナイルは感知していたのだと思います。
そして、家族としてアンクが加わるのなら楽しく暮らそう、と思ったのかもしれません。
ナイルは元々平和主義ですからね。
しばらく観察していて、ネフティーほど叱られないし、そう悪いやつでもないかも、と判断したのでしょう。笑
有り難いことですね。
犬の感知能力もすごいです。
午後になって晴れたので、外に連れ出しました。
アンクは風に舞う落ち葉をいちいち追っかけては咥えるので、もうくたくた。
そういえば三匹の若い頃もそうだったな、とふと思い出して懐かしく感じました。
まだまだ散歩のしかたは勉強中です。
プロフィール
HN:
Izzie
性別:
女性
ブログ内検索